• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低分子科学物質に対する皮膚構成細胞の生物学的反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10670776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東北大学

研究代表者

相場 節也  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80159269)

研究分担者 照井 正  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (30172109)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード樹状細胞 / 接触皮膚炎 / ハプテン / サイトカイン / 抗原提示 / アポトーシス
研究概要

我々は、これまでに培養ヒト樹状細胞がニッケル、DNCBなどのハプテン刺激により活性化しその抗原提示活性を増強させることを試験管内の実験から明らかにしてきた.昨年度は、さらにハプテンとしてdinitrofluorebonzen, oxazolone、ハプテン以外の物質としてMn,Co,Cr,Cdなどの金属を用いてどの様な物理化学的特性がある物質が樹状細胞を活性化させる特性を有しているか検討した。その結果、ハプテンと分類される物質には、強度の差は存在するものの樹状細胞を活性化する作用が存在すること、また、ハプテン以外では種々の金属により同様の現象が誘導できることを明らかにした。また,特に、NiとCoには、樹状細胞にアポトーシスを誘導する作用が存在することも明らかにした。また、末梢血単球を培養する際に、GM-CSF+lL-4、M-CSF、GM-CSF、M-CSF+lL-4の4種の組み合わせでサイトカインを添加し、樹状細胞と3種類のマクロファージを誘導した。そして、それらの細胞に化学物質を添加し、CD86の発現を観察したところ、GM-CSF+lL-4で塔養し樹状細胞に分化した細胞のみが化学物質に反応してCD86分子の発現を増強することを見いだした。今年度は、それに加えて、樹状細胞に化学物質を加えた時の細胞内signal transductionを検討し、DNC8による樹状細胞の活性化にp38 MAP kinaseが重要な役割を果たし、Niによる活性化にはp38 MAP kianse以外の刺激を介してNF-kBが活性化していることを明らかにした。以上の研究によリ、樹状細胞がそれ単独で化学物質に反応して抗原提示活性を増強すること、その活性は樹状細胞に特徴的反応で有ること、また、それらが細胞内のp38 MAP kinase、NF-kBを介して行われていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Aiba,S.: "Maturation of dendrite cells induced by cytokreies"Tohoku J Exp Med. 184. 159-172 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba,S,Tagami H.: "Dendritec cell activation induced by various stimuli"J.Dermatol Su. 20. 1-13 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba,S,Tagami H.: "Phorbol 12-mynitate 13-acetate can transform"J cut pathol. 25. 65-71 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Singh,S,Aiba S.: "The effects of dexamethasos and cylo******"Arch Dermatol Re. 281. 548-554 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mancml H,Aiba S.: "Simple chemicals can induce maturation"Immunology. 98. 48-490 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakazawa S,Aiba S.: "Decreased **** of IFN-r-producing CD4^+**"Exp Dermatol. 7. 271-274 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相場節也: "樹状細胞"分光堂. 329 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相場節也: "今日の治療指針"医学書院. 1400 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba, S.: "Maturation of dendritic cells induced by cytokines and haptens"Tohoku J Exp Med 1998. 184. 159-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba, S., and Tagami, H.: "Dendritic cell activation induced by various stimuli, e.g. exposure to microorganisms, their products, cytokines, and simple chemicals as well as adhesion to extracellular matrix"J Dermatol Sci 1998. 20. 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba, S., and Tagami, H.: "Phorbol 12-myristate 13-acetate can transform monocyte-derived dendritic cells to different cell types similar to those found in dermatofibroma"J Cutan Pathol 1998. 25. 65-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horiuchi, N., Aiba, S., H.: "Peripheral blood lymphocytes from psoriatic patients are hyporesponsive to beta-streptococcal superantigens"Br J Dermatol 1998. 138. 229-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, M. S., Aiba, S. and Tagami, H.: "The importance of CD54 and CD86 costimulation in T cells stimulated with Candida albicans and Dermatophagoides farinae antigens in patients with atopic dermatitis"Arch Dermatol Res 1998. 290. 603-609

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu, H., Aiba, S., Mori, S., Suzuki, K. and Tagami, H.: "Lymphocytoma cutis involving the lower lip"Contact Dermatitis 1997. 36. 167-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumura, N., Aiba, S.: "Comparison of immune reactivity profiles against various environmental allergens between adults patients with atopic dermatitis and patients with allergic respiratory diseases"Acta Dermato-Venereologica 1997. 77. 388-391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, S., Aiba, S. and Tagami, H.: "Decreased frequency of interferon-gamma-producing CD4+ cells in the peripheral blood of patients with atopic dermatitis"Exp Dermatol 1998. 7. 112-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terui, T., Aiba, S. and Tagami, H.: "Solitary subcutaneous mucinosis surrounded by bizarre-shaped, factor XIIIa-positive cells with intranuclear vacuoles"J Cut Pathol 1998. 25. 271-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terui, T., Hirao, T., Sato, Y., Ueugi, T., Honda, M., Iguchi, M., Matsumura, N., Kudoh, K., Aiba, S. and Tagami, H.: "An increased ratio of interleukin-1 receptor antagonist to interleukin-1 alpha in inflammatory skin diseases"Experimental Dermatology 1998. 7. 327-334

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manome, H., Aiba, S. and Tagami, H.: "Simple can induce maturation and apoptosis of dendritic cells"Immunology. 98. 481-490 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Singh, S., Aiba, S., Manome, H., and Tagami, H.: "The effects of dexamethasone, cyclosporine, and vitamin D3 on the activation of dendritic cells stimulated by haptens"Arch Dermatol Res. 281. 548-554 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aiba S.: "Maturation of dendritic cells induced by cytokine"Tohoku J Exp Med. 184. 159-172 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aiba S.,Tagami H.: "Dendritic cell activation induced by various"J Dermatol Sci. 20. 1-20 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aiba S.,Tagami H.: "Phorbol 12-myristate 13-acetate can toansforn MoDCg"J Cutan Pathol. 25. 65-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Houwihi N.,Aiba S.: "Peripheral blood lymphocytes from prosiatic patients"Br J. Dermatol. 138. 229-235 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura MS.,Aiba S.: "The importance of CD54 and CD86 cotimulato"Arch Dermatol Res. 290. 603-609 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa S., Aiba S.: "Decreased frequency of ******"Exp Dermatol. 7. 112-118 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aiba S.: "Maturation of Dendritic Cells Induced by Cytokines and Haptens" Tohoku J Exp med. 184. 159-172 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Aiba S.: "Phorbol 12-myristate 13-acetate can transform monocyte-derived dendritic cells to different cell types similar to those found in dermatofibroma." J Cutan Pathol. 25. 65-71 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Horiuchi N,Aiba S.: "Peripheral blood lymphocytes from psoriatic patients are hyporesponsive to b-streptococcal superantigens." Br J Dematol. 138. 229-235 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa S,Aiba S.: "Decreased frequency of interferon-g-producing CD4+cells in the peripheral blood of patients with atopic dermatitis." Exp Dermatol. 7. 112-118 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Terui T,Aiba S.: "Solitary subcutaneous mucinosis surrounded by bizarre-shaped, factor XIIIa-positive cells with intranuclear vacuoles." J Cutan Pathol. 25. 271-274 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi