• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テロメラーゼを標的にした慢性関節リウマチの遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 10670412
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関広島大学

研究代表者

前田 裕行  広島大学, 医学部・附属病院, 助手 (80274075)

研究分担者 檜山 桂子  広島大学, 医学部, 助手 (60253069)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアデノウイルスベクター / アンチセンスRNA / PNAs / hTR / hTRT / 慢性関節リウマチ / リンパ球 / テロメラーゼ / PNA / アンチセンス / アデノウィルスベクター
研究概要

慢性関節リウマチ罹患滑膜組織の細胞のうち20-50%がTリンパ球であること、滑膜の新生小血管周囲にもTリンパ球が集族していることから慢性関節リウマチの関節の破壊にはTリンパ球の関与が考えられている。我々は、慢性関節リウマチ滑膜組織リンパ球の活性化はテロメラーゼ活性のアップレギュレーションを伴っていること、またテロメラーゼ活性は慢性関節リウマチ関節破壊の重症度と関連することを明らかにした。
さらに我々は、Tリンパ球など滑膜組織のテロメラーゼ活性を阻害し滑膜病変を抑制する戦略の基礎的検討として、テロメラーゼRNA部分(hTR)に対する相補的配列をもつpeptide nucleic acids(PNAs)を用いる方法と、テロメラーゼのcatalytic domain(hTRT)の塩基配列に対するアンチセンスRNA発現ベクターを用いる方法を試みた。
hTRに対する相補的配列をもつpeptide nucleic acids PNAs(センス、アンチセンス)を作成し、E-B virusで不死化したB-リンパ球(テロメラーゼ活性を持つ)の細胞膜処理後に培地に添加し、1〜7日間培養した後テロメラーゼ活性を測定した。これまでにPNA添加によりテロメラーゼ活性に変化は認められなかった。PNAsのBリンパ球への移行効率に問題があると考えられ、今後の検討課題である。
hTRTのアンチセンスRNA発現アデノウイルスベクターを構築しテロメラーゼ活性を持つ癌細胞株、HeLa,Lovo,A549,SW403,VMRC-LCDの各々に感染させ、1〜7日間培養した後、生細胞率、テロメラーゼ活性を測定した。
LoVo,VMRC-LCDにおいては生細胞率の低下を認めたがこれまでにテロメラーゼ活性の有意な低下はみられず、組み換えアデノウイルスの構造上の問題によるものと考えられ、構造の改善が今後の課題である。
次いで内因性抗炎症メディエーターのリポコルチン1を発現するアデノウイルスベクターを構築し、A549細胞に感染させて副腎皮質ホルモンに匹敵するプロスタグランジンE2産生抑制効果効果が得られたため、今後慢性関節リウマチの新しい遺伝子治療戦略としてさらに検討予定である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (102件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (102件)

  • [文献書誌] Tamagawa K.: "Inhibitory Effects of a Lecithinized Surperoxide Dismutase on Bleomycin-induced pulmonary Fibrosls in Mice"Am.J.Resp.Crit.Care Med..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda H.: "A family with Cases of adult onset still's disease and psoriatic arthritis"Inter Med. 39. 77-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami I.: "p53 Gene mutations are asscciated with shortened survival in patients with asvanced non-small cell lung cancer:an analysis of medicall managed patients"Clin Cancer Res. 6. 526-530 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa M.: "Micrcsomal epoxide hydrolase genotype and chronic otstructive pulmonary disease in Japanese"Int Mol Med. 5. 49-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山英三: "テロメア・テロメラーゼをめぐって"Annual Review呼吸器2000. 30-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruta Y: "Activation of telomerase is induced by a natural antigen in allergen-specific memorv T lymphocytes in bronchial asthma"Biochem Biophys Res Commun. 259. 617-623 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi F.: "Transcriptionally targeted in vivo gene theraty for carcincembrionic antigen-produciong adenocarcinoma"Hiroshima J Med Sci. 48. 79-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A.: "Expresstion of transforming growth factor-betal ard tumour necrosis factor-alpha in bronchoalveolar lavage cells in murine pulmonary fibrosis after intraperitoneal admunistration of bletomycin"Respirology. 4. 356-363 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshima M.: "Expression of C-C chemokines in bronchoalveolar lavage cells from patients with granulomatous lung diseases"Lung. 177. 229-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H.: "Alternative spicing,but not allelic loss,of the FHIT gene increases with development of lunf cancer"Int J Oncol. 15. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y.: "Telomerase activity in the synovial tissues of chronic inflammatory and non-inflammatory rheumatic diseases"Int J Mol Med. 4. 513-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y.: "Dermatomyositis associated with repidly progressive fatal interstitial pneumonitis and pneumomediastinum"Scand Rheumatol. 28. 58-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Rapid detecticn of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma"Clin Cancer Res. 5. 601-609 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Thicpurine methyltransferase genotype and the toxicity of azathioprine in Japanese"Intern Med. 38. 944-947 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Two asymptomatic dases with sarcoidosis demonstrated sequential evolution from radiographic stage I to II within five years"Hiroshima J Med Sci. 48. 101-3 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "A case of group II non-specific interstitial pneumonia developed during corticosteroid therapy after acute respiratory distress syndrome"Respirology. 4. 283-285 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "New monoclonal antibodies against the epithelioid cells in sarcoid granulomas"Exp Lung Res. 25. 663-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Sarcoidosis associated with connective tissue diseases:report of 3 cases"Intern Med. 38. 984-987 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K.: "Temole,ase activity as a novel marker of lung cancer and immune-associated lung diseases"Int.J.Mol.Med.. 1. 545-549 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "A case of sarcoidosisi with inceased response of peripheral blood mononucleae cells to purified protein derivative antigen depletion of CD8+T cells in vitro"Sarcoidosis Vasculitis and Diffuse Lung Diseases. 15. 194-195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y.: "Telomerase activity in rheumatoid synovium correlates with the monomuclear cell infiltration level and disease aggressiveness of rheumatoid arthritis"J.Rheumatol.. 25. 214-220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y.: "Rheumatoid arthritis associated with diffuse pandronchiolitis"Internal Med. 37. 338-341 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "ヒトの悪性腫瘍におけるテロメラーゼ"炎症と免疫. 6. 53-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメラーゼを標的とした抗癌戦略"Molecular Medicine. 35. 1374-1382 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山英三: "悪性腫瘍における「テロメア長」規定因子とその診断的意義"日本臨床. 56. 1139-1145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "膠原病肺とテロメラーゼ"分子呼吸器病学. 2. 18-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "肺癌の腫瘍マーカーとしてのテロメラーゼ活性測定の意義"日本臨床. 56. 1253-1257 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山英三: "膵癌におけるテロメラーゼ"G.I.Research. 6. 137-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "肺癌とテロメア・テロメラーゼ"分子呼吸器病学. 2. 233-235 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山英三: "消化器癌に対するテロメラーゼ抑制療法"医学のあゆみ. 184. 907-911 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメラーゼ研究の現状"癌と化学療法. 25. 1105-1110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山英三: "テロメア長と癌診断"消化器科. 27. 245-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井出利憲: "がんとテロメア・テロメラーゼ"南山堂. 131 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメア,テロメラーゼ"日本医学館. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamagawa K, et al: "Inhibitory effects of a lecithinized superoxide dismutase on bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice."Am. J. Resp. Crit. Care. Med. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda H, et al: "A family with cases of adult onset still's disease and psoriatic arthritis."Intern Med. 39(12). 77-79 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami I, et al: "p53 Gene mutations are associated with shortened survival in patients with advanced non-small cell lung cancer: an analysis of medically managed patients."Clin Cancer Res. 6. 526-530 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa M, et al: "Microsomal epoxide hydrolase genotypes and chronic obstructive pulmonary disease in Japanese."Int J Mol Med. 5. 49-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E, et al: "Telomere and telomerase."Annual review on respirology 2000. (Japanese). 30-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruta H, et al: "Activation of telomerase is induced by a natural antigen in allergen- specific memory T lymphocytes in bronchial asthma."Biochem Biophys Res Commun. 259. 617-623 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E, et al: "Rapid detection of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma."Clin Cancer Res. 5. 601-609 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S, et al: "Thiopurine methyltransferase genotype and toxicity of azathioprine in Japanese."Intern Med. 38. 944-947 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S, et al: "Two asymtomatic cases with sarcoidosis demonstrated sequential evolution from radiographic stage I to III within five years."Hiroshima J Med Sci. 48. 101-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S, et al: "A case of group II non-specific interstitial pneumonia developed during corticosteroid therapy after acute respiratory distress syndrome."Respirology. 4. 283-285 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S, et al: "New monoclonal antibodies against the epitheloid cells in sarcoid granulomas."Exp Lung Res. 25. 663-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S, et al: "Sarcoidosis associated with connective tissue diseases : report of 3 cases."Intern Med. 38. 984-987 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi F, et al: "Transcriptionally targetd in vivo gene therapy for carcinoembrionic antigen-producting adenocarcinoma."Hiroshima J Med Sci. 48. 79-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A, et al: "Expression of transforming growth factor-beta 1 and tumor necrosis factor-alpha in bronchoalveolar lavage cells in murine pulmonary fibrosis after intraperitoneal administration of bleomycin."Respirology. 4. 359-363 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshima M, et al.: "Expression of C-C chemokines in bronchoalveolar lavage cells from patients with granulomatous lung disease."Lung. 177. 229-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H: "Alternative splicing, but not allelic loss, of the FHIT gene increase with development of lung cancer."Int J Oncol. 15. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y, et al: "Telomerase activity in synovial tissue of chronic inflammatory and non-inflammatory rheumatic disease."Int J Mol Med. 4. 513-517 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y, et al: "Dermatomyositis associated with rapidly progressive fatal interstitial pneumonitis and pneumomediastinum."Scand J Rheumatol. 28. 58-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomerase activity as a novel marker of lung cancer and immune-associated lung disease."Int J Mol Med. 1(3). 545-549 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S, et al: "A case of sarcoidosis with increased response of peripheral blood mononuclear cells to purified protein derivative antigen after depletion of CD8+T cells in vitro."Sarcoidosis Vasculitis and Diffuse Lung Diseases. 15. 194-195 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y, et al: "Telomerase activity in rheumatoid synovium correlates with the monouclear cell infiltration level and disease aggressiveness of rheumatoid arthritis."J Rheumatol. 25(2). 214-220 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y, et al: "Rheumatoid arthritis associated with diffuse panbronchiolitis."Internal Med. 37(3). 338-341 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomerase in human malignant tumors"Inflammation & Immunology (Japanese). 6(6). 605-610 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomerase as a novel target for anticancer therapy"Molecular Medicine. (Japanese) 35(11). 137-482 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E, et al: "Relationship between telomere length and clinical and biological characteristics of the cancers with telomerase reactivation."Nippon-Rinsho. (Japanese) 56(5). 1139-1145 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomerase activity in collagen lung"Respiratory Molecular Medicine. (Japanese) 2(2). 18-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomerase activity as a novel marker of lung cancer"Nippon-Rinsho. (Japanese) 56(5). 1253-1257 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E, et al: "Telomerase in pancreatic cancer"G.I. Research. (Japanese) 6(2). 137-143 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomerase and telomerase in lung cancer"Respriatory Molecular Medicine. (Japanese) 2(3). 233-235 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E, et al: "Application of telomerase ingibitors for gastrointestinal cancer therapy"J. Clin. Exp. Med.. (Japanese) 184(12). 907-911 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Advance of research on telomerase"Jpn. J. Cancer Chemother.. (Japanese) 25(8). 1105-1110 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E, et al: "Telomerase length in digestive organ cancer"Gastroenterology. (Japanese) 27(3). 245-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ide T, et al: "Cancer and telomera-telomerase"Nanzan-dow, Tokyo, Japan (Japanese). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama K, et al: "Telomere and telomerase"Nihonigakukan, Tokyo, Japan (Japanese). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamabawa K.: "Inhibitory Effects of a Lecithinized Superoxide Dismutase on Bleomycin-induced Pulmonary Fibrosis in Mice."Am.J.Resp.Crit.Care Med..

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda H.: "A family with cases of adult onset still's disease and psoriatic arthritis."Intern Med. 39. 77-79 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami I.: "p53 Gene mutation are associated with shortened survival in patients with advanced non-small cell lung cancer:an analysis of medically managed patients."Clin Cancer Res. 6. 526-530 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa M.: "Microsomal epoxide hydrolase genotypes and chronic obstructive pulmonary disease in Japanese."Int J Mol Med. 5. 49-53 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山英三: "テロメア・テロメラーゼをめぐって"Annual Review 呼吸器2000. 30-36 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haruta Y: "Activation of telomerase is induced by a natural antigen in allergen-specific memory T lymphocytes in bronchial asthma."Biochem Biophys Res Commun. 259. 617-623 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi F.: "Transcriptionally targeted in vivo gene therapy for carcinoembrionic antigen-producing adenocarcinoma."Hiroshima J Med Sci. 48. 79-89 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda A.: "Expression of transforming growth factor-betal and tumour necrosis factor-alpha in bronchoalveolar lavage cells in murine pulmonary fibrosis after intraperitoneal administration of bleomycin."Respirology. 4. 359-363 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima M.: "Expression of C-C chemokines in bronchoalveolar lavage cells from patients with granulomatous lung diseases."Lung. 177. 229-240 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sato H.: "Alternative splicing, but not allelic loss, of the FHIT gene increases with development of lung cancer"Int J Oncol. 15. 81-88 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanishi Y.: "Telomerase activity in the synovial tissues of chronic inflammatory and non-inflammatory rheumatic diseases."Int J Mol Med. 4. 513-517 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanishi Y.: "Dermatomyositis associated with rapidly progressive fatal interstitial pneumonitis and pneumomediastium."Scand J Rheumatol. 28. 58-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Rapid detection of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma."Clin Cancer Res. 5. 601-609 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Thiopurine methyltransferase genotype and the toxicity of azathioprine in Japanese."Intern Med. 38. 944-947 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Two asymptomatic cases with sarcoidosis demonstrated sequential evolution from radiographic stage I to III within five years."Hiroshima J Med Sci. 48. 101-103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S.: "A case of group II non-specific interstitial pneumonia developed during corticosteroid therapy after acute respiratory distress syndrome."Respirology. 4. 283-285 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S.: "New monoclonal antibodies against the epithelioid cells in sarcoid granulomas."Exp Lung Res. 25. 663-670 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Sarcoidosis associated with connective tissue diseases:report of 3 cases."Intern Med. 38. 984-987 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井出利憲: "がんとテロメア・テロメラーゼ."南山堂. 131 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメア,テロメラーゼ."日本医学館. 257 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Rapid detection of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma" Clin.Cancer Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima M.: "Expression of C-C Chemokines in Bronchoalveolar Lavage Cells from Patients with Granulomatous Lung Diseases" (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S.: "A case of Group II nonspecific interstitial pneumonia developed during corticosteroid therapy after acute respiratory distress syndrome." Respirology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメラーゼの測定" Lab.Clin.Pract. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S: "A case of sarcoidosis with increased response of peripheral blood mononuclear cells to purified protein derivative antigen after depletion of CD8_+ T cells in vitro" Sarcoidosis Vasculitis and Diffuse Lung Diseases. 15・2. 194-195 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山,英三: "悪性腫瘍における「テロメア長」規定因子とその診断的意義" 日本臨床. 56・5. 1139-1145 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "ヒトの悪性腫瘍におけるテロメラーゼ" 炎症と免疫. 6・6. 53-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山英三: "膵癌におけるテロメラーゼ" G.I.Research. 6・2. 137-143 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "肺癌とテロメア・テロメラーゼ" 分子呼吸器病学. 2・3. 233-235 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山英三: "テロメア長と癌診断" 消化器科. 27・3. 245-254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメラーゼ研究の現状" 癌と化学療法. 25・8. 1105-1110 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "肺癌の腫瘍マーカーとしてのテロメラーゼ活性測定の意義" 日本臨床. 56・5. 1253-1257 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメラーゼを標的とした抗癌戦略" Molecular Medicine. 35・11. 1374-1382 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメア・テロメラーゼ" 日本医学館(in press),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi