• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児G型肝炎の分子生物学的研究:ウィルスゲノムと宿主免疫能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10670704
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関筑波大学

研究代表者

須磨崎 亮  筑波大学, 臨床医学系, 助教授 (40163050)

研究分担者 松井 陽  筑波大学, 臨床医学系, 教授 (00159146)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードG型肝炎ウイルス / TTウイルス / 輸血後肝炎 / 血液・悪性腫瘍 / 血液凝固因子製剤 / 分子疫学 / 感染経路 / 再感染 / 血友病 / TTウィルス / 遺伝子型 / 血液悪性腫瘍 / 免疫抑制 / C型肝炎 / G型肝炎
研究概要

G型肝炎ウイルスと同様血液製剤によって伝播する可能性のあるTTウイルス(以下TTVと記す)の問題は社会的な緊急課題なので、昨年度に引き続き、TTVに関する研究を継続した。本年度はとくに、一般集団と血友病患者を比較しながらTTV感染病態について検討した。
【はじめに】TTウイルス(TTV)は輸血後肝障害との関連が推測されているが、その他の肝障害との関係は不明である。我々はTTVが小児期に初感染しやすいことを報告したが(Lancet[352:1309,1998)、肝障害とTTV感染との因果関係を判定するためには、一般集団におけるTTVの感染病態を知る必要がある。本研究では、分子疫学的手法を用いて、小児と成人でTTVの感染病態を比較検討した。【方法】3年以上にわたり保存血清が得られ、1回以上TTV-DNAが検出された、輸血歴のない小児17例、成人15例について、経時的にTTV-DNAの分子系統樹解析を行った。これを基に、TTVの初感染、再感染、持続感染などの感染病態について検討した。【結果】小児17例中3例で持続的にTTV-DNAが検出された。成人10例では5例でTTV-DNA陽性が継続した。小児期には、TTVの一過性感染や複合感染が比較的多くみられ、また異なるTTV株の再感染も確認された。他方、成人では、TTV単一株の持続感染が多くみられた。【考察と結語】再感染が確認されたことから、異なるTTV株の間では、交叉免疫反応が起こり難いと推測された。幼小児期にはTTV一過性感染も多いことから、再感染も含めて、TTV感染の機会が予想以上に多いことが明らかになった。また今回の検討では、小児の新たなTTV株による感染に際しても、肝障害を伴う例はみられなかった。以上から、肝障害とTTV感染がが合併した場合にも、TTV感染の病因的意義については慎重な考慮が必要である。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Osaki M, Sumazaki R.et al: "Natural course of HGV infection in haemophiliacs"Br.J Haematol. 102・2. 616-621 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumazaki R et al: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352(9136). 1308-1309 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki M, Sumazaki R et al: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352(9136). 1309-1310 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki M, Sumazaki R et al: "Persistence and Clinical out come of hepatitis G virus infection in Pediatric bone marrow transplant recipients"Blood. 93・2. 721-727 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chuan H, Sumazaki R et al: "Transfusion-transmitted virus infection in china : Prevalence in blood donors and in patients with liven disense"JGastroenterol Hepatol. 14・9. 899-903 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須磨崎亮 他: "G型肝炎ウイルス感染と肝疾患"小児内科. 31・12. 1744-1748 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Osaki M, Sumazaki R, Tsuchida M, Koike K, Fukushima T, Matsui A: "Persistence and Clinical Outcome of Hepatitis G Virus Infection in Pediatric Bone Marrow Transplant Recipients and Children Treated for Hematological Malignancy"Blood. 93. 721-727 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] He C, Nomura F, Yukimasa N, Itoga S, Yamada-Osaki M, Sumazaki R, Nakai T: "Transfusion-transmitted virus infection in China : Prevalence in blood donors and in patients with liver diseases"Journal of Gastroenterology and Hepatology. 14. 899-903 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Osaki M, Sumazaki R, Kajiwara Y, Miyakawa T, Shirahata A, Matsui A: "Natural course of HGV infection in haemophiliacs"Br J Haematol. 102. 616-621 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumazaki R, Yamada-Osaki M, Kajiwara Y, Shirahata A, Matsui A: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352(9136). 1308-1309 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Osaki M, Sumazaki R, Noguchi E, Shibasaki M, Matsui A: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352(9136). 1309-1310 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki M,Samazaki R et al: "Natural course of HGV infection in haemophiliacs"Br.J Haematol. 102・2. 616-621 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sumazaki R et al: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352(9136). 1308-1309 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki M,Sumazaki R et al: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352(9136). 1309-1310 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki M,Sumazaki R et al: "Persistence and clinical outcome of hepatitis G virus infection in pediatric bone marrow transplant recipients"Blood. 93・2. 721-727 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chuan H,Sumazaki R et al: "Transfusion-transmitted virus infection in China : Prevalence in blood donors and in patients with liver disease"J Gastroenterol Hepatol. 14・9. 899-903 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 須磨崎亮 他: "G型肝炎ウイルス感染と肝疾患"小児内科. 31・12. 1744-1748 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sumazaki et al: "Transfusion transmitted virus"Lancet. 352. 1308-1309 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada-Osaki et al: "Persistence and Clinical outcome of HGV infection"Blood. 93・(2). 721-727 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki,MY,Sumazaki,R et al: "Natural course of HGV infection in haemophiliacs." British Journal of Haematology. 102・2. 616-621 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki,MY,Sumazaki,R et al: "Persistence and clinical outcome of HGV infection in Pediatric BMT Recipien" Blood. 93・2. 721-727 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sumazaki,R,et al: "Transfusion transmitted virus" Lancet. 352・9132. 1308-1309 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki,MY,Sumazaki,R et al: "Transfusion transmitted virus" Lancet. 352・9132. 1309-1310 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 大崎牧,須磨崎亮: "免疫抑制状態におけるHGV感染の自然歴" 肝臓. 39・8. 569-572 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 須磨崎亮 他: "HGV感染症の病態" 小児科診療. 61・12. 2181-2187 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi