• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジーンターゲティング法による副腎皮質刺激ホルモン受容体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 10671028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

久保 光正  北海道教育大学, 保健管理センター, 教授 (10205130)

研究分担者 清水 力  北海道大学, 医学部附属病院, 助手 (00292029)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード副腎皮質刺激ホルモン受容体 / 遺伝子 / ノックアウトマウス
研究概要

本研究では、ジーンターゲティング法を用いて副腎皮質刺激ホルモン受容体(ACTH-R)遺伝子ノックアウトマウスを作製し、その解析から真のACTH-R蛋白の機能を明らかにすることを試みた。
はじめに、ACTH-R遺伝子ノックアウトマウスの作製のため、129SVJマウスゲノムライブラリーより改めてACTH-R遺伝子を含むファージクローンを単離した。ターゲティングベクターは以下のように作製した。ACTH-R遺伝子の第4エクソン内の5′非翻訳領域のPstIサイトと3′非翻訳領域のSpeIサイトに挟まれた領域(従って全翻訳領域を含む)をポジティブ選択のためのネオマイシン耐性遺伝子カセットで置換し、次に、PstIサイトより1.4kb上流にネガティブ選択のためのジフテリア毒素遺伝子カセットを接続した。3′側の相同領域は翻訳領域の約5.5kb下流のSpeIサイトまでとした。これをpBluescriptII SK-に挿入することにより、5′側よりジフテリア毒素遺伝子カセット、相同領域(1.4kb)、ネオマイシン耐性遺伝子カセット、相同領域(5.5kb)の順に配列されるターゲティングベクターを作製した。これをエレクトロポレーション法にてE14細胞に導入後、G418耐性細胞クローン約500株をサザンハイブリダイゼーション法にてスクリーニングした。しかし、相同組換えを起こした細胞クローンは得られなかった。これは5′側相同領域が短かいためとも考えられ、同領域を3kbに延ばした新たなターゲティングベクターを作製し、現在、E14細胞に導入する実験を進めている。
本研究期間中にACTH-R遺伝子ノックアウトマウスを作製することが出来なかったが、昨年、マウスの18番染色体(ACTH-R遺伝子座は18p11.2)のゲノム配列が公表され、我々が解析した遺伝子構造と一致することが確認されるとともに、今まで不明であった第1エクソンと第4エクソン間は20kbであることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Mitsumasa Kubo: "Alternate Exon in the 5'-Untranslated Region of the Human ACTH Receptor Gene."Endocrine Journal. vol.47. 543-548 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikara Shimizu: "Involvement of the Cholinergic Pathway in the Pathogenesis of Pituitary Cushing's Syndrome."Endocrine Journal. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubo M., Shimizu C., Kijima H., Ishizuka T., Takano K., Takano A., and Koike T.: "Alternate exon in the 5'-untranslated region of the human ACTH receptor gene."Endocrine J.. 47. 543-548 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimizu C., Yamane Y., Ishizuka T., Kijima H., Takano K., Takano A., Kubo M., and Koike T.: "Involvement of the cholinergic pathway in the pathogenesis of pituitary Cushing's syndrome."Endocrine J.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsumasa Kubo: "Alternate Exon in the 5'-Untranslated Region of the Human ACTH Receptor Gene."Endocrine Journal. vol.47. 543-548 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chikara Shimizu: "Involvement of the Cholinergic Pathway in the Pathoqenesis of Pituitary Cushing's Syndrome."Endocrine Journal. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi