• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞外マトリックス調整を介した肝移植早期の肝機能回復と肝再生促進の試み

研究課題

研究課題/領域番号 10670523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

山田 真和  産業医科大学, 産業保健学部, 教授 (60143426)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード肝移植 / 脂肪肝 / 細胞外マトリックス / 肝再生促進 / 炎症性サイトカイン / Chemokine / Apoptosis / Gender-Difference
研究概要

I)移植後や虚血再灌流後(I/R)肝障害では好中球とそのケモカインが重要である。
移植後の急性肝障害には、拒絶やI/R障害などが関与する。ラットを用いた実験で、移植後の肝障害やI/R障害に好中球とそのケモカイン(CINC)が関与することが判明した。また、活性化好中球は、接着分子発現の誘導を介して、急性の炎症性障害を加速化する可能性も示された。
II)アルコール(ア)性脂肪肝では、好中球ケモカイン産生能が亢進している。
アルコール投与ラットにエンドトキシンを投与すると急性肝壊死が惹起される。ア投与群では、肝のCINCレベルは対照群に比して有意に高く、また、好中球浸潤や肝壊死も高度であった。従来の我々の成績も合わせると、『エンドトキシンー活性化肝マクロファージーケモカインー好中球』カスケードが、ア性肝障害進展初期の反応で中心的役割を担うことが推測された。
III)脂肪肝の虚血再灌流障害にアポトーシスと炎症性サイトカインが関与する。
ア性脂肪肝では、対照群や非ア性脂肪肝に比して、虚血再灌流後1時間で、NFkBのDNA結合能が有意に高くなることが明らかとなった。4時間後には、好中球の肝浸潤と肝壊死は高度で、好中球ケモカイン(CINC)産生が高いことが確認された。また、4時間後の肝アポトーシスは、非ア性脂肪肝でも同様に高いことが明らかとなった。以上、アルコール性脂肪肝では、好中球活性化が準備されており、その際、アポトーシスが肝壊死を誘導することが推定された。
IV)クッパー細胞機能抑制は脂肪肝の虚血再灌流肝障害を制禦する。
クッパー細胞機能抑制を行うと、アルコール性脂肪肝では虚血再灌流後にNFkB結合能、サイトカインレべル、アポトーシス、好中球浸潤と肝壊死のいずれもが有意に抑制された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Matsuda T, Yamada S, et al.: "Enhanced expression of Immunosuppressants decrease neutrophil chemoattractant and attenuate ischemia/reperfusion injury of the liver in rats"J Trauma. 44(3). 475-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S, Yamada S, et al.: "Hepatocyte growth factor is a potent trigger of neutrophil adhesion through rapid activation of lymphocyte function-associated antigen-1"Lab Invest. 78. 1395-1404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S, Matsuoka H, et al.: "Effect of long-term ethanol consumption on ability to produce cytokine-induced neutrophil chemoattractant-1 in the rat liver and its gender difference"Alc Clin Exp Res. 23. 61S-66S (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamade S.: "A pivotal role of activated hepatic macrophage in the progression of alcoholic liver disease"J UOEH. 21. 37-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisaki T, Yamada S, et al.: "CD44 stimulation induces integrin adhesion of colon cancer cell lines to endothelial cells by up-regulation of integrin and c-met and activation of integrin"Cancer Res. 59. 4427-4434 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Momosake Y, Yamada S, et al.: "Changes of the host immune response during the early phase of interferon therapy correlates with its long-term efficacy for chronic hepatitis C"Hepatology Research. (2000, in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuda T, Yamaguchi Y, Matsumura F, Akizuki E, Okabe K, Ohshiro H, Ichiguchi O, Yamada S, Mori, K. Ogawa, M.: "Imunosuppressants decrease neutrophil chemoattractant and attenuate ischemia/reperfusion injury of the liver in rats."TTrauma. 44-3. 475-484 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y, Matsumura F, Wang FS, Akizuki E, Liang J, Matsuda T, Okabe K, Ohshiro H, Horiuchi T, Yamada S, Mori K, Ogawa M: "Neutrophil elastase enhances intercellular adhension molecule-1 expression."Transplantation. 65-12. 1622-1628 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S, Matsuoka H, Harada Y, Momosaka Y, Izumi H, Kohmo K, Yamaguchi Y, Eto S: "Effects of long-term ethanol consumption on ability to produce cytokine-induced neutrophil chemoat-tractant-1 the rat liver and its gender difference"Alc Clin Exp Res. 23. 61S-66S (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S: "A pivotal role of activated hepatic macrophage in the progression of alcoholic liver disease. Yamada S."J UOEH. 21. 37-45 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichikuchi O, Yamaguchi Y, Akizuki E, Matsumura F, Matsuda T, Yamada S, Liang J, Mori K, Ogawa M: "Prolonged survival of rat hepatic allografts treated with a pretransplant donor-specific blood transfusion is associated with reduced cytokine-induced neutrophil chemoattractant expression."Transplantation. 65. 465-472 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mine S, Tanaka Y, Suematsu M, Asoh M, Fujisaki T, Yamada S, Eto S.: "Hepatocyte growth factor is a potent trigger of neutrophil adhesion through rapid activation of lymphocyte function-associated ndgen-1."Lab Invest. 