研究課題/領域番号 |
10671037
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
内分泌学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
高柳 涼一 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30154917)
|
研究分担者 |
名和田 新 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (10038820)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | アンドロゲン / 共役因子 / 睾丸性女性化症 / 受容体 / 不応症 / 転写 / ステロイドホルモン / 転写因子 / アンドロゲン不応症 / アンドロゲン受容体 / 核内受容体 |
研究概要 |
我々は臨床症状、内分泌学的成績は完全型睾丸性女性化症に一致するにもかかわらず、アンドロゲン受容体(AR)遺伝子に異常を認めない症例を見い出した。レポーター遺伝子を用いた本症例の培養皮膚線維芽細胞におけるアンドロゲン依存性の転写活性化能は正常者のものに比し、著しく低下していた。即ち、本症例は活性化共役因子coactivatorの異常によるアンドロゲン不応症であることが強く示唆された。本研究ではcoactivator病の疾患概念の確立と本症例で欠損している共役因子をクローニングすることにより、ARに特異的な共役因子の構造と特性を解明することを目的として以下の成績を得た。 1.皮膚線維芽細胞を用いて、ARまたはグルココルチコイド受容体(GR)、各々の受容体のAF-1、AF-2ドメイン断片、及びAF-1とAF-2を入れ替えたキメラ受容体の転写活性化能を測定した結果、本症例ではARのAF-1から基本転写装置への転写活性化シグナルの伝達が途絶していることが判明した。このAF-1からの転写活性シグナルの伝達障害は既知の共役因子(p300,TIF2,SRC-1,SRA, ARA70)の強制発現では回復できなかった。2.陰部皮膚培養線維芽細胞を^<35>S-methionineでラベルし、その細胞抽出液をGST-AR-AF-1と反応させ、GST pull downでAR-AF-1と結合する蛋白を検索したところ、正常者に認められる分子量90kDaのバンドが患者で欠損していた。3.Yeast two hybrid systemでAR-AF-1をbaitにして、正常者の培養皮膚線維芽細胞より作成したcDNA libralyをスクリーニングし、AR-AF-1と特異的に結合するcDNAを得た。このcDNAの強制発現でARによる転写活性化が促進されることを確認した。 以上の結果はARのAF-1に特異的な分子量90kDaの因子が本症例では欠損していることを示唆するもので、本研究によりcoactivator病という新しい疾患概念を確立し、ARのAF-1に特異的なcDNAを得ることができた。
|