• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規生理活性分子AcSDKPの腎疾患における病態生理学的意義の臨床的解析

研究課題

研究課題/領域番号 10671012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

伊藤 克己  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (90056771)

研究分担者 秋岡 裕子 (秋岡 祐子)  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (90212422)
白髪 宏司  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (60175396)
吉岡 俊正  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (60146438)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードAcSDKP / アンジオテンシン変換酵素 / 腎細胞増殖 / カプトプリル / 腎線維芽細胞 / メサンギウム細胞 / 尿細管上皮細胞 / 腎疾患 / 進行性腎不全モデル / 細胞増殖抑制作用 / 抗腎不全効果 / アンジオテンシン変換酵素阻害薬 / 遺伝子多型 / 特発性ネフローゼ症候群 / IgA腎症 / 紫斑病性腎炎 / 細胞増殖
研究概要

Nーacetyl-seryl-aspartyl-lysyl-proline(AcSDKP)はアンジオテンシン変換酵素(ACE)のN末側活性部位により不活化される造血幹細胞の分化増殖抑制因子である。AcSDKPの前駆体、thymocin β4は腎を含む各組織に分布することにより、AcSDKPは腎細胞増殖の制御因子であるとともにアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)の作用機転であることが予想される。本研究では、AcSDKPの腎細胞増殖抑制作用と、ACEIがAcSDKPの分解を阻害する効果について、ACEのN末側活性部位を主として阻害するカプトプリル、NおよびC末側活性部位を非特異的に阻害するリシノプリルを比較した。
5%胎児ウシ血清添加培養液中で増殖期のラット腎線維芽細胞、メサンギウム細胞、尿細管上皮細胞にAcSDKPを48時間作用させた後、Alamer blue法により細胞数を測定した。AcSDKP(10^<-10>〜10^<-5>M)を作用させた細胞は濃度依存性に細胞増殖を抑制した。FACScanによる細胞周期の検討では、AcSDKPを作用させた細胞はコントロール細胞と比較して有意にGO期の延長を認めた。カプトプリル又はリシノプリルと共にAcSDKP(10^<-7>M)を細胞作用させたところ、カプトプリルのみがAcSDKPの増殖抑制作用を増強した。一方、カプトプリルおよびリシノプリル単独(10^<-5>〜10^<-6>M)では細胞増殖抑制効果を認めなかった。RT-PCR法で解析したthymocin β4及びACEmRNA発現量は、上記実験条件下では有意の変動を認めなかった。
1.AcSDKPは腎細胞の増殖抑制作用を有する。2.ACE分子のN末側活性部位に対する阻害作用が強いカプトプリルは、その部位で特異的に分解されるAcSDKPの作用を増強した。これらの知見は、AcSDKPが細胞増殖を伴う腎疾患の抑制因子として機能すること、AcSDKP分解抑制がACEIの腎疾患における新たな作用機転であることを示唆する。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Yuko Akioka, Katumi Ito et al.: "Cryosupernatant Plasma Exchange in the Treatment of Antiphospholipid Antibody Syndrome with Lupus Nephritis"Therapeutic Apheresis. 2(3). 236-239 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshioka, et al: "Antiinflammatory potency of dehydyocurdione, a zedoary-derived sesquiterpene"Inflamm. res.. 47. 476-481 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimasa Yoshioka, Hiroshi Shiraga, Katumi Ito, et al.: "Deletion polymorphism of the angiotensin convertiog enzyme gene perdicts persistent proteinuria in Henoch-Scholein purpura nephritis"Archives of disease in childhood. 79(5). 394-399 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimasa Yoshioka, et al: "Association of TGF-β signaling in angiotensin II-induced PAI-1 mRNA upregulation in mesangeal cells : role of PKC"Biochemica et Biophysicia Acta. 1449. 217-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Iwamoto, T. Yoshioka, K. Ito, et al: "ACETYL=SERYL=ASPARTYL-LYSYL=PROLINE IS A NOVEL NATURAL CELL CYCLE REGULATOR OF RENAL CELLS."Life Sciences. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Iwamoto, H-J. Xiao, T. Yoshioka, H. Shiraga, K. Nitta, T. Muraki, and K. Ito: "AcSDKP AS A NEW MEDIATOR OF RENAL CELL PROLIFERATION AND A TARGET FOR THE MOLECULAR ACTION OF ACEI."Life Sciences. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Motojima, J. Kakuchi, T. Yoshioka: "Association of TGF-b signaling in angiotensin II-induced PAI-1 mRNA upregulation in mesangial cells : role of PKC"Biochemica et Biophysica Acta. 1449. 217-226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yioshioka, et al.: "Antiinflammatory potency of dehydrocurdione, a zedoary-derived sesquiterpene."Inflamm. res.. 47. 476-481 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Yoshioka, H. Shiraga, K. Ito, et al: "Deletion polymorphism of the angiotensin converting enzyme gene predicts persistent proteinuria in Henoch-Scholein purpura nephritis."Archiv. of Disease in childhood.. 79(5). 394-399 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Akioka,Katumi Ito et al.: "Cryosupernatant Plasma Exchange in the Treatement of Antiphospholipid Antibody Syndrome with Lupus Nephritis"Therapeutic Apheresis. 2(3). 236-239 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T,Yoshioka et al.: "Antiinflam matory potency of pehydyocurdione,a zedoary-derived sesquiterpene"Inflamm,res.. 47. 476-481 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimasa Yoshioka,Hiroshi Shiraga,Katumi Ito,et al.: "Deletion polymorphism of the angiotensin conbertiong enzyme gene perdicts persistent proteinuria in Henoch-Scholein purpura nephritis"Arch.Dis.Child.. 79(5). 394-399 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimasa Yoshioka,et al.: "Association of TGF-β signaling in angiotensin II-induced PAI-l mRNA upregulation in mesangeal cells:role of PKC"Biochemica et Biophysicia Acta. 1449. 217-226 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N,Iwamoto,T,Yoshioka,K,Ito,et al.: "ACETYL-SERYL-ASPARTYL-LYSYL-PROLINE IS A NOVEL NATURAL CELL CYCLE REGULATOR OF RENAL CELLS"Life Sciences. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本典子、吉岡俊正、白髪宏司、伊藤克己他: "新規生理活性ペプチド、AcSDKPの腎細胞増殖抑制作用とアンジオテンシン変換酵素阻害剤(ACEI)のAcSDKPに関わる新たな分子薬理作用の解析" 第33回日本小児腎臓病学会 プログラム・抄録集. 33 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Iwamoto,T.Yoshioka,H.Shiraga,Y.Akioka,K.Ito.: "AcSDKP AS A NEW MEDIATOR OF RENAL CELL PROLIFERATION AND A TARGET FOR THE MOLECULAR ACTION OF ACEI." Pdeiatric Nephrology. 12(7). c107 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N.Iwamoto,T.Yoshioka,K.Ito at al.: "Glomerular endothelial injury associated with free radical production induced by a fungal cell wall component,(1→3)β-D glucan:" Life Science. 62(3). 247-255 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka T,Shiraga H,Ito K et al.: "Deletion polymorphisim of the angiotensin-converting enzyme gene predicts persistent proteinuria in Henoch-Schonlein purpura nephritis." Archives of Disease in Childhood. 79. 394-399 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshioka T,Ito K,et al.: "AcSDKP is a novel anti-proliferative peptide for renal fibroblasts." Arch.Pharmacol.358(2). 742 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 岩本典子、吉岡俊正、伊藤克己: "腎とフリーラジカル第4集、東京医学社" 生体での非NOS依存性一酸化窒素産生, 42-47 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 秋岡祐子、吉岡俊正、伊藤克己: "Annual Review 腎臓1998、中外医学社" 小児特発性ネフローゼ症候群, 184-188 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi