• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インテグリンをマーカーとした肝癌細胞の転移能の評価と転移抑制の試み

研究課題

研究課題/領域番号 10670519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

内藤 雄二  関西医科大学, 医学部, 講師 (30198014)

研究分担者 中橋 佳嗣  関西医科大学, 医学部, 助手 (70247930)
松崎 恒一 (松崎 恆一)  関西医科大学, 医学部, 講師 (70278638)
関 寿人  関西医科大学, 医学部, 助教授 (70163087)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード肝癌細胞 / インテグリン / 転移
研究概要

交付申請書に記載した研究計画および方法に従って研究を行い、以下の成果を得た。
1. 培養ヒト肝癌細胞および臨床検体におけるインテグリンサブユニット発現の検討から、肝癌細胞が浸潤・遠隔転移を形成する過程の中で、インテグリンが血管新生、原発巣からの遊離・遊走、血管への侵入・侵出や転移巣への着床・増殖に関与していることを明らかにした。2. 肝細胞癌におけるインテグリンサブユニットの特徴的な発現が、肝癌の臨床的悪性度の評価や遠隔転移能の予知・予見に役立つことを立証した。3. in vitroおよびin vivoの実験結果から、肝癌細胞の浸潤・転移が環状オリゴペプチドにより阻害されることを見出した。この作用機転として、オリゴペプチドがインテグリン機能に拮抗する可能性が示唆された。4. 内皮系細胞の血管新生は、インテグリンサブユニットの中でもαvファミリーの発現とそれらの機能に依存的であることを見出した。
以上の成果から、インテグリンが肝細胞癌の増殖のみならず浸潤転移、遠隔転移においても重要な役割を果たしていることが明らかとなった。また、肝癌細胞の特徴的なインテグリンサブユニットの発現は肝癌悪性度や癌転移の予知・予測のマーカーになり得ることを確認した。
インテグリン機能に拮抗し得るオリゴペプチドは全く新しい作用機序により肝癌細胞の増殖、浸潤転移ならびに遠隔転移をコントロールし得る医薬品として、大いに期待される。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] S. Yanagitani, et al.: "Ischemia induces metallothionein III expression in neurons of rat brain"Life Sciences. 64. 707-715 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Miyazaki, et al.: "Induction of metallothionein isoforms in rat hepatoma cells by ... ..."J. Biochem.. 124. 65-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamashiki, et al.: "Usefullness of AFP-L3 as a marker of distant metastasis from ... ..."Oncology Reports. 6. 1229-1232 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsushita, et al.: "Down-regulation of TGF-β receptors in human colorectal cancer"Br. J. Cancer. 80. 194-205 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Seki, et al.: "Percutaneous microwave coagulation therapy for patients with ... ..."Cancer. 85. 1694-1702 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Imamura, et al.: "Preliminary investigation of resistance of plasmid DNA to ... ..."Int. J. Mol. Med. 4. 57-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 内藤 雄二: "肝疾患研究の新しい展開"メディカルレビュー社. 183 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関 寿人: "消化器疾患のIVR 肝・膵疾患のIVR治療"メジカルレビュー社. 181 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yanagitani: "Ischemia induces metallothionein III expression in neurons of rat brain"Life Sci.. 64. 707-715 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Miyazaki: "Induction of metallothionein isoforms in rat hepatoma cells by various anticancer drugs"J. Biochem.. 124. 65-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Okajima: "Induction of hepatocyte growth factor activator messenger RNA in the liver following tissue injury and acute inflammation"J. Hepatology. 25. 97-102 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Yamashiki: "Usefulness of Lens culinaris agglutinin A-reactive fraction of α-fetoprotein (AFP-L3) as a marker of distant metastasis from hepatocellular carcinoma"Oncology Reports. 4. 1229-1232 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.. Imamura: "Preliminary investigation of resistance of plasmid DNA to neon ion beams using transformation into recipient Escherichia coli cells"Int. J. Mol. Med.. 6. 57-59 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Matsushita: "Down-regulation of TGF-β receptors in human colorectal cancer : Implications for cancer development"Br. J. Cancer. 80. 194-205 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Seki: "Percutaneous microwave coagulation therapy for patients with small hepatocellular carcinoma : Comparison with percutaneous ethanol injection therapy"Cancer. 85. 1694-1702 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Seki: "Percutaneous microwave coagulation therapy for solitary metastatic liver tumors from colorectal cancer : A pilot clinical study"Am. J. Gastroenterol.. 94. 322-327 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Seki: "Hepatic infarction following percutaneous ethanol injection therapy for hepatocellular carcinoma"Eur. J. Gastroenterol. Hepatol.. 10. 915-918 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Date: "Differential expression of transforming growth factor-β and its receptors in hepatocytes and nonparenchymal cells of rat liver after CC14 administration"J. Hepatol.. 28. 572-581 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Imamura: "Change of temperature in mouse tumor tissue immersed in a water bath at 44℃"Oncology Reports. 5. 1061-1064 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Imamura: "Enhancement by hyperthermia of the in vivo antitumor effect of doxorubicin hydrochloride (DOX) and buthioninesulfoximine (BSO)-hydroxyapatite (HAP) complex"Int. J. Oncol.. 10. 961-964 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Tamai: "Development of local necrosis, side effects and histopathological study after hepatic injection of acetic acid solution"Int. Hepatol. Commun.. 6. 153-157 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Taniguchi: "Ligand-dependent and -independent interactions with the transforming growth factor type II and I receptor subunits reside in the aminosterminal portion of the ectodomain of the type III subunit"In Vitro Cell. Dev. Biol. Aminal. 34. 232-238 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Yamamoto: "Immunolocalization of transforming growth factor β during wound repair in rat retina after laser photocoagulation"Graefe's Arch Clin. Exp. Ophthalmol.. 236. 41-46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Yanagitani,et al: "Ischemia induces metallothionein III expression in neurons of rat brain"Life Sciences. 64. 707-715 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyazaki,et al: "Induction of metallothionein isoforms in rat hepatoma cells by ・・・ ・・・"J.Biochem.. 124. 65-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Yamashiki,et al: "Usefullness of AFP-L3 as a marker of distant metastasis from ・・・ ・・・"Oncology Reports. 6. 1229-1232 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Matsushita,et al: "Down-regulation of TGF-β receptors in human colorectal cancer"Br.J.Cancer. 80. 194-205 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Seki,et al: "Percutaneous microwave coagulation therapy for patients with ・・・ ・・・"Cancer. 85. 1694-1702 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Imamura.at al: "Preliminary investigation of resistance of plasmid DNA to ・・・ ・・・"Int.J.Mol.Med. 4. 57-59 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤 雄二: "肝疾患研究の新しい展開 第II巻"メディカルレビュー社. 183 (1997)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 関 寿人: "消化器疾患のIVR 肝・膵疾患のIVR治療"メディカルレビュー社. 181 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Yanagitani,et al: "Ischania induces metalls thionein III expression in neurons of rat brain" Life Sciences. 64巻・8号. 707-715 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyazaki,et al: "Induction of metallothionein isoforms in rat hepatoma cells by various anticancer anup" J.Biochem.124. 65-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Date,et al: "Differential expression of transforming growth foctor-β and its receptors in hepatocytes and nonparenchymal cells of rat bitw after CCl_4 administration" J.Hepatol.28. 572-581 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Imamura,et al: "Chance of tempenatore in mouse tumor tissue immerdeal in a water-bath at 44゚C" Oncology Reports. 5. 1061-1064 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okajima,et al: "Induction of hepatocyte growth factor activator messenger RNA in the liver following tissue injury and acute inflowmation" Hepatology. 25. 97-102 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤 雄二: "肝疾患研究の新しい展開 Vol.II" メディカルレビュー社(発行者,松岡光明), 183 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi