研究課題/領域番号 |
10670560
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
谷垣 俊守 東海大学, 医学部, 講師 (90246091)
|
研究分担者 |
辻 千鶴子 東海大学, 医学部, 講師 (80130079)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | 高濃度酸素 / 酸素中毒 / 急性肺傷害 / スーパーオキシド / 一酸化窒素合成酵素 / 選択的阻害剤 / L-NMMA / L-NIL / _L-NIL / _L-NMMA / 酸化窒素 |
研究概要 |
実験1:L-Arginine(Arg)により確実に一酸化窒素(NO)産生を増加させるべく、急性肺傷害モデルとしてまず、Endotoxin(EX)によるラット摘出環流肺モデルで基礎的データを取った。SPFラットを(G1)生食+高濃度Arg環流群、(G2)Ex+高濃度Arg環流群、(G3)Ex+低濃度Arg環流群の3群(各群n=6)に分け、Argの環流濃度を変えてNO産生量の調節を図った。環流液のLDH活性(肺傷害の評価)とNO_x濃度(NO産生量)、左肺のchemiluminescence(O_2産生量)を測定したところ、過剰なNO産生は急性肺傷害に対して有害に作用する事が推察された。 実験2:50時間100%酸素曝露ラット肺に対する2種類のNO合成酵素阻害剤、即ちTypeII NOSに対して選択性の高いL-N^6(1-iminoethyl)lysine(L-NIL)と選択性のないL-N^G-monomethyl arginine(L-NMMA)の影響を検討した。(G1)空気対照群、(G2)酸素対照群、(G3)酸素+L-NIL群、(G4)酸素+L-NMMA群の4群(各群n=10)に分け、肺湿乾重量比[W/D]と気管支肺胞洗浄液中総蛋白量[BALP](肺傷害の評価)、血中NO_x濃度(NO産生量)、肺組織におけるNOS(typeIIおよびIII)mRNAの発現について検討した。その結果、L-NMMAは高濃度酸素性肺傷害を憎悪させており、type III NOは防御的に作用する事が示唆された。また、type II NOは本肺傷害の発生機序の関与しないと推察された。
|