• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内レニン-アンジオテンシン系亢進高血圧モデルにおける神経伝達物質の動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 10670654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

三上 洋  大阪大学, 医学部, 教授 (80173996)

研究分担者 守口 篤  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10273666)
楽木 宏美 (楽木 宏実)  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20252679)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードアミノ酸性神経伝達物質 / 吻側延髄腹外側部(RVLM) / β遮断薬 / アンジオテンシノジェン / 遺伝子導入 / HVJ-リポソーム法 / オリゴデオキシヌクレオチド / デコイ / アンジオテンシンII / 神経伝達物質 / レニン.アンジオテンシン系 / 血圧調節機構 / 高血圧 / アンジオテンシンII受容体拮抗薬
研究概要

本研究においてはラットを対象に、アンジオテンシンIIやアンジオテンシン受容体拮抗薬、さらにはβ遮断薬などの血管作動薬に対する吻側延髄腹外側部(RVLM)でのアミノ酸性神経伝達物質の動態を解析し、高血圧発症に関わる中枢性血圧調節機構としての延髄心臓血管中枢の役割を明らかにするkことを目的とした。さらに、本研究では効率の良い遺伝子導入法であるHVJ-リポソーム法を用い、アンチセンスオリゴヌクレオチドの中枢への安全かつ確実な導入を行い、中枢性血圧調節機構の解析をおこなった。
1)正常血圧ラットを対象として(RVLM)でのアミノ酸動態をベータ遮断薬プロプラノロール(PRO)の末梢投与下に脳微小透析法を用いて検討し、RVLMからのアミノ酸放出量は、PRO投与前に比し興奮性アミノ酸であるグルタミン酸が減少したが、他のアミノ酸放出量には変化が認められなかった。これらの結果から興奮性アミノ酸が血圧調節に関与している事が示唆された。
2)高血圧自然発症ラット(SHR)の中枢神経系にHVJ-リポソーム法を用いて、脳内アンジオテンシン産生刺激因子のデコイODNを導入することによりSHRの脳内アンジオテンシノジェン濃度の低下がみられ、血圧の低下が同時に観察された。これによりSHRの血圧維持に中枢性のアンジオテンシノジェンの産生の異常な亢進が関与していること、すなわち脳内レニン-アンジオテンシン系亢進高血圧モデルと言い得ることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Okuda N, Kohara K, Mikami H, Moriguchi A, Yamada K, Higaki J, Ogihara T: "Effect of propranolol on central neurotransmitters release in wistar rats analyzed by brain microdialysis."Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 26(2). 220-224 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishii T, Moriguchi A, Morishita R, Yamada K, Nakamura S, Tomita N, Kaneda Y, Fukamizu A, Mikami H, Higaki J, Ogihara T: "Angiotensinogen gene-activating elements regulate blood pressure in the brain."Circulation Research. 85(2). 257-263 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuda N.,Mikami H.et al.: "Effect of propranolol on central neurotransmitters release in wistar rats analyzed by brain dialysis"Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology. 26(2). 220-224 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishii T.,Mikami H.et al.: "Angiotensinogen gene-activating elements regulate blood pressure in the brain"Circulation Research. 85(20). 257-263 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi A et al.: "Gene therapy for cardiovascular disease:is gene therapy a real medicine in next millennium?" Proceeding of 3rd Gene Cross International Symposium. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Moriguchi A et al.: "Activation of the brain angiotensin system by in vivo human angiotensin converting enzyme gene transfer in rats." Hypertension. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi