• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射性肺線維症における線維芽細胞のサイトカインレセプター発現とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 10670546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

谷 憲治  徳島大学, 医学部・附属病院, 講師 (70207166)

研究分担者 大串 文隆  徳島大学, 医学部, 助教授 (80201375)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード放射性肺線維症 / サイトカイン / サイトカイン受容体 / 線維芽細胞 / PDGF / 間質性肺炎 / 放射線肺線維症
研究概要

我々は肺癌をはじめ乳癌、縦隔腫瘍などに対する放射線療法の副作用として生じる肺線維症の病態を明らかにする目的でラットを用いた放射線肺線維症のモデルを作製した。昨年度までの研究で血液プロテアーゼの一つであるトロンビンが放射線肺線維症における線維芽細胞の増殖と線維化に関与する可能性を示し、報告した。本年度は、さらに本モデルにおいてトロンビン以外の種々のプロテアーゼ発現を測定した結果、aminopeptidase属の一つであるCD13/aminopeptidase N発現が放射線肺臓炎の時期に増強していることを見出した。特に放射線照射による炎症および免疫担当細胞浸潤の著明な照射4週後にその発現は著明であった。最近我々はCD13/aminopeptidase NがTリンパ球に対する細胞遊走活性をもつことを見出した。そこで、放射線肺臓炎を発症したラット肺に高い発現がみられたCD13/aminopeptidase Nの本症におけるリンパ球浸潤への関与を検討した。放射線照射4週目のラットの気管支肺胞洗浄液中には高いCD13/aminopeptidase N活性とリンパ球遊走活性がみられた。さらに、CD13/aminopeptidase N阻害剤であるbestatinで洗浄液を処理することによって洗浄液中のリンパ球遊走活性が低下した。これらの成績は、CD13/aminopeptidase Nが放射線肺臓炎におけるリンパ球の病巣への遊走に関与していることを示し、CD13/aminopeptidase N阻害剤が放射線肺臓炎の治療に有用である可能性を示す。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Nishimura,N et al.: "Down-regulation by a new antiinflammatory compound, FR167653, of differentiation.…"Int.J.Immunopharmacol.. 22. 501-514 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tani,K. et al.: "Defensins act as potent adjuvants that promote cellular and humoral…"Int.Immunol.. 12. 691-700 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maniwa,K. et al.: "Increased incidence of autoantibodies to inferleukin-1a in rheumatoid arteritis…"Respirology. 5. 315-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, N., Nishioka, Y., Shinohara, T., Tani, K., Sone, S.: "Down-regulation by a new anti-inflammatory compound, FR167653, of differentiation and maturation of human monocytes and bone marrow CD34+ cells to dendritic cells."Int.J.Immunopharmacol.. 22. 501-514 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tani, K., Murphy, W.J., Chertov, O., Salcedo, R., Koh, C.Y., Utsunomiya, I., Funakoshi, S., Asai, O., Herrmann, S.H., Wang, J.M., Kwak, L.W., Oppenheim, J.J.: "Defensins act as potent adjuvants that promote cellular and humoral immune responses in mice to a lymphoma idiotype and carrier antigens."Int.Immunol. 12. 691-700 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maniwa, K., Ogushi, F., Tani, K., Ohmoto, Y., Muraguchi, M., Sone, S.: "Increased incidence of autoantibodies to interleukin-1a in rheumatoid arthritis with interstitial lung disease."Respirology. 5. 315-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura,N, et al.: "Down-regulation by a new anti-inflammatory compound, FR167653, of differentiation."Int.J.Immunopharmacol.. 22. 501-514 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tani,K, et al.: "Defensins act as potent adjuvants that promote cellular and humoral"Int.Immunol.. 12. 691-700 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maniwa,K, et al.: "Increased incidence of autoantibodies to interleukin-la in rheumatoid arthritis."Respirology. 5. 315-320 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa,W.,et al.: "Characterization of immunoglobulin binding factor in sputum from patients with chronic airway diseases"Respirology. 4. 375-381 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tani,K.,et al.: "CD131 aminoperptidase N: A novel chemotlractant for T lymphocytes in pulmonary sarcoidosis"Am J Respir Crit Care Med. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tani,K.,et al.: "Chymase is a potent chemoatlractant for human monocytes and neutrophils"J Leukoc Biol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi