• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MAIDS感染マウスのマクロファージ機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10670438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

善本 知広  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (60241171)

研究分担者 岡村 春樹  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60111043)
中西 憲司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)
審良 静男  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (50192919)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードMAIDS感染 / サイトカイン / IL-18 / マクロファージ / MAIDS / NK細胞
研究概要

AIDS研究は近年、HIV感染時のマクロファージ(Mφ)上に発現するCD4のコファクターとしてのケモカインレセプターが注目を浴びている。MトロピックHIVは感染初期にMφ上のCCR5をコファクターとして標的細胞に侵入しする。MIP-1, RANTES等のケモカインはCCR5と競合してHIV感染を阻害し、CCR5遣伝子を欠損した人たちはHIV感染に耐性を示すことが明らかになった。従って、AIDS感染のMφ機能の解析が重要である。また、Mφが産生するサイトカインによってNK細胞は活性化されることから、AIDS感染時のNK細胞の機能を解析することも重要である。
本研究において、マウスのAIDSモデルであるMAIDS感染マウスを用いて、MφとNK細胞の機能を解析した。IL-18はMφから産生され、NK細胞に作用してNK活性を亢進させる働きも持つ。MAIDS感染後、経時的に血清中のIL-18を測定した所、感染後8週目で検出され、12週目で著明な値を示して、16週目にマウスは死亡した。MAIDS発症は6週目以後に起こることから、病気の進行と共にIL-18値が上昇した。次に、感染後8週目の脾MφをLPSで刺激した結果、IL-18の産生が認められた。一方、非感染マウスではIL-18の産生は認められなかった。更に、Mφの活性化を細胞表面上のB7.2の発現で検討した所、MAIDSマウスではその発現が増強していた。以上の結果から、MAIDS感染の進行に伴ってMφの活性化とIL-18の産生増強が明らかになった。次に、MAIDSマウスののNK活性を検討した所、感染後4週目ではその活性は増強していないが、感染後8週目では明らかに亢進していた。最後に、予備研究段階であるが、ヒトAIDS患者の血清中IL-18を検討した。その結果、明らかにIL-18値が上昇しているAIDS患者グループが検出された。現時点では、MIDS感染にともなって増強するIL-18及びヒトAIDS患者に認められる血清IL-18の意味付けに関しては不明である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Yoshimono, T. et al.: "IL-18, although antiallergic when administered with IL-12, stimulates IL-4 and histamine release by basophils"Proc. Natl. Acad. Sci. USA.. 96. 13962-13966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga, K. et al.: "IL-12 synergizes with IL-18 and IL-2β for IFN-γ production from human T cells"Int. Immunol.. 12. 151-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohkusu, K. et al.: "Potentiality of Interleukin-18 as a useful reagent for the treatment and prevention of Leishmania major infection"Infection and Immunity. in press..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 善本知広, 他: "Annual Review 免疫 1999(菊地浩吉, 矢田順一, 奥村 康 編)"中外医学社. 13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 善本知広, 他: "IgE-FcεR I-マスト細胞枢軸とサイトカイン(羅 智靖 編著)"医科学出版社. 9 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimoto T, Tsutsui H, Tominaga K, Hoshino K, Okamura H, Akira S, Paul W. E. and Nakanishi K.: "Interleukin-18 (IL-18),although antiallergic when administered wth IL-12, stimulates IL-4 and histamine release by basophils."Proc. Natl. Sci. USA. 96. 13962-13966 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T, Takeda T, Tanaka T, Ohkusu K, Kashiwamura S-I, Okamura H, Akira S. and Nakanishi K.: "IL-12 up-regulates IL-18R expression on T cells, Th1 cells and B cells : synergism with IL-18 for IFN-γ production."J. Immunol. 161. 3400-3407 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto T, Nagai N, Ohkusu K, Ueda H, Okamura H. and Nakanishi K.: "LPS-stimulated SJL macrophages produce IL-12 and IL-18 that inhibit IgE production in vitro by induction of IFN-γ production from CD3intIL-2Rβ+ T cells."J. Immunol. 161. 1483-1492 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeda K, Tsutsui H, Yoshimoto T, Adachi O, Yoshida N, Kishimoto T, Okamura H, Nakanishi K and Akira S.: "Defective NK cell activity and Th1 reponse in IL-18-deficient mice."Immunity. 8. 383-390 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura H, Tsutsui H, Kashiwamura S-I, Yoshimoto T and Nakanishi K.: "Interleukin-18 (IL-18) : a novel cytokine that augments both innate and acquired immunity."Adv. Immunol. 70. 281-312 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okamura H, Kashiwamura S-I, Tsutsui H, Yoshimoto T and Nakanishi K.: "Regulation of interferon-gammma (IFN-γ) production by IL-12 and IL-18."Curr. Opin. Immunol.. 10. 259-269 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tominaga K, Yoshmoto T, Torigoe K, Kurimoto M, Mtsui K, Hada T, Okamura H and Nakanishi K.: "IL-12 synergizes with IL-18 and IL-2β for IFN-γ production from human T cells."Int. Immunol.. 12. 151-160 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimoto,T.et al.: "IL-18, although antiallergic when administered with IL-12,stimulates IL-4 and histamine release by basophils"Proc.Natl.Acad.Sci.USA.. 96. 13962-13966 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tominaga,K.et al.: "IL-12 synergizes with IL-18 and IL-2β for IFN-γ production from human T cells"Int.Immunol.. 12. 151-160 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohkusu,K.et al.: "Potentiality of Interleukin-18 as a useful reagent for the treatment and prevention of Leishmania major infection"Infection and Immunity.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 善本知広,他: "Annual Review免疫1999(菊池浩吉,矢田順一,奥村 康 編)"中外医学社. 13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 善本知広,他: "IgE-FcεR I-マスト細胞枢軸とサイトカイン(羅 智靖 編著)"医科学出版社. 9 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto,T.et al.: "IL-12 up-regulates IL-18R expression on T cells,Th1 cells and B cells:synergism with IL-18 for IFN-γ production." J.Immunol.161. 3400-3407 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto,T.et al.: "LPS-stimulated SJL macrophages produces IL-12 and IL-18 that inhibit IgE production in vitro by induction of IFN-γ production from CD3^<int>IL-2Rβ^+ T cells." J.Immunol.161. 1483-1492 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Adachi,O.et al.: "Tageted disruption of the MyD88 gene results in loss of IL-1-and IL-18-mediated function." Immunity.9. 143-150 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda,K.et al.: "Defective NK cell activity and Th1 response in IL-18-deficient mice." Immunity.8. 383-390 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomura,M.et al.: "Diffential capacities of CD4^+,CD8^+ and CD4^- CD8^- T cell subsets to express IL-18 receptor and produce IFN-γ in response to IL-18." J.Immunol.160. 3759-3765 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomura,M.et al.: "A critical role for interleukin-18 in the proliferation and activation of NK1.1^+CD3^- cells." J.Immunol.160. 4738-4746 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Okamura,H.et al.: "Adv.Immunol." Interleukin-18(IL-18):a novel cytokine that auguments both innate and acquired immunity., 32 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 善本知広, 他: "Annu.Rev.免疫1999(菊池浩吉,矢田純一,奥村 康,編集)" サイトカイン:IL-18の生理機能, 13 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi