• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性銅代謝異常症における銅輪送障害および臨床症状の発現機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東邦大学

研究代表者

清水 教一  東邦大学, 医学部, 講師 (60256740)

研究分担者 逸見 仁道  東邦大学, 医学部, 助教授 (90165514)
山口 之利  東邦大学, 医学部, 講師 (30277339)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード先天性銅代謝異常症 / Wilson病 / Menkes病 / P-type ATPase / 遺伝子解析 / 遺伝子診断 / genotype-phenotype correlation / 銅特異的ATPase活性 / ATP7B / 遣伝子解析 / 遺伝子変異と病型 / 血清セルロプラスミン値 / ATPase活性 / 銅輸送P-type ATPase / 銅輸送P-type ATRase
研究概要

日本人Wilson病症例40例に対して,ATP7B遺伝子の構造解析を行った.日本人症例における異の型と頻度は,欧米人症例と明らかに異なっていた.R778L変異(exon8),A874V変異(exon11)および2871delC(exon13)変異が高い頻度にて認められ,これらで全体のアリルの50%以上を占めていた.R778L変異をhomozygousに有する発症後症例は全例神経型症例であり,この変異は神経型に特徴的な変異である可能性が示唆された.また,この変異を有する症例は,血清セルロプラスミン値が低値であり,銅特異的ATPase活性も低い値を示した.この変異部位は,ATP7B蛋白において4番目の膜透過部位に含まれる.4番目の膜透過部位あるいは778番目のアミノ酸は,ATP7B蛋白の機能において重要な部位であり,この変異はその構造あるいは機能を著しく障害する変異である可能性が示唆された.さらに,2871delC変異をhomozygousに有する症例の臨床経過より,この変異は重篤な肝障害をもたらす変異であることが推察された.
古典型Menkes病症例2例に対し,原因遺伝子ATP7A遺伝子の構造解析を行った結果,1例はエクソン・スキッピングである2317+5 g to c 変異(intron9)であり,もう1例は1塩基挿入2491insA変異(exon10)であった.特に2491insA変異は今まで報告のない変異であり,また患児の母親に対する解析の結果,突然変異にて生じた新しい変異であることが確認された.
古典型Menkes病症例,その母親(保因者)およびWilson病症例の培養リンパ球に対し銅特異的ATPaseの活性測定を行った.本法によりATP7Aあるいは7B蛋白の機能を解析することが可能であると考えられた.また,リンパ球における銅代謝にはATP7A蛋白がより強く機能していると推察された.

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (99件)

  • [文献書誌] 山口之利, 清水教一ほか: "乳児期後半から幼児を中心としたWilson病スクリーニング実施成績"日マス・スクリーニング会誌. 8. 3-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺温子, 山口之利, 清水教一ほか: "マススクリーニングにて発見され,ATP7B遺伝子解析にて診断できたWilson病8ヶ月男児例"日児誌. 102. 688-691 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木真理子, 山口之利ほか: "ATP7AおよびATP7Bの細胞内局在およびその細胞内銅輸送における役割"Biomed Res Trace Elements. 9. 35-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡田麻里, 清水教一, 山口之利ほか: "Tetrathiomolybdate(TTM)の除銅効果に関する研究"Biomed Res Trace Elements. 9. 155-156 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一, 竹下由紀子, 山口之利ほか: "Wilson病の遺伝子診断に関する研究,その方略と有用性について"Biomed Res Trace Elements. 9. 157-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al.: "Mass screeing for Wilson's disease : result and recommendation"Pediatr Int. 41. 405-408 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木継稔, 清水教一, 山口之利, 竹下由紀子, 宇野久仁子: "先天性銅代謝異常の責任遺伝子"Med Pract. 15. 2142-2144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病とCrigler-Najjar症候群type Iの肝移植"先天代謝異常学会誌. 14. 71-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "遺伝性金属代謝異常症,銅転送異常,Wilson病"日臨(別冊:領域別症候群シリーズ19,先天性代謝異常症候群,下). 170-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "遺伝性金属代謝異常症,銅転送異常,Menkes病"日臨(別冊:領域別症候群シリーズ19,先天性代謝異常症候群,下). 173-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "遺伝性金属代謝異常症,銅転送異常,セルロプラスミン欠損症"日臨(別冊:領域別症候群シリーズ19,先天性代謝異常症候群,下). 176-177 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口之利ほか: "Wilson病"小児科診療(増刊:小児の治療指針). 62. 538-540 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N, Takeshita Y, et al.: "Molecular analysis and diagnosis in Japanese patients with Wilson's disease"Pediatr Int. 41. 409-413 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N, Yamaguchi Y, et al.: "Treatment and management of Wilson's disease"Pediatr Int. 41. 419-422 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本真理子, 山口之利ほか: "細胞内銅濃度変化のATP7Aの細胞内局在に及ぼす影響について"Biomed Res Trace Elements. 10. 203-204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一, 竹下由紀子, 山口之利ほか: "Wilson病症例における効果的なATP7B遺伝子変異同定の方略に関する研究"Biomed Res Trace Elements. 10. 205-206 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一, 山口之利ほか: "Wilson病症例に対するtetrathiomolybdate(TTM)の除銅機構に関する検討"日本小児臨床薬理学会雑誌. 12. 71-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一, 竹下由紀子ほか: "Wilson病の遺伝子変異と臨床病型の関連に関する研究"日臨分子医会誌. 37. 62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一, 山口之利ほか: "Wilson病のTTM療法"小児科. 40. 1246-1250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口之利ほか: "Wilson病, 銅輸送蛋白の発見と病態"医学のあゆみ. 190. 844-848 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木継稔, 山口之利, 清水教一ほか: "遺伝性銅代謝異常,ウイルソン病とメンケス病"JJPEN. 20. 87-89 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坂本真理子, 山口之利ほか: "遺伝性銅代謝異常と細胞内銅代謝機構の最近の進歩"小児科. 41. 225-234 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木継稔, 山口之利, 清水教一ほか: "ATP7AとATP7B"Clinical Neuroscience. 18. 328-329 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一ほか: "D-ペニシラミン負荷試験"小児内科. 32. 719-720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一, 山口之利, 竹下由紀子ほか: "Wilson病の確定診断法に関する検討"Biomed Res Trace Elements. 11. 341-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口之利, 清水教一ほか: "Wilson病の食事療法における微量元素の検討"Biomed Res Trace Elements. 11. 343-344 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井秀樹, 山口之利, 清水教一ほか: "D-ペニシラミン投与による尿中銅排泄量の変化に関する検討"Biomed Res Trace Elements. 11. 425-426 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹下由紀子: "日本人Wilson病症例におけるATP7B遺伝子変異の地域特性および変異と血清セルロプラスミン値の関連に関する検討"日児誌. 104. 711-716 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T, Shimizu N: "Wilson's disease in Japan, nationwide survey of clinical feature and molecular analysis in Japanese patients"Journal of The Korean Society of Inherited Metabolic Disease. 1. 33-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口之利, 清水教一ほか: "Wilson病の食事療法における微量元素の検討, 飲料水を中心に(第2報)"Biomed Res Trace Elements. 12. 291-292 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口之利, 清水教一ほか: "Wilson病の疫学"肝・胆・膵. 41. 389-395 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木継稔, 清水教一, 山口之利: "将来マス・スクリーニングに取りあげられる可能性の高い疾患について"小児科診療. 63. 1385-1390 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青本継稔, 山口之利, 清水教一ほか: "Menkes病と脳形成異常"脳神経. 53. 921-928 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木継稔, 清水教一.山口之利: "Wilson病の長期治療と問題点"小児内科. 33. 921-928 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "ウイルソン病"小児内科. 33. 1278-1282 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病のマス・スクリーニング"小児診療. 64. 1580-1581 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病"小児内科(増刊). 33. 172-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病"日臨(増刊:本邦臨床統計集 2). 59. 383-389 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "Mass-screening of Wilson disease for infant to young children"Journal of Japanese Society for Mass-screening. 8. 3-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe A et al: "An eight-month-old patients with Wilson disease found by screening system and diagnosed by molecular analytsis"JJPS. 102. 688-691 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M et al: "Intracellular localization ofATP7A and ATP7Bandthe role of these proteins in intracellular copper matabolism"Biomed Res Trace Elements. 9. 35-39 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okada M et al: "Decoppering effect of Tetrathiomoly bdate(TTM) in the patients with Wilson disease"Biomed Res Trace Elements. 9. 61-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Molecular diagnosis for Japanese patients with Wilson disease"Biomed Res Trace EIements. 9. 63-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "Mass screening for Wilson's disease : results and recommendations"Radiatr Int.. 41. 405-408 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Molecular analysis and diagnosis in Japanese patients with Wilson's disease"Pediatr Int. 41. 409-413 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Treatment and management of Wilson's disease"Pediatr Int. 41. 419-422 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto M et al: "The effect of intracellular copper concentration of ATP7A"Biorned Res Trace Elements. 10. 203-204 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Strategy of ATP7B gene analysis for Japanese patients with Wilson disease, using ARMS method"Biomed Res Trace Elements. 10. 205-206 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Decoppering effect of tetrathiomoly bdate (TTM) for patients with Wilson disease"Jpn J Dev Pharmacol Ther. 12. 71-73 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Correlation between genotype and phenotype of Wilson disease"Journal of Japanese Society of Molecular Medicine. 37. 62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et all: "Definitive diagnosis for Wilson disease"Biomed Res Trace Elements. 11. 341-342 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "The measurement of trace metals in daily drinking water in the patients with Wilson disease, for daily calculation of low copper diet thrapy."Biomed Res Trace.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii H et al: "A study of urinary copper excretion in patients with Wilson disease and normal controls with D-penicillamine loading test."Biomed Res Trace Elements11. 425-426 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshita Y et al: "Regional differences ofATP 7B mutations and relationship between mutations and serum ceruloplasmin levels in Japanese patients with Wilsondisease"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki et al: "Wilson's disease in Japan, nationwide survey of clinical features and molecular analysis in Japanese paients"Journal of Korean Society of Inherited Metabolic Desease. 1. 33-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "The measurement of trace metals in daily drinking water in the patients with Wilson disease, for low copper diet thrapy, second report"Biomed Res Trace Elements. 12. 291-292 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T et al: "Gene for inborn error of copper metabolism"Med Pract. 15. 2142-2144 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Liver transplantation for Wilson disease and Crigler-Najjar syndrome typeI"Journal of Japanese Society of Inherited Metbolic Disease. 14. 71-75 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Wilson disease"Nihon Rinsho. 19. 170-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Menkes disease"Nihon Rinsho. 19. 173-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Aceruloplasminemia"Nihon Rinsho. 19. 176-177 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "Wilson disease"Shonika Shinryo. 62. 538-540 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "TTM therapy for Wilson disease"Shonika. 40. 1246-1250 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "Wilson disease and copper transporter"Igaku no Ayumi. 190. 844-848 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T et al: "Inborn error of copper metabolism, Wilson disease and Menkes disease"JJPEN. 20. 87-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto M et al: "Current study for inborn errorof copper metabolism and intracellular copper metabolism"Shonika. 41. 225-234 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T et al: "ATP7B and ATP7A"Clinical Neuroscience. 18. 328-329 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "D-penicillamine loading test"Shoninaika. 32. 719-720 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi Y et al: "Epidemiology of Wilson disease"Kan, Tan, Sui. 41. 389-395 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T et al: "Candidate diseases for new mass-screening system"Shonika Shinryo. 63. 1385-1390 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T et al: "Menkes disease and brain displasia"Noshinkei. 53. 427-435 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T et al: "Long term treatment of Wilson disease"Shoninaika. 33. 921-928 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Wilson disease"Shoninaika. 33. 1278-1282 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Mass-screening for Wilson disease"Shonika Shinryo. 64. 1580-1581 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimiu N: "Wilson disease"Shoninaika. 33. 172-173 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu N: "Wilson disease"Nihon Rinsho. 59. 383-389 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki T., Shimizu N.: "Wilson's disease in Japan, nationwide survey of clinical features and molecular analysis in Japanese patients"Journal of The Korean Society of Inherited Metabolic Disease. 1. 33-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 山口之利, 清水教一ほか: "Wilson病の食事療法における微量元素の検討"Biomed Res Trace Elements. 12. 291-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 青木継稔, 山口之利, 清水教一ほか: "Menkes病と脳形成異常"脳神経. 53. 427-435 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 青木継稔, 清水教一, 山口之利: "Wilson病の長期治療と問題点"小児内科. 33. 921-928 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一: "ウイルソン病"小児内科. 33. 1278-1282 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病のマス・スクリーニング"小児科診療. 64. 1580-1581 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病"小児科内科. 33. 172-173 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一: "Wilson病"日本臨床. 59. 383-389 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一 ほか: "Wilson病の遺伝子変異と臨床症状の関連に関する研究"日本臨床分子医学会記録. 37. 62 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一 ほか: "D-ペニシラミン負荷試験"小児内科. 32. 719-720 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一 ほか: "Wilson病の確定診断法に関する検討"Biomed Res Trace Elements. 11. 341-342 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹下由紀子: "日本人Wilson病症例におけるATP7B遺伝子変異の地域特性および変異と血清セルロプラスミン値の関連に関する検討"日児誌. 104. 711-716 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Molecularanalysis and diagnosis in Japanese patients with Wilson's disease"Pediatrics International. 41. 409-413 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu N et al: "Treatment and management of Wilson's disease"Pediatrics International. 41. 419-422 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一ほか: "Wilson病における効果的な遺伝子変異同定の方略に関する検討"Biomed Res Trace Elements. 10. 205-206 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一ほか: "Wilson病症例に対するtetrathiomolybdate(TTM)の除銅機構に関する検討"日本小児臨床薬理学会雑誌. 12. 71-73 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一ほか: "Wilson病のTTM"小児科. 40. 1246-1250 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺温子,清水教一ほか: "マススクリーニングにて発見され,ATP7B遺伝子解析により診断できたWilson病8か月男児例" 日本小児科学会雑誌. 102(6). 688-691 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口之利,清水教一ほか: "乳幼児後半から幼児を中心としたWilson病スクリーニング実施成績" 日本マススクリーニング学会誌. 8(1). 3-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岡田麻里,清水教一ほか: "Tetrathiomolibdate(TTM)の除銅効果に関する研究" Biomed Res Trace Elements. 9(2). 61-62 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 清水教一,青木継稔ほか: "Wilson病の遺伝子診断に関する研究,方略とその有用性について" Biomed Res Trace Elements. 9(2). 63-64 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 青木継稔,清水教一ほか: "先天性銅代謝異常の責任遺伝子" Medical Practice. 15(12). 2142-2144 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 青木継稔,清水教一: "別冊 日本臨床,先天性代謝異常症候群(下巻)" (株)日本臨床, 682 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi