研究課題/領域番号 |
10670598
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
村松 慎一 自治医科大学, 医学部, 助手 (10239543)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | アデノ随伴ウイルス(AAV) / 遺伝子治療 / ウイルスベクター / パーキンソン病 / ドーパミン |
研究概要 |
神経疾患の遺伝子治療の実用化のためには優れた遺伝子導入ベクターの開発が必要度なる。アデノ随伴ウイルス(AAV)は病原性がなく非分裂細胞にも感染が可能でありベクターとして有力である。霊長類では少なくとも5型の血清型が知られているが、現在までベクターとして利用されているのは基礎研究の進んでいる2型AAV(AAV-2)にほぼ限られている。本研究では先に我々がクローニングに成功した3型AAV(AAV-3)を用いてAAV-2ベクターと異なる新しい遺伝子導入用のベクターを作成することを目的とした。初めにレポーター遺伝子を含む組換えAAV-3(rAAV-3)ベクターの作成を行った。AAV-3の完全なゲノムを含む感染性クローン(pAAV3)を用いて、ウイルスの両側にあるITR部分とウイルス蛋白質のコード領域とを分離し、IRT間にGFP遺伝子を組み込んだ。プラスミドを293-31細胞にトランスフェクションしrAAV-3を生成した。このことによりAAV-2と同様な方法により高力値のAAV-3ベクターが作製できることが明らかになった。同様にGFPを発現するrAAV-2を作成し、種々の細胞につきrAAV-3と比較検討した。その結果、erythro-megakaryoblast系の血液細胞ではrAAV-3により遺伝子導入が可能なことを示した。In vivoにおいてはパーキンソン病モデルラットの線状体にドーパミン代謝に関連した遺伝子を組み込んだrAAV-2を注入し、7か月以上にわたる遺伝子の発現を確認した。(投稿中)。さらに、MPTPによるパーキンソン病モデルマウスにおけるin vivoでの動態についても研究を進めた(投稿準備中)。
|