• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞と造血支持細胞間のMHC拘束性に関する細胞及び分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670973
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

杉浦 喜久弥  関西医科大学, 医学部, 講師 (30171143)

研究分担者 比舎 弘子  関西医科大学, 医学部, 講師 (90151422)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード造血幹細胞 / ストローマ細胞 / MHC拘束性 / cobblestone colony / 造血支持細胞 / 細胞間相互作用 / 増殖分化誘導
研究概要

これまでに、致死量の放射線を照射した宿主マウスに骨髄細胞を静注すると同時に、異なった主要組織適合抗原(MHC)phenotypeを有する大腿骨を皮下に移植する実験や、異なったMHC phenotypeのマウスにおける脾コロニーの形成の実験において、注入した造血細胞が自己と同じMHCを有する移植骨あるいは宿主マウスの脾臓にきわめて有意に集積し、異なったMHCを有する移植骨あるいは脾臓には、ほとんど集積しないことを見いだ、造血幹細胞(HSC)の造血微小環境での増殖分化において、HSCとストローマ細胞間にMHC拘束性(preference)が存在ではないかと考えられた。このMHC拘束性をさらに明らかにするため、in vitroの系においてMHC拘束性の解析を行った。
マウスからHSC(5FU-resistant,Lin^-Sca-1^+)を分離し、MHCが一致、あるいは不一致の胎児骨由来ストローマ細胞と共培養させたところ、形成されるcobblestone colonyの数は、MHC不一致のストローマ細胞培養中ではMHCが一致の場合の30〜50%であった。しかし、HSCあるいはストローマ細胞のいずれか一方をMHC class I分子を発現しないマウスから分離したものにすると、MHCが一致の場合も不一致の場合も同程度のcolony形成がみられた。また、HSCとストローマ細胞の共培養にHSCのMHC class I分子に対するモノクローナル抗体(mAb)を加えると、HSCとストローマ細胞のMHCが一致している場合においても不一致の場合においてもcobblestoneの形成が著しく低下した(30〜50%)。それに対して、ストローマ細胞のMHC class I分子に対するmAbを加えると、cobblestoneの形成は、著しく亢進した(200〜300%)。さらに、ストローマ細胞のMHC class I分子に対するmAbの添加によりcobblestone形成の亢進が認められた培養では、stem cell factor、Flt3 ligand、basic fibroblast growth factor、interleukin-6などのprimitive precurorsに作用する造血因子の発現が亢進しており、HSCとストローマ細胞MHCが一致の場合にも同様な造血因子の亢進が認められた。これらの結果から、MHC拘束性は、MHCのclassに依存しており、HSCとストローマ細胞のMHC class Iが一致した場合には、ストローマ細胞のMHC class I分子から造血支持能を亢進するためのシグナルが伝達されるものと思われた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (45件)

  • [文献書誌] Kiluya Sugiura: "Characterization of natural suppressor cells in human bone marrow."Stem Cells. 16. 99-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasusi Adachi: "Effects of administration of monoclonal antibodies (anti-CD4 or anti-CD8) on development of autoimmune disease in (NZWxBXSB) F1 mice."Immunobiol.. 198. 451-464 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tuboi: "Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor expressed in T cells mediates protective immunity against herpes simplex virus type 1 encephalitis."J.Infect.Dis.. 178. 16-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Morita: "A strategy for organ allografts without using immunosuppressants and irradiation."Proc.Natl.Acad.Sci.. 95. 6947-6952 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhexiong Lian: "c-ki<low pluripotent hematopoietic stem cells from CFU-S on day 16."Stem Cells. 17. 39-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Morita: "Acceptance of skin allografts in pigs by portal venous injection of donor bone marrow cells."Ann.Surg.. 230. 114-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuya Sugiura: "Persistent tolerance induced after portal venous injection of allogeneic cells plus cyclophosphamide treatment."Immunobiol.. 200. 215-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Sugihara: "Age-dependent abnormarities of hematopoietic stem cells in (NZWxBXSB) F1 Mice."Stem Cells. 17. 357-365 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Iwai: "T cells infiltrating the systemic circulation proliferate in the endolymphatic sac."Ann.Otol.Rhinol.Laryngol.. 108. 1146-1150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisayo Watanabe: "Expeimental autoimmune thyroiditis induced by thyroglobulin-pulsed dendritic cells."Autoimmunity. 31. 273-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketoshi Kushida: "Treatment of intractable autoimmune diseases in MBL/lpr mice using a new strategy for allogeneic bone marrow transplantation."Blood. 95. 1862-1868 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Morita: "Acceptance of skin xenografts (from gunea pig to mice) by portal venous and intravenous injection of donor hematolymphoid cells."Transplant.Proc.. 32. 293-294 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruki Hayashi: "Lonh-term(>1 year) analysis of chimerism and tolerance in mixed allogeneic chimeric mice using normal mouse combinations."Stem Cells. 18. 273-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Sugihara: "Promotive effect of a silk film on epidermal recovery from full-thickness skin wounds."Proc.Soc.Exp.Bio.Med.. 225. 58-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinryu Lee: "Prevention of autoimmune hearing loss in MRL/lpr mice by bone marrow transplantation."Bone Marrow Transplant.. 26. 887-892 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takitoshi Kushida: "A nwemethod for bone marrow cell harvesting."Stem Cells. 18. 453-456 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuya Sugiura: "Major histocompatibility complex restiction between hematopoietic stem cells and stromal cells in vitro."Stem Cells. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiluya Sugiura: "Characterization of natural suppressor cells in human bone marrow."Stem Cells. 16-2. 99-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasusi Adachi: "Effects of administration of monoclonal antibodies (anti-CD4 or anti-CD8) on development of autoimmune disease in (NZWxBXSB) F1 mice."Immunobiol.. 198-4. 451-464 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunihiko Tuboi: "Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor expressed in T cells mediates protective immunity against herpes simplex virus type 1 encephalitis."J.Infect.Dis.. 178-1. 16-26 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Morita: "A strategy for organ allografts without using immunosuppressants and irradiation."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95-12. 6947-6952 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhexiong Lian: "c-kit<low pluripotent hematopoietic stem cells from CFU-S on day 16."Stem Cells. 17-1. 39-44 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haro Morita: "Acceptance of skin allografts in pigs by portal venous injection of donor bone marrow cells."Ann.Surg.. 230-1. 114-119 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuya Sugiura: "Persistent tolerance induced after portal venous injection of allogeneic cells plus cyclophosphamide treatment."Immunobiol.. 200-2. 215-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Sugihara: "Age-dependent abnormarities of hematopoietic stem cells in (NZWxBXSB) F1 Mice."Stem Cells. 17-6. 357-365 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Iwai: "T cells infiltrating the systemic circulation proliferate in the endolymphatic sac."Ann.Otol.Rhinol.Laryngol.. 108-12. 1146-1150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisayo Watanabe: "Experimental autoimmune thyroiditis induced by thyroglobulin-pulsed dendritic cells."Autoimmunity. 31-4. 273-282 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taketoshi Kushida: "Treatment of intractable autoimmune diseases in MRL/Ipr mice using a new strategy for allogeneic bone marrow transplantation."Blood. 95-5. 1862-1868 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Morita: "Acceptance of skin xenografts (from gunea pig to mice) by portal venous and intravenous injection of donor hematolymphoid cells."Transplant.Proc.. 32-2. 293-294 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruki Hayashi: "Lonh-term (>1 year) analysis of chimerism and tolerance in mixed allogeneic chimeric mice using normal mouse combinations."Stem Cells. 18-4. 273-280 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Sugihara: "Promotive effect of a silk film on epidermal recovery from full-thickness skin wounds."Proc.Soc.Exp.Bio.Med.. 225-1. 58-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinryu Lee: "Prevention of autoimmune hearing loss in MRL/Ipr mice by bone marrow transplantation."Bone Marrow Transplant.. 26-8. 887-892 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takitoshi Kushida: "A nwemethod for bone marrow cell harvesting."Stem Cells. 18-6. 453-456 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kikuya Sugiura: "Major histocompatibility complex restriction between hematopoietic stem cells and stromal cells in vitro."Stem Cells. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Morita: "Acceptance of skin allografts in pigs by portal venous injection of donor bone marrow cells."Annals of Surgery. 230・1. 114-119 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoko Iguchi: "HGF activates signal transduction from EPO receptor on human cord blood CD34^+/CD45^+ cells."Stem Cells. 17・2. 82-91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuya Sugiura: "Persistent tolerance induced after portal venous injection of allogeneic cells plus cyclophosphamide treatment."Immunobiology. 200・2. 215-226 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉浦喜久弥: "アロ細胞の門脈内投与によるトレランスの誘導機序"肝胆膵. 39・5. 667-675 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Iwai: "T cells infiltration from the systemic circulation proliferate in the endolymphatic sac."Annals of Ontology,Rhinology & Laryngology. 108・12. 1146-1150 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Sugihara: "Age-dependent abnormalities of hematopoietic stem cells in (NZWxBXSB)F1 mice."stem Cells. 17・6. 357-365 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuya Sugiura: "Characterization of natural suppressor cells in human bone marrow." Stem Cells. 16・2. 99-106 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Adachi: "Effects of administration of monoclonal antibodies(anti-CD4 or anti-CD8)on development of autoimmune disease in(NZWxBXSB)F1 mice." Immunobiology. 198・4. 451-464 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kunihiko Tuboi: "Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor expressed in T cells mediates protective immunity against herpes simplex virus type 1 encephalitis." Journal of Infectious Disease. 178・1. 16-26 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Morita: "A strategy for organ allografts without using immunosuppressants and irradiation." Proceedings of National Academy of Science USA. 95・12. 6947-6952 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Zhexiong Lian: "c-kit<low pluripotent hematopoietic stem cells from CFU-S on day 16." Stem Cells. 17・1. 39-44 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi