研究課題/領域番号 |
10670588
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山田 猛 九州大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50230462)
|
研究分担者 |
谷脇 考恭 九州大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80284496)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | 副腎白質ジストロフィー / ノックアウトマウス / 極長鎖脂肪酸 / ペルオキシソーム / ミクログリア / ロバスタチン / 神経幹細胞 / 脳移植 |
研究概要 |
副腎白質ジストロフィー(ALD)の病態の解明と治療法の開発を、ALD遺伝子ノックアウトマウスを用いて行った。ALD蛋白(ALDP)欠損細胞で極長鎖脂肪酸(VLCFA)CoA合成酵素(VLACS)のみの発現を増強してもVLCFAのβ酸化の促進がみられなかったことから、VLCFAのβ酸化においてVLACSが機能を発揮するためにはALDPが必要と考えられた。細胞分画の分析で、VLACSのペルオキシソームへの分布がALDP欠損組織では減少していたことから、ALDPはVLACSがペルオキシソームに分布する過程に働いていると考えられた。ALD発症に関与する因子として炎症細胞に注目して、ALDP欠損がミクログリアの活性化に及ぼす影響を検討したが、インターフェロン-γ/リポポリサッカリドによるミクログリアとマクロファージの活性化は、ALDP欠損によって促進されることはなかった。ALDの治療法開発の一環として、ALD患者で血漿中VLCFAを低下させると報告されたロバスタチンの組織内のVLCFA蓄積に対する効果を評価するために、ALDP欠損マウスにロバスタチンを投与した。しかしながら、脳脊髄を含めた組織中のVLCFAの蓄積は改善されなかった。神経幹細胞の脳内移植治療を試みた。レトロウイルスベクターによりALDPを発現させたC17-2細胞を新生マウスの脳室内に投与したが、定着細胞数が少なく脳全体としてのVLCFA蓄積の改善効果は認められなかった。
|