78. 1395-1404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura F, Ymagushi Y, Goto M, Ichiguchi O, Akizuki E, Matsuda T, Okabe K, Lian J, Ohshiro H, Iwamoto T, Yamada S, Mori K, Ogawa M: "Xanthine oxidase inhibition attenuates Kupffer cell production of neutrophil chemoattractant following ischemia-reperfusion in rat liver"Hepatology. 78. 1578-1587 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujisaki T, Tanaka Y, Fujii K, Mine S, Yamada S, Yamashita U, Irimura T: "CD44 stimulation induces integrin adhesion of colon cancer cell lines to endothelial cells by up-regulation of integrin and c-met and activation of integrin."Cancer Res. 59. 4427-4434 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiguchi O, Yamaguchi Y, Miyanari N, Mori K, Yamada S, Yagi J, Hikiji K, Yokoyama Y, Ogawa M.: "Enhanced hepatocyte growth factor expression associated with prolonged hepatic allograft survival recipients pretreated with donor-specific blood."Transplantation. 67-1. 115-123 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Momosaka Y, Yamada S, Harada Y, Mine S, Tsuchiya Y, Okubo H, Eto S.: "Changes of the host immune response during the early phase of interferon therapy correlates with its long-term efficacy for chronic hepatitis C."Heoatology Research. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada S.: "A pivotal role of activated hepatic macrophage in the progression of alcoholic liver disease."J UOEH. 21. 37-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiguchi O,Yamada S.et al.: "Enhanced hepatocyte growth factor expression associated with prolonged rat hepatic allograft survival in recipients pretreated with donor-specific blood."Transplantation. 67(1). 115-123 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi Y,Yamada S,et al.: "Peroxynitrite formation during rat hepatic allograft rejection."Hepatology. 29(3). 777-784 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S,Matsuoka H,et al.: "Effect of long-term ethanol consumption on ability to produce cytokine-induced neutrophil chemoattractant-1 in the rat liver and its gender difference."Alc Clin Exp Res. 23. 61S-66S (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisaki T,Yamada S,et al.: "CD44 stimulation induces integrin adhesion of colon cancer cell lines to endothelial cells by upregulation of integrin and c-met and activation of integrin."Cancer Res. 59. 4427-4434 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田真和: "長期アルコール摂取による肝ケモカイン産生誘導と性差"消化器科. 29. 689-694 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ichiguchi O,Yamada S,et al.: "Prolonged Survival of Rat Hepatic Allografts Treated with a Pretransplant Donor-Specific Blood Transfusion is Associated with Reduced Cytokine-Induced Neutrophil Chemoattractant expression." Transplantation. 65(4). 465-472 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi Y,Yamada S,et al.: "Monocyte Chemoattractant Protein-1 Enhances Expression of Intercellular Adhesion Molecule-1 Following Ischemia-Reperfusion of the Liver in Rats." Hepatology. 27(3). 727-734 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda T,Yamada S,et al.: "Immunosuppressants Decrease Neutrophil Chemoattractant and Attenuate Ischemia/reperfusion Injury of the Liver in Rats." Journal of Trauma. 44(3). 475-484 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumura F,Yamada S,et al.: "Xanthine Oxidase Inhibition Attenuates Kupffer Cell Production of Neutrophil Chemoattractant Following Ischemia-Reperfusion in Rat Liver." Hepatology. 28(6). 1578-1587 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mine S,Yamada S,et al.: "Hepatocyte Growth Factor is a Potent Trigger of Neutrophil Adhesion through Rapid Activation of Lymphocyte Function-Associated Antigen-1." Lab.Invest.78. 1395-1404 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada S,: "A Pivotal Role of Activated Hepatic Macrophage in the Progression of Alcoholic Liver Disease." J UOEH. 21(1). 37-45 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi