研究課題/領域番号 |
10670723
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
櫻井 實 三重大, 医学部, 教授 (40024707)
|
研究分担者 |
駒田 美弘 三重大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80186791)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | Fas受容体 / 白血病細胞 / 細胞死 / 耐性化機構 |
研究概要 |
1, 白血病細胞株の抗CD95抗体添加による細胞死誘導に対する感受性とCD95受容体を介する細胞内シグナル伝達に関連する蛋白(Fas-associated phosphatase-1/FAP-1、Fas-associating protein with death domain/FADD、receptor-interacting protein/RIP)の発現を解析した。白血病細胞は、抗CD95抗体に感受性を示す細胞群と耐性を示す群に分けられた。細胞膜表面のCD95受容体の発現強度には、両群間に差は認められず、細胞死誘導に対する感受性とCD95受容体の発現強度との間には関連性は認められなかった。また、RT-PCR法による検索では、FADD、RIPは解析したすべての細胞株において発現していた。しかし、その過剰発現によりCD95受容体を介する細胞内シグナル伝達を抑制するとされているFAP-1の発現は、抗CD95抗体に感受性を示す細胞株、耐性を示す細胞株、ともに一部にしか発現しておらず、細胞死誘導に対する感受性との関連性が示唆された。 2, 白血病細胞における可溶性CD95variantの発現は、RT-PCR法を用いて解析を行った。その結果、本来の膜結合型のCD95受容体に加えて、約60ベースほどサイズの小さなPCR産物が認められ、CD95受容体の膜貫通部分をコードするエクソン6の欠損したCD95 variantであると考えられた。今後は、エクソン6のプローベを用いたサザンプロティングによりエクソン6の欠損していることを確認するとともに、細胞死誘導に対する感受性の有無とCD95 variantの発現強度との関連性を検索する予定である。
|