• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥大型心筋症からうっ血性心不全に至る心臓組織に及ぼすアポトーシスの関与

研究課題

研究課題/領域番号 10670665
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

濱田 希臣  愛媛大学, 医学部, 助教授 (30127906)

研究分担者 重松 裕二  愛媛大学, 附属病院, 講師 (90206087)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード肥大型心筋症 / うっ血性心不全 / アポトーシス / p53 / bax / bcl-xL / 心筋逸脱酵素 / 心肥大 / 心不全 / bcl-2
研究概要

1.10週齢の雄性Sprague-Dawleyラットを対象に、肺動脈狭窄を作成し、急性圧負荷モデルとし、心筋細胞にアポトーシスが惹起されるか否かを検討した。結論として、急性圧負荷は心筋細胞におけるアポトーシスの誘導因子であること、また、急性圧負荷によるアポトーシス誘導にはp53、baxが重要な役割を演じている可能性が示された。
2.心肥大から心不全に至る過程におけるアポトーシスの関与およびアポトーシス関連遺伝子の発現変化を高血圧自然発症ラット(SHR)を用いて検討した。12ヶ月のSHRラットは球心性肥大を、20ヶ月のSHRラットは心不全を呈していた。20ヶ月のSHRラットではTUNEL陽性細胞を間質細胞に認めたが、心筋細胞には認めなかった。一方、アポトーシス関連遺伝子の発現に関して、baxは肥大期、心不全期を通じて不変であったが、bcl-xLは心不全期に2.6倍に増加しており、アポトーシスを抑制しているものと考えられた。また、不全心筋における間質細胞アポトーシスの重要性が示唆された。
3.肥大型心筋症から心不全への移行の有無を明らかにする目的で210名の肥大型心筋症患者(初診時平均年齢:44歳、観察期間:12年)を対象に、心不全の発症頻度、心不全発症までの時間につき検討した。さらに、1988年に血中心筋逸脱酵素の測定(CPK-MB)を行った60名の患者を対象にCPK-MBの測定が10年後の心不全発症予測因子になりうるか否かを検討した。経過観察中、16名(7.6%)が心不全を発症した。心不全発症患者の初診から心不全発症までの時間は平均12年であった。CPK-MB測定10年後の心不全の発症はCPK-MB正常群(37名)では1名(5%)、高値群(23名)では12名(52%)であった。以上より、肥大型心筋症から心不全発症の頻度は高く、予後を左右する重大な要因である。また、心筋逸脱酵素の測定は心不全の発症予測因子に成りうる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Hideo Kawakami,et al.: "Increased Circulating Soluble Form of Fas in Patients with Dilated Cardiomyopathy"Japanese Circulation Journal. 62. 873-876 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoaki Ohtuka,et al.: "Clinical Implications of Circulating Soluble Form of Fas and Fas Ligand in Patients with Acute Myocardial Infarction"Coronary Artery Disease. 10. 221-225 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda,et al.: "Cardiomyocyte Apoptosis with Enhanced Expression of p53 and Bax in Right Ventricle After Pulmonary Arterial Banding"Life Sciences. 65. 925-933 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda,et al.: "Contribution of Non-Cardiomyocyte Apoptosis to Cardiac Remodeling That Occurs in Transition from Compensated Hypertrophy to Heart Failure in Spontaneously Hypertensive Pats"Clinical Science. 97. 239-245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kawakami, Yuji Shigematsu, Tomoaki Ohtsuka, Hideki Okayama, Yutaka Hayashi, Yuji Hara, Koji Kodama, Mareomi Hamada, Kunio Hiwada: "Increased Circulating Soluble Form of Fas in Patients with Dilated Cardiomyopathy"Japanese Circulation Journal. 62. 873-876 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoaki Ohtsuka, Mareomi_Hamada, Osamu Sasaki, Makoto Suzuki, Yuji Hara, Yuji Shigematsu, Takashi Ohtani, Toshio Honda, Kunio Hiwada: "Clinical Implications of Circulating Soluble Form of Fas and Fas Ligand in Patients with Acute Myocardial Infarction"Coronary Artenary Disease. 10. 221-225 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda, Mareomi Hamada, Kunio Hiwada: "Cardiomyocyte Apoptosis with Enhanced Expression of p53 and Bax in Right Ventricle After Pulmonary Arterial Banding"Life Sciences. 65. 925-933 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda, Mareomi Hamada, Kunio Hiwada: "Contribution of Non-Cardiomyocyte Apoptosis to Cardiac Remodeling That Occurs in Transition from Compensated Hypertrophy to Heart Failure in Spontaneously Hypertensive Rats"Clinical Science. 97. 239-245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kawakami,et al.: "Increased Circulationg Soluble Form of Fas in Patients with Dttated Cardiomyopathy."Japanese Circulation Jounal. 62. 873-876 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoaki Ohtsuka,et al.: "Clinical Implications of Circulationg Soluble Form of Fas and Fas Ligand in Patients with Acute Myocardial Infarction."Coronary Artery Disease. 10. 221-225 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda,et al.: "Cardiomyocyte Apoptosis with Enhanced expression of p53 and Bax in Right Ventricle After Pulmonary Arterial Banding."Life Sciences. 65. 925-933 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda,et al.: "Contribution of Non-Cardiomyocyte Apoptosis to Cardiac Remodoling That Occurs in Transition from Compensated Hypertrophy to Hea"Clinical Science. 97. 239-245 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池田俊太郎 他: "急性圧負荷に伴うアポトーシス誘導因子の過剰発現とTUNEL陽性細胞の出現-急性圧負荷は心筋細胞アポトーシス刺激か-" 日本臨床代謝学会記録. 35. 24 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shuntaro Ikeda et al.: "Cardiomyocyte apoptosis with enhanced expression of p53 and Bax in right ventricle after pulmonary arterial banding" Clinical Sciences. in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi