• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ABO式血液型における組み換えヒト抗体の作製

研究課題

研究課題/領域番号 10670403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関山形大学 (1999-2001)
東海大学 (1998)

研究代表者

大澤 資樹  山形大学, 医学部, 教授 (90213686)

研究分担者 高橋 弘志  山形大学, 医学部, 助手 (10142217)
武市 早苗  東海大学, 医学部, 教授 (20035497)
湯川 修弘  東海大学, 医学部, 助教授 (30240154)
黄 秀林  東海大学, 医学部, 奨励研究員
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードABO型血液型 / 自然抗体 / ヒトモノクローナル抗体 / ELISA / フローサイトメトリー / ABO式血液型 / ヒト抗体 / Bルンパ球 / Bリンパ球
研究概要

ABO式血液型における抗AおよびB抗体のヒト組換え抗体を作製する目的において、特異抗体産生Bリンパ球のイムノグロブリン可変部位を大腸菌にてクローン化し発現することを行った。全リンパ球の可変部位のライブラリーからスクリーニングする方法では、H鎖L鎖の両方を合致させるには途方もない数の中から選び出さねばならず、また得られたH鎖L鎖がオリジナルな組み合わせか確認も困難である。そこで、リンパ球をオリゴクローン化した上で実験を進めている。具体的な方法としては、A型ないしB型健康成人の末梢血からリンパ球を分離した後EBウィルスを感染形質転換し、プレートにまき培養を行なう。人工的に合成したA, B抗原をを固相化したプレートを用いたELISA法およびフローサイトメトリー法にて培養上清から特異抗体産生細胞を検出する。陽性リンパ球からイムノグロブリン可変部位をRT-PCR法にて取りだし、ベクターに挿入し大腸菌にて発現させ、組換え蛋白をELISA法にて検出している。現在までに、抗B活性をもつ2クローンを得ており、可変部位のDNA配列も決定し解析を終わっている。特徴としては、H鎖の可変部位のサブグループとしてVH4が得られたことである。このタイプは他の抗血液型抗体でも検出されるもので、細菌感染など一時的な反応系とは異なり、胎生期を中心に発現する抗体が用いられている可能性が確認できた。これらの結果を元に論文を作成し現在投稿中である。ヒト抗血清の市販が中止され、マウスモノクローナル抗体が利用されている現状では本研究の価値が増加してきていると考えられ、ヒト抗体産生技術の開発を急いでいる。

報告書

(4件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 渡辺 剛太郎他: "APLP法による法医学的試料からのABO式血液型の遺伝子判定"日本法医学雑誌. 54. 227-232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 弘志他: "TJA-IIレクチンの抗H凝集素としての有用性について"法医学の実際と研究. 44. 57-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotaro Watanabe, Kazuo Umetsu, Motoki Osawa: "Application of the PCR-APLP method to determine ABO genotypes in forensic samples"Jpn. J. Legal Med.. 54(2). 227-232 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Takahashi, Iwao Aoyama, Kazuo Umetsu, Motoki Osawa: "Availability of TJA-II lectin as an anti-H agglutinin"Res. Pract. Forens. Med.. 44. 57-63 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大澤資樹: "フローサイトメトリーを利用した抗B抗体産生Bリンパ球の分離"日本法医学雑誌. 53・1. 101 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤資樹: "組み換えヒト抗体の作製"日本法医学雑誌. 54・1. 103 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大澤 資樹: "フローサイトメトリーを利用した抗B抗体産生Bリンパ球の分離"日本法医学雑誌. 53・1. 101 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi