• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗原感作気道上皮細胞におけるClイオン輸送能とCFTR遺伝子発現

研究課題

研究課題/領域番号 10670564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

近藤 光子  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (50178430)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード抗原感作 / 気道上皮細胞 / CIイオン / イオントランスポート / CFTR / ヒスタミン / リモデリング / IL-4 / Clイオン / ヒスダミン
研究概要

1卵白アルブミン(OA)抗原誘発時のイオントランスポートの検討
モルモットにOAを腹腔内投与し感作モデルを作製した。コントロールおよびOA感作したモルモットの気管を摘出し、Ussing chamberにマウントし、短絡電流(Isc)を連続的に測定した。OAをin vitroでチャレンジすると感作群でIscの増加を認めた。この反応はamilorideで抑制されず、DPCで抑制された。またヒスタミンH1拮抗薬で抑制されたが、H2拮抗薬では抑制されなかった。さらにタキキニン拮抗薬、DSOGによっても抑制された。以上より感作群では肥満細胞から遊離したヒスタミンの気道上皮への直接作用とC-fiberからのタキキニンを介する間接作用によりイオントランスポートを亢進させると推測された。
2反復抗原投与後の気道上皮リモデリングとCIイオン輸送能について検討
モルモットにOAを週1回、4週にわたり腹腔内反復投与を行った。6週目に気管を摘出し、PAS/alcian blue染色、CFTRの免疫染色を行った。またUssing chamberにマウントし、amiloride存在下にlscを測定した。OA反復投与群では、気道の杯細胞化、線毛細胞のCFTR発現の亢進が認められた。またbaseline lscの亢進、および種々の分泌刺激物質(イソプロテレノール、ヒスタミンなど)でlscの反応性の増加を認めた。これらの変化はステロイド、Th2阻害薬、抗ILー4抗体の併用により有意に抑制された。
以上のことから、1)反復抗原暴露は杯細胞増生やCFTR発現亢進といったリモデリングを生じ分泌亢進の準備状態を形成すること、2)これらのリモデリングにはTh2サイトカイン、特にIL-4が関与していること、3)ステロイドやTh2阻害薬は気道分泌亢進の治療に有効である可能性が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] M. kondo et al: "Antigen challenge increases CL ion transport in sensitized guinea pig trachea."Proceeding of airway secretion research. 1. 77-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. kondo et al: "Remodeled tracheal epithelium after repeated sensitization is ready for hypersecretion in guinea pigs."Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 159. A37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. kondo et al: "Erythromycin inhibits ATP-induced intracellular calcium responses in bovine tracheal epithelial cells."Am. J. Respire. Cell Moll. Biol.. 19. 799-804 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.kanoh, M. Kondo et al: "Effect of FK506 on ATP-induced intracellular calcium oscillations in cow tracheal epithelium."Am. J, physiol.. 276. L891-L899 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kondo, J.Tamaoki, S. Kanoh, et al.: "Antigen challenge increases Cl ion transport in sensitized guinea pig trachea."Proceeding of airway secretion research. 1. 77-81 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kondo, J.Tamaoki, J.Nakata, A. Nagai: "Remodeled tracheal epithelium after repeated sensitization is ready for hypersecretion in guinea pigs."Am. J. Repir. Crit. Care Med.. 159. A37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kondo, S.Kanoh, J. Tamaoki, H. Shirakawa, S.Miyazaki, A.Nagai: "Erythromycin inhitis ATP-induced intracellular calcium responses in bovine tracheal epithelial cells."Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.. 19. 799-804 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kanoh, M.Kondo, J.Tamaoki, et al.: "Effect of FK506 on ATP-induced intracelluar calcium oscillations in cow tracheal epithelium."Am. J. Physiol.. 276. L891-L899 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kondo et al: "Antigen challenge increases Cl ion transport in sensitized guinea pig trachea"Proceeding of airway secretion research. 1. 77-81 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kondo et al: "Remodeled tracheal epithelium after repeated sensitization is ready for hypersecretion in guinea pigs"Am. J. Respir. Crit. Care Med.. 159. A37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤光子: "気道上皮のリモデリングと気道分泌亢進"アレルギー. 48. 229 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤光子: "反復抗原感作による気道上皮のリモデリングと気道分泌亢進"日本呼吸器学会雑誌. 37. 191 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤光子: "反復抗原投与後の気道上皮リモデリングに対する抗IL-4抗体の抑制効果"日本呼吸器学会雑誌. 38. 113 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤光子: "イオンチャンネル.呼吸器疾患の分子生物学"医学書院,川上義和,谷口直之,木田厚瑞編. 187〜199 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuko Kondo et al: "Erythromycin inhibits ATP-induced Intracellular calcium responses in bovine tracheal epithelial・cells" Am.J.Respir.cell Mol.Biol.19. 799-804 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuko Kondo et al: "Remodeled tracheal epithelium after repeated sensitization is ready for hypersecretion in guined pigs" Am.J.Respir.Crit.Care Med.159. in press (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤光子 他: "反復抗原感作による気道上皮のリモデリングと気道分泌亢進" 日本呼吸器学会雑誌. 37. 191 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi