• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺胞II型上皮細胞での肺サーファクタントの合成・輸送・分泌に関わるシグナル伝達機構

研究課題

研究課題/領域番号 10670566
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

長内 和弘  金沢医科大学, 医学部, 講師 (70221158)

研究分担者 栂 博久  金沢医科大学, 医学部, 助教授 (90142554)
高橋 敬治  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50004685)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード肺サーファクタント / 肺胞II型上皮細胞 / 細胞内輸送 / ブレフェルジンA / 層状封入体
研究概要

肺胞II型上皮細胞で産生される肺サーファクタントは肺の恒常性維持に不可欠な物質であり、複数の脂質・アポタンパク質から構成される。本研究により、肺サーファクタントのリン脂質主成分であるフォスファチジルコリンは小胞体で合成後、ゴルジ装置を介さない経路で層状封入体へ輸送され貯蔵される。一方、アポタンパク質成分であるサーファクタントプロテイン-Aは小胞体で合成後、ゴルジ装置へ輸送され糖修飾を受け、層状封入体へは輸送されずにそのまま連続的に細胞外へ分泌され、エンドサイトーシスにより細胞内へ再び取り込まれ、層状封入体へ輸送されることが判明した。また肺胞II型上皮細胞内にはゲル濾過カラム上分子量約110kDにピークを有する、サーファクタントのエキソサイトーシスを誘発するタンパク質が存在することを発見し、その性質分析を行った。さらにコレラトキシンによる肺胞II型上皮細胞のアデニレートサクレース連関3量体Gタンパク質の活性化は予想に反してサーファクタントの分泌を強力に抑制することが明らかになった。これらの結果はこれまで信じられてきたサーファクタントの輸送経路が誤ったものであることを示し、肺サーファクタントの分子生物学に新知見をもたらした。さらに肺胞内水分クリアランスにおよばす肺虚脱の影響、薬剤の効果を明らかにした。これらの知見は今後急性呼吸不全の病態解明、治療法の開発に役立つと思われる。
これらの研究成果は医学雑誌、学会・研究会での口頭発表、医学誌への著作などを通じて随時公表した。とくに欧米の医学雑誌に掲載されたもののImpact Factor(1999 Jounal Citation Reports,ISI社)は合計11.295であった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Expression and localization of a novel Rab small G protein(Rab38)in the rat lung"Am J Pathol. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Pulmonary surfactant phosphatidylcholine transport bypasses the brefeldin A sensitive compartment of alveolar type II cells"Biochim Biophys Acta. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Trafficking of newly synthesized surfactant proteinA in isolated rat alveolar type II cells."Am J Respir Cell Mol Biol. 19. 929-935 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長内和弘,他: "Permeabilized rat alveolar type II cellsからのフォスファチジルコリンの分泌"日本界面医学会雑誌. 31. 26-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Sakuma, et al.: "Lung deflation impairs alveolar epithelial fluid transport irischemic rabbit and rat lungs."Transplantation. 69. 1785-1793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Sakuma, et al.: "Denopamine, a beta1-adrenergic agonist, increases alveolar fluid clearance in ex vivo rat and guinea pig lungs."J Appl Physiol. 90. 10-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Expression and localization of a novel Rab small G protein (Rab38) in the rat lung"Am J Pathol. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Pulmonary surfactant phosphatidylcholine transport bypasses the brefeldin A sensitive compartment of alveolar type II cells"Biochim Biophys Acta. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Trafficking of newly synthesized surfactant protein A in isolated rat alveolar type II cells."Am J Respir Cell Mol Biol. 19. 929-935 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai, et al.: "Phosphatidylcholine secretion from permeabilized rat alveolar type II cells."J Jpn Med Soc Biol Interface. 31. 26-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Sakuma, et al.: "Lung deflation impairs alveolar epithelial fluid transport inischemic rabbit and rat lungs."Transplantation. 69. 1785-1793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Sakuma, et al.: "Denopamine, a beta1-adrenergic agonist, increases alveolar fluid clearance in ex vivo rat and guinea pig lungs."J Appl Physiol. 90. 10-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Sakuma, et al.: "Beta1-adrenergic agonist is a potent stimulator of alveolar fluid clearance in hyperoxic rat lungs."Jpn J Pharmacol. 85. 161-166 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai et al: "Trafficking of newly synthesized surfactant apoprotein A in isolated rat alveolar type II cells"Am J Respir Cell Mol Biol. vol.19(6). 929-935 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Osanai et al: "Trafficking of newly synthesized surfactant apoprotein A in alveolar type II cells" American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology. vol.19(6). 929-935 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi