• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性多クローン性B細胞増多症におけるB細胞増殖,分化とその異常

研究課題

研究課題/領域番号 10670948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

待井 隆志  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (50124780)

研究分担者 柴野 賢  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
池田 弘和  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (10311755)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードHairy cell leukemia / B細胞増加症 / リンパ増殖性疾患 / クロナリティ / コビキチン / アポトーシス / Rho / 細胞形態 / ヘアリー細胞白血病 / B細胞 / ユビキチン / 造血抑制 / リンパ球増加症 / clonality / 免疫グロブリン / 決色体
研究概要

臨床的、血液学的にHairy cell leukemia (HCL)に類似するが、多クローン性のB細胞増加を示すリンパ増殖性疾患(hairyB-cell lymphoproliferative disorder;HBLD)について検討した。
1)当初の4症例に加え、新たに3例を見いだし、HBLDの特徴をより明確にするとともに、欧米で報告されている持続性多クローン性B細胞増多症(PPBL)との異同を明らかにした。7例中2例で、多クローン性増加を示すB細胞中にclonalなB細胞の小分画を検出し、1例には染色体異常を見いだした。この異常クローンは観察期間中持続してみられたが、クローンの拡大はみられなかった。
2)我々はHCL細胞の分泌する造血抑制因子を単離し、これがユビキチン(Ub)であることを報告したが、本研究ではその抑制機序を検討した。細胞外Ubは種々の血液細胞株の増殖を抑制し、アポトーシスを誘導した。IL-6依存性KT3細胞では細胞外Ub、添加によりSTAT3が選択的に抑制された。さらに、UbはSTAT3と結合し、プロテアーゼ依存性にこれを分解することが明らかとなった。またUbがHBLDの病態(血球減少症)にも関与することが示唆された。一方、HBLD細胞はIL-6には反応せず、Ubはその増殖、分化には影響を示さなかった。
3)HBLDにおけるB細胞増加の機序について、ウイルス、サイトカイン、免疫異常、HLA表現型などについて種々検索したが、有意の結果は得られなかった。一方、HCLおよびHBLD細胞形態に対する低分子量G蛋白ファミリーの関与を検討し、これらの細胞の最も端的な特徴である細胞形態(hairy appearance)にRhoおよびCdc42が関与することを見いだした。HCL細胞株を用いてこれらを確認するとともに、低分子G蛋白の上流、下流で機能する分子の発現、活性化をしらべ、HCLおよびHBLD細胞における増殖、分化、アポトーシス等との関連についても検討を予定している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 待井隆志: "Hairy cell leukemia"臨床医. 27・4. 40-41 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神林裕行: "Hairy cell leukemia 類似の臨床像および血液所見を示こにpolyclonal B-cell lymphocytosis."臨床血液. 39・7. 493-498 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 待井隆志: "リンパ球増多症"内科. 81・6. 1140-1141 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokagu Tanaka: "GATA.1 blcks IL-6-induced macrophage differentiation and apoptosis through the sustained expression of cyclin D1 and Bel-2 in a murine myeloid cell line M1."Blood. 95・4. 1264-1273 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maki Kuwayama: "Blastic transformation of splenic lymophema with nillous iymphecytes oftes a well-controlled chionic phase of more than ten years"Int J Hematol. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanako Daino: "Induction of apoptosis by extracellulan ubiguitin in human hematopoietic cells."Blood. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 待井隆志: "Annual Review 血液 2000"高久史磨他編,中外医学社. 270 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Machii: "Hairy cell leukemia."Rinnshoui. 27(4). 40-41 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Kannbayashi et al.: "Polyclonal B-cell lymphocytosis with clinical and hematological features resembling hairy cell leukemia."Rinnsho-Ketsueki. 39(7). 493-468 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Machii: "Lymphocytosis."Naika. 81(6). 1140-1141 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Tanaka et al.: "GATA-1 blocks IL-6-induced macrophage differentiation and apoptosis through the sustained expression of cyclin D1 and Bcl-2 in a murine myeloid cell line M1."Blood. 95(4). 1264-1273 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maki Kuwayama et al.: "Blastic transformation of splenic lymphoma with villous lymphocytes after a well-controlled chronic phase of more than ten years."Int J Hematol. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanako Daino et al.: "Induction of apoptosis by extracellular ubiquitin in hematopoietic cells : possible involvement of STAT3 degradation by proteasome pathway in interleukin 6-dependent hematopoietic cells."Blood. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 待井隆志: "表面マーカーによる診断"医学のあゆみ. 190・5. 441-445 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 待井隆志: "ヘアリーセル白血病"血液腫瘍科. 39・4. 261-265 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 待井隆志: "慢性リンパ性白血病の診断と分類"内科. 84・3. 429-431 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Daino Hanako: "Induction of apoptosis by extracellular ubiquitin in human hematopoietic cells"Blood. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 待井隆志: "Annual Review 血液 2000 (高久史麿他編)"中外医学社. 270 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 神林裕行: "Hairy cell leukemia 類似の臨床像および血液学的所見を示したpolyclonal B-cell lymphocytosis" 臨床血液. 39・7. 493-498 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 待井隆志: "Hairy cell leukemia." 臨床医. 24・7. 40-41 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 待井隆志: "慢性リンパ性白血病(CLL)と類縁疾患" Biomedical Perspectires. 7・1. 4-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mizuki Masao: "Phenotypical hetezogeneity of CD4+CD8+ double-positive chronic T lymphoid leukemia." Leukemia. 12・4. 499-504 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shibano Masaru: "Assesment of alkaline phosphatase on the sanface membrane of neutrophils by immun of Cudrescence." Am J Hematology. 60・1. 12-18 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Azenichi: "CD54-deficient blood cells and PIG-A gene θbnormalities in Japanese patients with aplastic θnaemia" Br J Haematology. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi