• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霊長類におけるマイクロサテライトの塩基配列多型解析によるヒトの進化論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670387
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関名古屋大学

研究代表者

打樋 利英子  名古屋大学, 医学部, 助手 (20223571)

研究分担者 山本 敏充  名古屋大学, 医学部, 助教授 (50260592)
勝又 義直  名古屋大学, 医学部, 教授 (30109326)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードマイクロサテライト / 霊長類 / 塩基配列多型 / 進化
研究概要

ヒトのマイクロサテライトのひとつであるD14S299(wg1c5)ローカスは,GGATあるいはGGAAの多型的リピート部位を有し,日本人における各アリールの塩基配列がすでに報告されている.昨年度は,類人猿3種,旧世界ザル8種,新世界ザル6種,原猿類2種の計19種の霊長類のゲノムDNAを試料として,ヒトD14S299を特異的に増幅するプライマーを用いてPCR増幅を行い,原猿類以外の試料から増幅産物を得ることができた.それら増幅産物のうち,類人猿3種(コモンチンパンジー,シロテテナガザル,アジルテナガザル),旧世界ザル7種(マントヒヒ,ミドリザル,パタスザル,ベニガオザル,カニクイザル,アカゲザル,ニホンザル)の各アリールの塩基配列を決定し,ヒトのアリールと比較した.ヒトにおいて存在する3ヶ所の多型的リピート部位は霊長類においても存在しており,チンパンジー以外の霊長類ではさらに1ヶ所のリピート部位(GGAT)がみられ,計4ヶ所のリピート部位を有していた.また,その他に種あるいは属に特異的な塩基置換,4塩基単位の挿入・欠失も観察された.その結果は,「DNA多型」にまとめられた.今年度は,さらに3種の類人猿(ピグミーチンパンジー,ゴリラ,オランウータン)についても塩基配列を決定した.ヒトに最も近縁であるといわれているコモン及びピグミーチンパンジーでは,ヒトと比較すると1塩基の変異があるのみで,この塩基置換はヒトとチンパンジーが分岐後ヒトにおいて生じたと示唆される.マイクロサテライトD14S299は,霊長類においても保存され,そのリピート構造は基本的にはほぼ同じであることが明らかとなった.現在,既存の系統樹を用いて,今回観察された科,属あるいは種に特異的な変異がどの分岐過程において生じたかを推定し,ヒトへの分子進化論的解析を試みている.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 打樋利英子 ら: "霊長類におけるD14S299(wg1c5)の塩基配列解析"DNA多型. 7. 196-199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto, T. et al.: "Sequence analysis of alleles at a microsatellite locus D14S299(wglc5) and population genetic comparisons"International Journal of Legal Medicine. 113. 15-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉本高士 ら: "マイクロサテライトD14S299の日本人アリルの塩基配列分析"DNA多型. 6. 156-159 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchihi R: "Sequence analysis at D14S299 (wglc5) in primates"DNA Polymorphism. 7. 196-199 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Sequence analysis of alleles at a microsatellite locus D14S299 (wglc5) and population genetic comparisons"International Journal of Legal Medicine. 113. 15-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T: "Sequence analysis of Japanese alleles at microsatellite locus D14S299"DNA Polymorphism. 6. 156-159 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 打樋利英子 ら: "霊長類におけるD14S299(wg1c5)の塩基配列解析"DNA多型. 7. 196-199 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto,T.,et al: "Sequence analysis of alleles at a microsatellite locus D14S299(wg1c5)and population genetic comparisons."International Journal of Legal Medicine. 113. 15-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 打樋利英子ら: "霊長類におけるD14S299(wglc5)の塩基配列解析." DNA多型. 7 (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto,T.et al.: "Sequence analysis of alleles at a microsatellite locus D14S299(wglc5) and population genetic comparisons." International Journal of Legal Medicine. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi