• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種ウイルスベクターを用いてのソリゾーム病の中枢神経障害の遺伝子治療の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

伊藤 文之  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授 (10057010)

研究分担者 大橋 十也  東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科, 講師 (60160595)
井田 博幸  東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科, 講師 (90167255)
衛藤 義勝  東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科, 教授 (50056909)
川目 裕  東京慈恵会医科大学, 医学部・小児科, 助手 (60246395)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードリソゾーム蓄積症 / ムコ多糖症VII型 / Gaucher病 / 異染性脳白質変性症 / リソゾーム病 / 遺伝子治療 / 臨床表現型 / 中枢神経
研究概要

当初、リピードシスモデルを使用する予定であったが、共同研究者によるモデルマウスの作成が遅れたため、既に我々の施設で飼育している、リピドーシスと同じリソゾーム蓄積症であるムコ多糖症VII型のモデルマウスを利用して、その欠損酵素であるbeta-glucuronidaseを発現するアデノウイルスベクターをモデルマウス脳室内に投与した。投与後、30日まで脳内における遺伝子発現を検討した。遺伝子の発現は脳室上衣細胞、血管内皮細胞に限られていた。30日まででは脳実質細胞(神経細胞、グリア細胞など)への感染は認められなかった。結果として脳室上衣細胞の病理学的所見は著しく改善された。またGaucher病、異染性脳白質変性症の脳神経障害の治療目的でそれぞれの欠損酵素であるglucocerebrosidase、arylsulfatase Aを発現するアデノウイルスベクターを作成した。両ウイルスはともに10^<10>程度のタイターであった。またこれらの組み換えウイルスは伴に患者より培養した線維芽細胞の酵素欠損を矯正した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Eto Y., Ida H.: "Clinical and molecular Characteristics of Japanese Gaucher Disease."Neurochem Res. 24(2). 207-11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T., Eto Y., et al.: "Eduction of Lysosomal storage in Murine Mucoplysaccharidosis・・・"Blood. (in press ). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K., et al.: "Rescue of lesioned adult rat spinal motoneurons by・・・"Journal of Neuroscience Research. (in press ). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida H., Eto Y., et al.: "Clinical and genetic studies of Japanese homozygotes for the・・・"Hum Genet. 105. 120-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida H., Eto Y., et al.: "Severe skeletal complications in Japanese patients with type 1・・・"J Inher Metab Dis. 22. 63-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oishi K., Ida H., et al.: "Clinical and molecular of Japanese patients with neuronal・・・"Molecular Genetics and Metabolism. 66. 344-8 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T., Iizuka S., Kobayashi H., Sly W.S. and Eto Y.: "Ecucation of Lysosomal Storage in Murine Mucoplysaccharidosis Type VII by Transplantation of Normal and Genetically Modified Macrophages."Blood. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe K., Ohashi T., Sakamoto T., Eto Y., et al.: "Rescue of lesioned adult rat spinal motoneurons by adenoviral gene transfer of glial cell line-derived neurotrophic factor."Journal of Neuroscience Research. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino S., Kanazawa N., Ohashi T., Eto Y. et al.: "Three novel mutations (G27E, insAAC, R179X) in the ORNT1 gene of Japanese patients with HHH syndrome."Arch of Neurol. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukuno M., Suzuki H., Eto Y., Miyata I.,and Toyoda S.: "Selective hypoaldosteronism with hypothyroidism in infancy."Clinical Endocrinology. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukuno M., Suzuki H., Eto Y.: "Pfeifer syndrome caused by haploinsufficiency mutation of FGFR2."J Craniofac Genet Dev Biol. 19. 183-188 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eto Y., Ida H.: "Clinical and molecular Characteristics Of Japanese Gaucher Disease."Neurochem Res. 24(2). 207-211 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ykoo T., Ohashi T., Utsunomiya Y., Eto Y., et al.: "Prophyaxis of Antibody-Induced Acute Glomerulonephritis with Genetically Modified Bone Marrow-Derived Vehicle Cells."Hum Gene Ther. 10. 2673-2678 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida H., Rennert OM.., Iwasaki K., Kobayashi M. and Eto Y.: "Clinical and genetic studies of Japanese Homozygotes for the Gaucher disease L444P mutation."Hum Genet. 10. 120-126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida H., Rennert OM.., Eto Y., et al.: "Severe skeletal Complications in Japanese patients with type 1 Gaucher disease."J Inher Metab Dis. 22. 63-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oishi K., Kurosawa K., Ida H., Eto Y.: "Clinical and molecular of Japanese patients with neuronal ceroid lipofuscinosis."Melecular Genetics and Metabolism. 66. 344-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T., Iizuka S., Sly W.S., Machiki Y., Eto Y.: "Efficient and persistent expression of β-glucuronidase gene in CD34+cells from human umbilical cord blood by retroviral vector."Eur J Haematol. 61(4). 235-239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosawa K., Ida H., Eto Y.: "Prevalence of arylsulphatase A mutations in 11 Japanese patients with metachromatic leukodystrophy:Identification of two novel mutations."J Inher Metab Dis. 21. 781-782 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ida H., Rennert OM.., Ito T., Maekawa K., Eto Y.: "Type 1 Gaucher Disease:Phenotypic Expression and Natural History in Japanese Patients."Blood Cells, Molecules and Disease. 24(5). 73-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T.,Yokoo T.,Eto Y.,et al.: "Eduction of Lysosomal storage in Murine Mucoply saccharidosis・・・"Blood. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe K,Ohashi T.,Eto Y., et al.: "Rescue of lesioned adult rat soinal motoneurons by・・・"Journal おf Neuroscience Research. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Eto Y.,Ida H.: "Clinical and molecular Characteristics of Japanese Gaucher Disease."Neurochem Res. 24(2). 207-211 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ida H.,Rennert OM.,Eto Y.,et al.: "Clinical and genetic studies of Japanese homozygotes for the・・・"Hum Genet. 105. 120-126 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi K.,Ida H.,Eto Y.,et al.: "Clinical and molecular of Japanese patients with neuronal・・・"Molecular Genetics and Metabolism. 66. 344-348 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoo T.,Ohashi T.,Eto Y.,et al.: "Prophyaxis of Antibody-Induced Acute Glomerulonephrtis・・・"Hum Gene Ther. 10. 2673-2678 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ida et al.: "Type 1 Gaucher disease: phenotypic expression and natural history in Japanese Gaucher disease." Blood Cells Mol and Dis. 24. 73-81 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Takahashi,H.Ida et al.: "Enzyme therapy in Gaucher disease type 2: an autopsy case." Tohoku J Exp Med. 186. 143-149 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohashi et al.: "Efficient and persistent expression of β-glucuronidase gene in CD34+ cells from human umbilical cord blood by retroviral vector." Eur J Haematol. 61. 235-239 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi