• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物依存の発現にかかわる脳内神経学的機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670919
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

宮田 久嗣  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (70239416)

研究分担者 勝 久寿  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (30307425)
和久津 直美  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80301539)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード薬物依存 / 脳内自己刺激実験 / 条件性場所嗜好実験 / 脳内報酬系 / 退薬症候 / 条件づけ / ニコチン / メタンフェタミン / 腹側被蓋野 / 扁桃体 / ドパミン神経 / 増感現象 / 二次性強化 / ラット / 渇望 / 外側視床下部
研究概要

薬物依存の本態である"強迫的摂取欲求"(精神依存)は、慢性摂取の経過の中で生じ、その発現には(1)「薬物が体内から消退する退薬時の不快感」と、(2)「薬物の強化効果に条件づけられた環境刺激」が重要な役割を果たしている。したがって、平成10、11年度には、日常嗜好品であるタバコに含まれるnicotine(NCT)と覚醒剤であるmethamphetamine(MAP)の慢性投与時と退薬時における脳内報酬系の機能変化を脳内自己刺激実験によって検討した。この結果、NCTとMAPは、慢性投与時には報酬系の感受性を亢進させ、退薬時には感受性を低下させたが、この変化はNCTの方が軽度であった。平成12年度には、NCTとMAPの退薬時に認められた報酬系の感受性低下が、実際に退薬時の不快感に関連したものであるか否かを、拮抗薬による退薬下で条件性場所嗜好実験を行うことによって検証した。この結果、両薬物とも拮抗薬投与側の区画におけるラットの滞在時間が短縮し、嫌悪効果が生じている可能性が示唆された。しかし、この変化はNCTの方が軽度であった。以上、3年間の研究結果より、NCT、MAPともに退薬時に脳内報酬系の感受性低下が生じ、この現象が退薬時の不快感に関連していることが示唆された。しかし、NCTによる変化はMAPと比較して弱く、この差異がNCTの退薬時の摂取欲求がMAPよりも弱いことに関係している可能性が考えられる。平成13年度には、環境刺激が二次的に薬物の強化効果を獲得するブロセスにかかわる脳内機序を明らかにすることを目的とした。この結果、条件づけが薬物の反復投与により強化される増感現象に関与するとされる腹側被蓋野と、薬物の強化効果としての手がかり(cue)と環境刺激との連合に関与するとされる扁桃体の破壊によってMAPによる区画への条件づけは障害されたが、その程度は両部位の間で差はなかった。

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチン依存とその機構"日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33. 557-573 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "報酬系仮説-ドーパミン仮説を中心に-"こころの臨床. 17. 229-233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Medial prefrontal cortex is involved in the discriminative stimulus effects of nicotine in rats"Psychopharmacology. 145. 234-236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチンと情動"脳の科学. 22. 1003-1007 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Neurobiological mechanisms of nicotine craving"Alcohol. 24. 87-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "薬物依存"脳と精神の医学. 13(印刷中). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Brain regions mediating the discriminative stimulus effects of nicotine in rats"Annals of the New York Academy of Sciences. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Mechanism of nicotine dependence. Japanese Journal of Alcohol and Drug"Dependence. May-33. 557-573 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Medial prefrontal cortex is inbolved in the discriminative stimulus effects of nicotine in rats"Psychopharmacology. 145-99. 234-236 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Nicotine and emotion"Brain Science. 22-9. 1003-1007 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Neurobiological mechanisms of nicotine craving"Alcohol. 24-2. 87-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Drug dependence"Brain Science and Mental Disorders. 13-1(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Brain regions mediating the discriminative stimulus effects of nicotine in rats."Academy of Sciences, New York. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Neurobiological mechanisms of nicotine craving"Alcohol. 24(2). 87-93 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田 久嗣: "薬物依存"脳と精神の医学. 13(1)(印刷中). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Brain regions mediating the discriminative stimulus effects of nicotine in rats"Annals of the New York Academy of Sciences. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Medial prefrontal cortex is involved in the discriminative stimulus effects of nicotine in rats"Psychopharmacology. 145・99. 234-236 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Neur obiological mechanisms of nicotine craving"Alcohol. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Nicotine, alcohol, methamphetamine, and inhalant dependence : a comparison of clinical features with the use of a new clinical evaluation form"Alcohol. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチンと情動"脳の科学. 22・9. 1003-1007 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチンおよび各種薬物依存の臨床像の比較に関する研究"日本神経精神薬理学雑誌. 19・4. 187-194 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチン依存とその機構"日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33・5. 557-573 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "他の薬物依存と脳障害-ニコチン-臨床精神医学講座第8巻(薬物・アルコール関連障害)"佐藤光源,洲脇寛(編),中山書店,東京. 13 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "中毒性精神病の診断と対応-薬毒物による中毒・依存-プライマリ・ケアのための心の病診療プラクティス"清水信,中山和彦(編),永井書店,大阪. 12 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hisatsugu Miyata: "Medial prefrontal cortex is involved in the discriminative stlmulus effects of nicotine in rats"Psychopharmacology. 145・99. 234-236 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチンおよび各種薬物依存の臨床像の比較に関する研究"日本神経精神薬理学雑誌. 19・4. 187-194 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチン依存とその機構"日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33・5. 557-573 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "報酬系仮説-ドーパミン仮説を中心に-"こころの臨床. 17. 229-233 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "他の薬物依存と脳障害-ニコチン- 臨床精神医学講座第8巻(薬物・アルコール関連障害)"佐藤光源,洲脇 寛(編),中山書店,東京. 13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "中毒性精神病の診断と対応-薬毒物による中毒・依存- プライマリ・ケアのための心の病診療プラクティス"清水 信,中山和彦(編),永井書店,大阪. 12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "薬物依存-病態にみる人格障害- 臨床精神医学講座第7巻(人格障害)"牛島定信,福島 章(編),中山書店,東京. 11 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "ニコチン依存とその機構" 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 33・5. 557-573 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "報酬系仮説-ドーパミン仮説を中心に-" こころの臨床. 17. 229-233 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "他の薬物依存と脳障害-ニコチン-臨床精神医学講座第8巻(薬物・アルコール関連障害)" 佐藤光源,洲脇 寛(編),中山書店,東京(印刷中),

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田久嗣: "薬物依存-病態にみる人格障害-臨床精神医学講座第7巻(人格障害)" 牛島定信,福島 章(編),中山書店,東京, 237-247 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi