• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本能性高血圧症における高圧ホルモン系遺伝子異常について

研究課題

研究課題/領域番号 10671044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関日本大学

研究代表者

相馬 正義  日本大学, 医学部, 講師 (30246855)

研究分担者 渡辺 吉康  日本大学, 医学部, 助手 (10267049)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード高血圧 / 遺伝子 / 多型 / 受容性 / 一酸化窒素 / ナトリウム利尿ペプチド / アデノシン / ドーパミン / ナトリウム利尿ホルモン / レセプター / プロスタサイクリン / 一酸化窒素合成酵素
研究概要

1、内皮型一酸化窒素合成酸素(ecNOS)遺伝子に関し、本態性高血圧症(EH)患者と健常者を比較し、イントロン4に存在するタンデムリピートがEHと有意な関連を持つ事を認めた(Am J Hypertens 1998;11:125)。また、ecNOS遺伝子の心血管疾患における役割について報告した(Curr Opin Nephrol Hypertens 1999:8:83)。
2、プロスタサイクリン合成酵素遺伝子に新たにマイクロサテライトを発見し、EHとの関連調査を行ったが、有意な関連は認めなかった(Recent Advances in Prostaglandin Thromboxane Leukotriene Reseach 1998;127)。
3、ヒトA型ナトリウム利尿ペプチドレセプター(hNPRA)の遺伝子構造をLong PCR法を用いて決定した。(Biochem Biophy Res Commun 1998:246:736)。
4、ヒトB型ナトリウム利尿ペプチドレセプター(hNPRB)の遺伝子構造をhNPRAと同じ方法を用いて、また5'上流領域をThermal Asymmetric Interlaced(TAIL)-PCR法にて決定した。さらに、イントロン2にマイクロサテライトを発見し、この多型がEHと関連することを認めた(Cir Res, 1999;84:605)。
5、アデノシンA2aレセプター遺伝子多型についての検討では、本遺伝子はEHと関連しないことが明らかとなった(Am J Hypertens 1999;11:1492)。
6、hNPRAの5'上流約300bp上流にマイクロサテライトを発見し、関連調査を行ったが、この多型とEHに有意な関連は認めなかった(Am J Hypertens 1999:12;1144)

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Mikano Sato. 他: "Dopamine D, receptor gene polymorphism is associated with essential hypertension"Hypertension. (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rehemucluka Duolikm, 他: "An insertion deletion polymorphism in intron 18 of the type B human natriuvetic peptide receptor gene is not associated with cerebral in jarction."Hypertension Research. 23. 173-176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Nakayama, 他: "Nueleofide sequence of the 5'-flanking region of the thyme A human natriuvetic peptide receptor gene and association analysis using anovel micro* in essential hyper tension"American Journal of Hypertension. 12. 1144-1148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rehemudula Duolikun, 他: "Structure of the type B human natriuvetic peptide gene and association of a novel microsatellite polymorphism with essential hypertension"Circulation Research. 84. 605-610 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayosi Soma, 他: "A T1083C polymorphism in the human adenosine A2a receptor gene is not associated with essential hypertension"American Journal of Hypertension. 11. 1492-1494 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Soma, 他: "NOS gene polymorphism and its influence on card : ovasular disease"Current Opinion in Nephrology and Hypertension. 8. 83-87 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuki Takahashi, 他: "Organization of the human natriuvetic petiole receptor A gene."Biochemical Biophysical Research Communication. 246. 736-739 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohiro Nakayama, 他: "Organization of the human prostacyclin synthase gene and association analysis of a novel CA repeat in essential hypertension."Recent Advances in Prostaglandin, Thrmboxane, and Leukotriene. 127-130 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiro Uwabo, 他: "Association of a variable number of talcum repeats in the encloth linl constitutive nitric oxide syntheses gene with essential hypertension in Japanese"American Journal of Hypertension. 11. 125-128 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uwabo J, Soma M, Nakayama T, Kanmatsuse K: "Association of a variable number of tandem repeats in the endothelial constitutive nitric oxide synthase gene with essential hypertension in Japanease."Am J Hypertens. 11. 125-128 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama T, Soma M, Kanmatsuse K: "Oraganization of the human prostacyclin synthase gene and association analysis of a novel CA repeat in essential hypertension."Recent Advances in Prostaglandin, Thromboxane, and Leukotriene Research. 127-130 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi Y, Nakayama T, Soma M, Izumi Y, Kanmatsuse: "Organization of the human natriuretic peptide receptor A gene."Biochem Biophys Res Commun. 246. 736-739 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soma M, Nakayama T, Satoh M, Uwabo J, Duolikun R, Takahashi Y, Fukuda N, Watanabe Y, Izumi Y and Kanmatsuse K: "A T1083C polymorphism in the human adenosine A2a receptor gene is not associated with essential hypertension."Am J Hypertens. 11. 1492-1494 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soma M, Nakayama T, Kanmatsuse K: "NOS gene polymorphism and its influence on cardiovascular disease."Cur Opinion in Nephrol Hypertens. 8. 83-87 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Duolikun R, Nakayama T, Soma M, Takahashi Y, Uwabo J, Sato M, Yoichi I, Kanmatsuse K, Ozawa Y: "Structure of the type B human natriuretic peptide receptor gene and association of a novel microsatellite polymorphism with essential hypertension."Cir Res. 84. 605-610 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama T, Soma M, Takahashi Y, Rehemudula D, Sato M, Uwabo J, Izumi Y, Kanmatsuse K.: "Nucleotide sequence of the 5'-flanking region of the type A human natriuretic peptide receptor gene and association analysis using a novel microsatellite in essential hypertension."Am J Hypertens. 12. 1144-1148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rahmutula D, Nakayama T, Soma M, Takahashi Y, Uwabo J, Sato M, Izumi Y, Kanmatsuse K, Ozawa T: "An Insertion/Deletion Polymorphism in Intron 18 of the Type B Human Natriuretic Peptide Receptor Gene Is Not Associated with Cerebral Infarction."Hypertens Res. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M, Soma M, Nakayama T, Kanmatsuse K.: "Dopamine D1 Receptor Gene Polymorphism is Associated with Essential Hypertension."Hypertension. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama Tomohiro: "Nucleotide sequence of the S'-Jlanking region of theTypeA human natriuretic peptide receptor gene and association analysis using a novel microsatellete in essential hypertension"American Journal of Hypertension. 12. 1144-1148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Rehemudula Duolikun: "An Insertion /Deletion polumorphism in infron 18 of the type B human natriuretic peptide receptor gene is not associated with cevebral intarction"Hypertension Research. 23.2(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Duol.Kun Rehemudula: "Structure of the type B human natriuretic peptidie receptor gene and association of a novel microsatellite polymorphism with essential hypertens" Circulation Research, in press.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Soma: "NOS gene polymerphism and its influence on cardiovascular disease." Current Opinion in Nephrology and Hypertension. 8(1). 83-87 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Masayoshi Soma: "A T1083C polymorphism in the human adenosine A2a receptor gene is not asseciated with essential hypertension." American Journal of Hypertension. 11. 1492-1494 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yukie Takahashi: "Organization of the human natriuretic peptide receptor A gene" Biochemical Biophysical Research Communications. 246. 736-739 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Uwabu: "Association of a variable number of tandem repeats in the endothelial constitutive nitric oxide synthase gene with essential hypertension in Japanese" American Journal of Hypertension. 11. 125-128 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Nakayama: "Organization of the human prostacyclin synthase gene and association analysis of a novel CA repeat in essential Hypertension" Recent Advances in Prostaglandin, Throm bexsine, and Leukotrien Recearch. 127-130 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi