• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚間葉系悪性腫瘍における抗癌剤耐性機序の解析とその克服の検討

研究課題

研究課題/領域番号 10670814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

草壁 秀成  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (00195421)

研究分担者 酒谷 省子  大阪医科大学, 医学部, 講師 (20196075)
清金 公裕  大阪医科大学, 医学部, 教授 (50085023)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード間葉系悪性腫瘍 / 類上皮肉腫 / epithelioid sarcoma / multidrug resistance / MDR / lung resistance protein / LRP / 抗癌剤感受性検査 / 間葉性悪性腫瘍 / 多剤耐性 / actinomycin D
研究概要

我々の樹立した類上皮肉腫のcell line ES-OMC-MNと福岡大学病理学教室岩崎宏教授より分与されたSFT-8606では、vincristine(VCR),adriamycin(ADM)に耐性を示したが,actinomycin D(ACT-D)に感受性を示した。これら抗癌剤にcyclosporin A(CsA)添加による感受性変化を検討した場合、VCR耐性を克服し(IC_<50><10nM)、ACT-Dの感受性も増強した(IC_<50><1nM)。またp-glycoprotein(p-Gp),multidrug resistance associated protein(MRP),lung resistance-related protein(LRP)などの多剤耐性蛋白の発現を免疫組織学的ならびにRT-PCR法で調べてみると、両cell lineともp-Gp,MRPの発現は認められず、LRPのみ発現していた。さらに抗LRP抗体2.5μg/ml添加によりVCR耐性を克服した(IC_<50><20nM)。従って、このVCR耐性機構にはLRPが関与している可能性が示唆された。
最近、胃癌において高度先進医療の一環として抗癌剤感受性検査が保険適応となった。悪性黒色腫,乳房外Paget病、転移性汗腺癌などの進行期上皮性腫瘍について、コラーゲンゲルマトリックスを用いた3次元培養による抗癌剤感受性検査を行っている。同じ癌腫であっても抗癌剤に対する感受性は症例により異なるのはよく知られている。進行期皮膚癌に対するオーダーメード治療を目指してレジメの検討とともに、さらに過去の症例についても免疫組織学的に耐性蛋白の発現状況をretrospectiveに調べている。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Hidenari Kusakabe: "Expression of lung resistance protein in epithelioid sarcoma in vitro and in vivo"Archives of Dermatological Research. 292. 292-300 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 遠藤由紀子: "多発性骨転移を伴った乳房外Paget病の1例"Skin Cancer. 14. 311-315 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazu Nakano: "Acute monocytic leukemia presenting as cutaneous involvement"Dermatology. 199. 349-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenari KUSAKABE, Hiroshi IWASAKI, Kouichi SANO, Kimihiro KIYOKANE: "Expression of lung resistance protein in epithelioid sarcoma in vitro and vivo"Archives of Dermatological Research. 292. 292-300 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukiko ENDO, Takasi MATSUMURA, Utako ENOMOTO, Seiji MAESHIMA, Shoko SAKATANI, Hidenari KUSAKABE, Kimihiro KIYOKANE: "A case of extramammary Paget disease with multiple metastasis"Skin Cancer. 14. 311-315 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazu NAKANO, Hidenari KUSAKABE, Kimihiro KIYOKANE: "Acute monocytic leukemia presenting as cutaneous involvement"Dermatology. 199. 349-352 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenari Kusakabe: "Expression of lung resistance protein in epithelioid sarcoma in vitro and in vivo"Archives of Dermatological Research. 292. 292-300 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田正昭: "Poroid hidradenoma"皮膚. 41・6. 675-678 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土井久生: "Hidroacanthoma simplexとmalignant hidroacanthoma simplexの各1例とその免疫組織学的検討"皮膚. 42・1. 24-30 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土井久生: "Arteriovenous hemangiomaの2例"皮膚. 42・4. 208-213 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 年名優美: "Toxic shock like syndromeの1例"皮膚. 42・4. 419-425 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土井久生: "Basal cell carcinomaが隣接して存在したperifollicular fibromnの1例"皮膚. 42・5. 490-494 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Utako Enomoto: "Diffuse cutaneous mastocytosis responding to cyproheptadine"Clinical and Experimental Dermatology. 24. 16-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 米林 功二: "Bowenoid papulosisの1例"皮膚. 41. 199-203 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kazu Nakano: "Acute monocytic leukemia presenting as cutaneous involvement"Dermatology. 199. 349-352 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 湊 恵美: "Human papilloma virus 16型を検出した外陰部巨大Bowen carcinomaの1例"皮膚. 41. 590-595 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 遠藤 由紀子: "多発性骨転移を伴った乳房外Paget病の1例"Skin Cancer. 14. 311-315 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hidenari Kusakabe: "Expression of lung resistance protein in epithelioid sarcoma in vitro and in vivo"Archives of Dermatological Research. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 毛利 学: "カラーでみる口腔粘膜疾患の診かた"南江堂. 251

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 土井 久生: "右足底部に発生したAcral lentiginous melanoma in situの1例" Skin Cancer. 12・3. 410-413 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前島 精治: "陥凹性病変を呈した隆起性皮膚線維肉腫の1例" Skin Cance. 12・3. 445-448 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 美智子: "Necrobiosis lipoidicaの1例" 皮膚. 40・2. 147-150 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 米林 功二: "Relapsing polychondritisに合併した白癬菌性肉芽腫の1例" 皮膚. 40・4. 394-398 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 佳津: "粘液型脂肪肉腫の1例" Skin Cancer. 13・2. 167-170 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shoko Sakatani: "p53 Gene Mutations in Squamous Cell Carcinoma Occuring in Scars" The American Journal of Dermatopathology. 20・5. 463-467 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi