• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光トラップを用いた白血球遊走機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10670529
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

矢内 勝  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (00210287)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード好中球 / 細胞メカニクス / 細胞質粘弾性 / 細胞遊走 / 仮足 / 細胞骨格 / 粘弾性 / 細胞内圧
研究概要

肺胞や肺間質に炎症が生じ、白血球が、肺循環の微小血管に集積すると、活性化され血管内皮に接着した後、内皮をくぐり抜けて間質、肺胞へ遊走する。気管支壁に炎症が生じると、白血球は、毛細管近傍の小静脈で捕捉され、ローリングした後、接着、血管外遊走を行い炎症部位に到達する。これらの一連のプロセスは、呼吸器感染症から宿主を守る働きをする一方で、成人呼吸促迫症候群(ARDS)や、特発性肺線維症(IPF)、気管支喘息等の発症、増悪因子になっている。血管内皮への接着、内皮間遊走や組織で遊走する際には、白血球は大きく動的な変形を受ける。この時、細胞骨格は、細胞内の局所で動的に不均等に重合、脱重合され、それに従い、細胞質粘弾性も動的に不均等に変化するはずである。これまで、遊走中の白血球で、細胞内の局所粘弾性の動的測定は、方法上の制約から成されていなかった。今回の研究で、我々は、光トラップを用いて遊走中の好中球における細胞内の局所粘弾性の動的測定に成功した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Yanai M. et al.: "Intracellular elasticity and viscosity in the body, leading, and trailing regions of locomoting neutrophils"Am.J. Physiol.. 277. C432-C440 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama M. et al.: "Production and secretion of adrenomedullin in cultured human alveolar macrophages"Peptides.. 1123-1125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekizawa K. et al.: "Amantadine and pneumonia in elderly stroke patients"Lancet.. 353. 2157 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajoh K. et al: "Longevity may decrease medical costs"J. Am. Geriatr . Soc .. 47. 1161-1162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekizawa K. et al.: "Cor pulmonale and tumour cell microemboli"Lancet. 352. 822 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki H. et al .: "Review : Effects of air pollution and smoking on chronic obstructive pulmonary disease and bronchial asthma"Tohoku J. Exp . Med.. 186. 151-167 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai M. et al.: "Deposition and clearance of inhaled ^<18>FDG powder in patients with chronic obstructive pulmonary disease"Eue . Respir. J.. 11. 1342-1348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai M. et al.: "Intracellular elasticity and viscosity in the body, leading, and trailing regions of locomoting neutrophils"Am. J. Physiol.. 277. C432-C440 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama M. et al.: "Production and secretion of adrenomedullin in cultured human alveolar macrophages"Peptides.. 1123-1125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekizawa K. et al.: "Amantadine and pneumonia in elderly stroke patients"Lancet.. 353. 2157 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajoh K. et al.: "Longevity may decrease medical costs"J. Am. Geriatr. Soc.. 47. 1161-1162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekizawa K. et al.: "Cor pulmonale and tumour cell microemboli"Lancet.. 352. 822 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sasaki H. et al.: "Review : Effects of air pollution and smoking on chronic obstructive pulmonary disease and bronchial asthma"Tohoku J. Exp. Med.. 186. 151-167 (19**)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai M. et al.: "Deposition and clearance of inhaled ィイD118ィエD1FDG powder in patients with chronic obstructive pulmonary disease"Eue. Respir. J.. 11. 1342-1348 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanai M.et al.: "Intracellular elasticity and viscosity in the body, leading and trailing regions of locumoting neutrophils"Am. J. Physicol. 277. C432-C440 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakayama M.et al.: "Production and secretion of adrenomedullin in cultured human alveolar macrophages"Peptides. 20. 1123-1125 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sekizawa K.et al.: "Amantadine and pneumonia in elderly stroke patients"Lancet. 353. 2157 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajoh K.et al.: "Longevity may decrease medical costs"J Am Geriat Soc.. 47. 1161-1162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi