• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞増殖因子による放射線肺障害の抑制作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 紀夫  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10010050)

研究分担者 中川 恵一  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (80188896)
平野 和也  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80251221)
細井 義夫  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (50238747)
酒井 一夫  財団法人 電力中央研究所, 生物科学部, 室長(研究職) (40153837)
伊藤 正光  横浜逓信病院, 医師(研究職) (80176362)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード照射後の肺障害 / Radiation fibrosis / マクロファージ
研究概要

がん治療後、半年から年のオーダーで出現してくる肺障害を問題としているためマウスやラットの実験系でも長期継続研究となる。
肺障害(肺線維化)軽減のための薬剤効果の研究として、ラット右肺を電子線にて17Gy照射群と照射にアルガトロバン10mg/kg併用投与した群の経過観察中であるが、肺組織線維化(アザンマロリー染色)、色素含食細胞浸潤の程度がアルガトロバン併用投与群で有意に軽減しているという予備的な結果を得た。
放射線肺炎は通常照射部位に一致して認められるが、臨床的には照射野外にも放射線肺炎が誘発されることが報告されている。このことから、単に放射線による直接的肺障害だけでなく、hostの放射線に対する反応が放射線肺炎の発現に関与している可能性や、また、intercellular adhesion molecule 1(ICAM-1)ノックアウトマウスでは、放射線肺炎が起こらないことが報告されている事からhostの免疫反応も放射線肺炎の成立に重要と考えられる。放射線肺炎に及ぼす(肺胞)マクロファージの関与についてマクロファージを採取後培養系に移し、in vitroで照射を行い放射線の影響を検討した。照射の1時間後から2時間後にかけて、IL-1βとIL-6のmRNA量が増加していることが明らかになった。また照射4時間後にはIL-1βとIL-6の発現量は逆に非照射群より低下していることが明らかになった。今後はTMF-α等、組織障害に関与する可能性が高いサイトカインや防護効果について、肝細胞増殖因子HGFと共にアルガトロバンの効果についても研究を継続する。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Hosoi Y., et al.: "A phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor, wortmannin, induces radioresistant DNA synthesis, and sensitizes cells to bleomycin and ionizing radiation"Int. J. Cancer. 78. 642-647 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K., et al.: "High-dose conformal radiotherapy influenced the pattern of failure but did not improve survial in glioblastoma multiforme"Int. J. Radiation Oncology Biol. Phys.. 40(5). 1141-1149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata K., et al.: "Radiotherapy of bone metastases of a spinal meningeal hemangiopericytoma"Strahlentherapie Onkol.. 174. 217-219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木紀夫: "放射線感受性について"癌の臨床. 45. 269-270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto Y., et al.: "A gelelectrophoretic analysis for improved sensitivity and specificity of DNA-dependent protein kinase activity"J. Radial. Res.. 40. 183-196 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kang Y., et al.: "Increased expression after X-irradiation of MUC1 in cultured human colon carcinoma HT-29 cells"Jpn. Cancer Res.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto A., et al.: "Involvement of SAPK/JNK pathway in X-ray-induced rapid cell death of human T-cell leukemia cell line MOLT-4"Cancer Lett.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita M., et al.: "Sensitization by wortmannin of heat or radiation induced cell death in cultured chinese hamster V79 cells"J. Radial. Res..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Y., Umeda, N., Suzuki, N. Sakai, K. and Hirano, K.: "A gel-electrophoretic analysis for improved sensitivity and specificity of DNA-dependent protein kinase activity."J. Radiat. Res.. 40. 183-186 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kang, Y. Hirano, K., Suzuki, N., Enomoto, A., Morita, A., Irimura, T. and Sakai, K.: "Increased expression after X-irradiation of MUCI in cultured human colon carcinoma HT-29 cells."Jpn. J. Cancer Res.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Enomoto, A., Suzuki, N., Hirano, K., Matsumoto, Y., Morita, A., Sakai, K., and Koyama, H.: "Involvement of SAPK/JNK pathway in X-ray-induced rapid cell death of human T-cell leukemia cell line MOLT-4."Cancer Lett.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita, M., Suzuki, N., Matsumoto, Y., Hirano, K., Umeda, N., and Sakai, K.: "Sensitization by wortmannin of heat or radiation induced cell death in cultured chinese hamster V79 cells."J. Radiat. Res.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosoi, Y., Miyachi, H., Matsumoto, Y., Ikehata, H., Komura, J., Ishii, K., H. J. Zhao, Yoshida, M., Takai, Y., Yamada, S., Suzuki N. and Ono, T.: "A phosphatidylionsitol 3-kinase inhibitor, wortmannin, induces radioresistant DNA synthesis, and sensitizes cells to bleomycin and ionizing radiation"Int. J. Cancer. 78. 642-647 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa, K., Aoki, Y., Fujimaki, T., Tago, M., Terahara, A., Karasawa, K., Sakata, K., Sasaki, Y., Matsutani, M. And Akanuna, A.: "High-dose conformal radiotherapy influenced the pattern of failure but did not improve survival in glioblastoma multiforme"Int. J. Radiation Oncology Biol. Phys.. 40(5). 1141-1149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakata, K., Aoki, Y., Tago, M., Karasawa, K., Nakagawa, K., Hasezawa, K., Muta, N., Terahara, A., Onogi, Y., Sasaki, Y., Hareyama: "Radiotherapy of bone metastases of a spinal meningeal hemangiopericytoma"Strahlentherapie Onkol.. 174. 217-219 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, Y. et al.: "A gelelectrophoretic analysis for improved sensitivity and specificity of DNA-dependent protein kinase activity"J. Radiat. Res.. 40. 183-196 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kang, Y. et al.: "Increased expression after X-irradiation of MUC1 in cultured human colon carcinoma HT-29 cells"Jpn. J. Cancer Res.. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Enomoto, A. et al.: "Involvement of SAPK/JNK pathway in X-ray-induced rapid cell death of human T-cell leukemia cell line MOLT-4"Cancer Lett.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomita, M. et al.: "Sensitization by wortmannin of heat or radiation induced cell death in cultured chinese hamster V79 cells"J. Radiat. Res.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,Y.et al.: "A gelelectrophoretic analysis for improved sensitivity and specificity of DNA-dependent protein kinase activity." Radiat.Res.(in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoi,Y.et al.: "A phosphatidylionsitol 3-kinase inhibitor,wortmannin,induces radioresistant DNA synthesis,and sensitizes cells to bleomycin and ionizing radiation." Int.J.Cancer. 78. 642-647 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa,K.et al.: "High-dose conformal radiotherapy influenced the pattern of failure but did not improve survial in glioblastoma multiforme." Int.J.Radiation Oncology Biol.Phys.40(5). 1141-1149 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Sakata,K.et al.: "Radiotherapy of bone metastases of a spinal meningeal hemangiopericytoma." Strahlentherapie Onkol.174. 217-219 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木紀夫: "放射線感受性について" 癌の臨床. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi