• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランダムRNAライブラリー法を用いた膠原病患者自己抗体のRNAエピトープの解析

研究課題

研究課題/領域番号 10670427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

高崎 芳成  順天堂大学, 医学部, 助教授 (80154772)

研究分担者 竹内 健  順天堂大学, 医学部, 講師 (20281355)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードランダムRNAライブラリー / 自己抗体 / エピトープ / RNA / 膠原病 / 自己免疫
研究概要

平成10年度は、25塩基のランダムな配列のRNAライブラリーを用いたスクリーニング法により、膠原病患者血清と特異的に反応する新たなRNA抗原の塩基配列を決定し、このRNAと各種膠原病患者血清との反応性を検討した。その結果、シェーグレン症候群(SjS)患者血清より、これと結合するRNAの塩基配列、TSI・RNA決定された。TSI・RNAはCGAAAGUCCGAUCGGCGUAAUGUCAの塩基配列を有し、SjS患者群血清61例中32例、およびSjSの合併のない混合性結合組織病(MCTD)患者群血清6例中3例との反応を認めた。しかし、SiSを合併しない他の膠原病の患者血清とは反応を示さなかった。このTSI・RNAは抗SS-A抗体陽性血清と強く反応する傾向を示したが,TSI・RNAと患者血清との結合はSS-A抗原蛋白の添加にても抑制は見られなかった。また塩基配列上もhYRNAとの明らかな相同性を認めず、genebankのコンピューター検索にてもTSI・RNAと相同性を持ったDNA、RNAは見つからなかった。これらの結果より特定の塩基配列を持ったRNAと反応するSjSおよびMCTD患者血清の約半数例に認める新たな抗RNA抗体の存在が示された。平成11年度は、TSI・RNAの特異性について解析を加え、25塩基のうち17番から25番目を変異させたRNA、8番から15番目を変異させたRNA、2番から7番目を変異させたRNA、TSI-RNAと全く異なった塩基配列のcontrolを用意し、それぞれのRNAと患者血清との反応性を検索した。その結果、TSI・RNAの25塩基全体が患者血清との反応に関与していることを明かになった。平成12年度は、SiSにおける本抗体陽性例の臨床的特徴について検討したが、特に関連する病像を明かにすることが出来なかった。そこで抗TSI・RNA抗体がSiSに次いで高率に検出されたMCTDについて検討した。その結果、抗TSI・RNA抗体陽性MCTD(30%)では抗dsDNA抗体、抗Sm抗体、抗U1 RNP抗体などの自己抗体、および血清低補体価等の検査所見、さらに賢症などの臨床所見が有意に高率に認められた。また、4例の症例において抗体価を経時的に測定し、一連の所見と比較検討したことろ、全例で病態の活動と相関して増減する事が示された。以上の所見より抗TSI・RNA抗体が病態の形成および自己抗体の産生機構において何らかの形で関与している可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Abe K,Takasaki Y,Ushiyama C,Asakawa J,Fukazawa T,Seki M,Hirashima M,Ogaki M,: "Expression of CD8O and CD86 on peripheral blood T lymphocytes in patients with systemic lupus erythematosus."J Clin Immunol. 9. 58-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiroki K,Isoyama T,Kuge S,Ishii T,Ohmi S,Hata S,Suzuki K,Takasaki Y,Nomoto A: "Intracellular redistribution of truncutated La protein produced by Poiovirus 3Cpro-mediated cleavage."J Virol. 73. 2193-2200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasaki Y,Abe K,Tokano Y,Hashimoto H: "The expression of LFA-1, ICAM-1, CD80 and CD86 molecules in lupus patiens : Implication for immunotherapy."Intern Med. 38. 175-177 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isoyama T,Kamoshita N,Yasui K,Iwai A,Shiroki K,Toyada H,Yamada A,Takasaki Y,Nomoto A: "Lower concentration of La protein required for internal ribosome entry on hepatitis C virus RNA than on poliovirus RNA"J Gen Virol. 80. 2319-2327 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara H,Kaneko H,Hishikawa T,Sekigawa I,Takasaki Y,Hashimoto H,Hirose S,Kaneko H,: "Molecular mimicry between human endogenous rerrovirus clone 4-1 and HLA class Iantigen : with reference to the pathogenesis of systemic lupus"Rheumatology. 38. 1113-1164 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasaki Y,Kogure T,Takeuchi K,Kaneda K,Yano T,Hirokawa K,Hirose S,Shirai T,Hashimoto H,: "Reactivity of anti-proliferating cell nuclear antigen(PCNA)murine monoclonal antibodies to the PCNA multiprotein complexes involved in cell proliferation"J Immunol. 166(In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高崎芳成,官川 薫,竹内 健,金田和彦,池田圭吾:橋本博史: "MCTDおよび各種膠原病におけるエピトープの解析(厚生省特定疾患対策研究事業混合性結合組織病に関する研究班平成11年度研究報告書)"厚生省特定疾患対策研究事業混合性結合組織病に関する研究班. 53-55(74) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiroki K, Isoyama T, Kuge S, Ishii T, Ohmi S, Hata S, Suzuki K, Takasaki Y, Nomoto A: "Intracellular redistribution of trunctuated La protein produced by Poiovirus 3Cpromediated cleavage."J Virol. 73. 2193-2200 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isoyama T, Kamoshita N, Yasui K, Iwai A, Shiroki K, Toyoda H, Yamada A, Takasaki Y, Nomoto A: "Lower concentration of La protein required for internal ribosome entry on hepatitis C virus RNA than on poliovirus RNA."J Gen Virol. 80. 2319-2327 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takasaki Y, Kogure T, Takeuchi K, Kaneda K, Yano T, Hirokawa K, Hirose S, Shirai T, Hashimoto H: "Reactivity of anti-proliferating cell nuclear antigen (PCNA) murine monoclonal antibodies to the PCNA multiprotein complexes involved in cell proliferation."J Immunol. 166 (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano H,Morimoto S,Kaneko H,Tokano Y,Takasaki Y,Hashimoto H: "Effect of intravenous cyclophosphamide in systemic lupus erythematosus : relation to lymphocyte subsets and activation markers"Lupus. 9. 26-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takasaki Y,Kaneda K,Takeuchi K,Yano T,Hashimoto H: "Antibodies to PCNA and K1-A linked set of autoimmune response associated with celluar function of target antigens"AAA. 1. 88-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成,村上明弘,小島和夫,矢野哲朗,宮川薫,金田和彦,川口里江子,竹内健,橋本博史: "MESACUP-2 RNPによる抗U1 RNP抗体の測定-MESACUP RNP IIとの比較検討"医学と薬学. 44. 599-609

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成,宮川薫,竹内健,金田和彦,池田圭吾,橋本博史: "MCTDおよび各種膠原病におけるエピトープの解析(厚生省特定疾患対策研究事業混合性結合組織病に関する研究班平成11年度研究報告書)"厚生省特定疾患対策研究事業混合性結合組織病に関する研究班. 53-55(74) (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takasaki Y, Abe Tokano Y, Hashimoto H: "The expression of LFA-1, ICAM-1, CD80 and CD86 molecules in lupus patiens: Implication for immunotherapy."Intern Med. 38. 175-177 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Abe K, Takasaki Y, Ushiyama C, Asakawa, J, Fukazawa T, et al: "Expression of CD80 and CD86 on peripheral blood Tlymphocytes in patients with systemic lupus erythematosus."J Clin Immunol. 19. 58-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shiroki K, Isoyama T, Kuge S, Ishii T, Ohmi S, Hata S, Takasaki Y, et al: "Intracellular redistribution of trunctuated La protein produced by Poiovirus 3Cpro-mediated cleavage."J Virol. 73. 2193-2200 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Isoyama T, Kamoshita N, Yasui K, Iwai A, Shiroki K, Toyoda H, Takasaki Y, et al: "Lower concentration of La protein required for internal ribosome entry on hepatitis C virus RNA than on poliovirus RNA."J Gen Virol. 80. 2319-2327 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成: "混合性結合組織病、内科学エッセンス"鈴木一、橋本博史編、朝倉書店. 3

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高崎芳成: "膠原病の内臓病変、内科学II"黒川清、松沢佑二編、文光堂. 4

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takasaki,Y et al: "Expression of cestimulatory molecule CD80 inperipheral blood T cells in patients with systemic lupus erythematosus" J.Rheumatol. 25. 1085-1071 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi