• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗真菌薬の耐性機構の分子生物学的解析と新たな治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 10670551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

前崎 繁文  長崎大学, 医学部, 助手 (20295059)

研究分担者 河野 茂  長崎大学, 医学部, 教授 (80136647)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード抗真菌薬 / 耐性 / 耐性遺伝子 / 薬剤排出 / 抗真菌剤 / 真菌症 / カンジダ症
研究概要

AIDS患者から分離されたCandida albicans菌株に関して、アゾール系抗真菌をはじめ各種抗真菌薬の薬剤感受性試験をNCCLS法に基ずく薬剤感受性試験法によって測定した。その結果、本邦の分離菌株(東京大学医科研究所および横浜市立大学医学部から分与)の中にもアゾール系抗真菌薬に高度耐性を認める菌株を5%に検出された。さらにオーストリアのAIDS患者の口腔内カンジダ症から分離された高度耐性株を用いて、その薬剤耐性機構が非特異的な薬剤排出に起因し、その排出能を蛍光色素であるローダミン6Gを用いて定量化することが可能となり、高度耐性株では細胞外のローダミン6Gの量が感受性株に比べて極めて低いことが証明された。また、この排出機構はATP依存症の分子生物学的機構に依存し、その発現を調整している遺伝子がCDR遺伝子とCaMDR遺伝子と推定され、前述のローダミン6Gを用いた検出系はCDR遺伝子発現株に限って検出されることが証明された。また、ATP依存症の薬剤排出ポンプの作用を特異的に抑制するとされる薬剤を用いて、薬剤感受性および細胞内の薬剤の取り込み量が回復するかを検討した。その結果、ヒト癌細胞で薬剤排出ポンプを競合抑制するFK506(tacrolimus)を添加することによって、耐性菌株の薬剤感受性が回復するとともに、RI標識したアゾール系抗真菌薬の細胞内取り込みが増強することが確認された。今後、さらに他の薬剤を検討し、また動物感染実験による治療効果を確認した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Maesaki S. et al.: "Synergic effects of tactolimus and azole antifungal agents against azole-resistant candida albicans strains"J Antimicrob Chamother. 42. 747-753 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maesaki S. et al.: "Rhodamine 6G efflux for the delection of CDR1- overexpression azole-resistant candida albicans strains"J Antimicrob Chemother. 44. 27-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maesaki S, Marichal P, Hossain MA, Sanglard D, Vanden BH and Kohno S.: "Synergic effects of tactolimus and azole antifungal agents against azole-resistant Candida albicans strains"J Antimicrob Chemother. 42. 747-753 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maesaki S, Marichal P, Vanden Bossche H, Sanglard D and Kohno S.: "Rhodamine 6G efflux for the detection of CDR1-overexpressing azole-resistant Candida albicans strains"J Antimicrobal Chemother. 44. 27-31 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S,MAESAKI,P.Marichal,H Vanden Bossde,et,al: "Rhodamine 6G efflur far the detection of CDR1-o*** pressing azok-resistant Cardida albcans strains"Journal of Antimicrobiol Chemotherapy. 44. 27-31 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S,MAESAKI,P.Marichal,MA Hossan,et al: "Synergic effects of tacolimus and azols antifangal oqents against azok-resistant O**dide albicons sta***"Journal of Antimicrobiol Chemotherapy. 42. 747-7*3 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shigefumi Maesaki: "Synergic effects of tacolipus and azole antifargal agents against azole-resistant Candds apbicans strains" Journal of Antimicrobiol Chemotherapy. 42. 745-753 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigefumi Maesaki: "Rhogamine 6G efflux for the detection of CDR1 over expressed azole-resistant Candids albicans strains" Journal of Antimicrobiol Chemotherapy. 43 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前崎繁文: "難治性真菌症を考える-難治化の要因-" 日本医真菌学会雑誌. 39. 193-197 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前崎繁文: "起業微生物の分離・同定が難しい感染症の診断法(i)深頂真菌症" 日本医科学会雑誌. 87. 2211-2217 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Kohno: "Drag Delivery System for Infection Liposome-incorporatig antimicrobiol drugs." Journal of Infection and chemotherapy. 4. 159-173 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi