• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎細胞におけるSystemAのストレス応答

研究課題

研究課題/領域番号 10670996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

堀尾 勝  大阪大学, 医学部, 助教授 (20273633)

研究分担者 福永 恵  大阪大学, 医学部, 助手 (40283775)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードオスモライト / ベタイン / アミノ酸 / 浸透圧 / アポトーシス / MDCK細胞 / System A / ストレス
研究概要

腎細胞、腹膜細胞を用い、浸透圧ストレス応答について研究を行った。1)腹膜透析では腹膜細胞の傷害による腹膜機能の低下、硬化性腹膜炎が問題となっており、透析液の高浸透圧がその要因の一つと考えられている。本研究では高浸透圧負荷によるsystemAの誘導を明らかにし、新たな浸透圧制御の知見を得た。培養腹膜細胞では中性アミノ酸輸送系であるSystemAの輸送活性は高浸透圧負荷4時間後には36倍に増加し、細胞内アミノ酸含量は高浸透圧により12時間後には306より757nmol/mg proteinと2倍以上に増加した。増加したアミノ酸の81%は中性アミノ酸であった。SystemAの輸送カイネティクスの解析ではKmは0.16mM/lであり高浸透圧によりVmaxの増加を認めた。これより中性アミノ酸とSystemA輸送系が高浸透圧制御に重要な役割を持つことが明らかとなった。2)腎由来培養細胞(MDCK)を用いて高浸透圧による細胞傷害にアポトーシスが関与すること、オスモライト添加が細胞保護効果を持つことを示した。高浸透圧(700mOsm)負荷24時間後にはcaspase-3活性は20倍以上に増加し、caspase-8、caspase-9活性化も認められ、caspase依存性のアポトーシスが誘導されることを示した。またベタイン、中性アミノ酸などSystemAの基質であるオスモライトを細胞外に添加することにより、高浸透圧による細胞傷害が抑制されることを示し、特にベタイン添加は、高浸透圧依存性アポトーシスを抑制することを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Masaru Horio: "Effect of hypertonic stress on amino acids content and system A activity in rat peritoneal mesothelial cells"Peritoneal Dialysis International. 19・2. 124-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Horio: "Effect of hypertonic stress on amino acids content andsystem A activity in rat peritoneal mesothelial cells"Peritoneal Dialysis International. 19-2. 124-130 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru Horio: "Effect of hypertonic stress on amino acids content and system A activity in rat peritoneal mesothelial cells"Peritoneal Dialysis International. 19・2. 124-130 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi