• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

泡沫化を触媒する動脈壁コレステロールエステル化酵素(ACAT)の活性調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 10671077
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関熊本大学

研究代表者

宮崎 章  熊本大学, 医学部, 講師 (70253721)

研究分担者 堀内 正公  熊本大学, 医学部, 教授 (10117377)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードACAT / マクロファージ / 動脈硬化 / 泡沫細胞 / コレステロールエステル / differentiation
研究概要

単球マクロファージの分化に伴うACAT-1発現誘導に関与する因子を検討した。ヒト単球白血病細胞、THP-1細胞を単球マクロファージの分化を誘導する因子として知られる1,25-ジヒドロキシビタミンD3および9-シス-レチノイン酸と保温すると、これらの因子によりACAT-1蛋白の発現が誘導されることを見いだした。ACAT活性およびACAT-1 mRNAも同様に増加した。1,25-ジヒドロキシビタミンD3および9-シス-レチノイン酸によるACAT-1発現誘導はマウス腹腔マクロファージにもみられたが、ヒト肝癌由来細胞HepG2細胞、ヒト胎児腎臓由来細胞のA293細胞にはみられなかった。
THP-1細胞を1,25-ジヒドロキシビタミンD3と保温するとACAT-1の発現が増加するが、こととき3-ヒドロキシ-3-メチルコエンザイムA(HMG-CoA)還元酵素阻害剤であるセリバスタチンを同時添加しておくとACAT-1発現が抑制された。これはHMG-CoA還元酵素阻害剤のあらたな抗動脈硬化作用として注目される。
抗ヒトACAT-1抗体を用いたヒト組織の免疫組織化学的染色により、ACAT-1は、副腎皮質、卵巣顆粒膜細胞、精巣ライディッヒ細胞、などのステロイドホルモン産生細胞、肺胞マクロファージ、肝臓クッパー細胞、皮膚ランゲルハンス細胞などのマクロファージ系の細胞に高発現していることが明らかになった。抗ヒトACAT-2抗体を用いた免疫組織化学的検討により、ACAT-2はヒト小腸上皮細胞に発現していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Naomi Sakashita et al.: "Localization of human acyl-coenzyme A: cholesterolacyltransferase-1 (ACAT-1) in macrophages and various tissues"The American Journal of Pathology. 156. 227-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yakeshi Biwa et al.: "Site of action of protein kinase C and phosphatidylinositol 3-kinase are distinct in oxidized low density lipoprotein-induced macrophage proliferation"The Journal of Biological Chemistry. 275 (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎章: "新規作用機序薬剤の開発動向"日本臨床. 57(12). 2842-2847 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎章ほか: "アシルコエンザイムA:コレステロールアシル基転移酵素(ACAT)アイソザイムとその役割"蛋白質 核酸 酵素. 44(8). 1312-1318 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮崎章ほか: "マクロファージの泡沫化"実験医学. 18(5). 625-630 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakashita N, Miyazaki A, Takeya M, Horiuchi S, Chang CCY, Chang TY, and Takahashi K: "Localization of human acyl-coenzyme A: cholesterol acyltransferase-1 (ACAT-1) in macrophages and various tisues"The American Journal of Pathology. 156. 227-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Biwa T, Sakai M, Matsumura T, Furukawa n, Kaneko K, Miyazaki A, Hakamata H, Horiuchi S, and Shichiri M: "Site of action of protein kinase C and phosphatidylinositol 3-kinase are distinct in oxidized low density lipoprotein-induced macrophage proliferation"The Journal of Biological Chemistry. 275(8). 5810-5816 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naomi Sakashita et al.: "Localiozation of human acyl-coenzyme A:cholesterolacyltransferase-1(ACAT-1)in macrophages and various tissues."American Journal of Pathology. 156. 227-236 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Biwa et al.: "Site of action of protein kinase C and phosphatidylinositol 3-Kinase are distinct in oxidized low density lipoprotein-induced macrophage proliferation."The Journal of Biological Chemistry. 275(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎章ほか: "新規作用機序薬剤の開発動向"日本臨床. 57(12). 2842-2847 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎章ほか: "アシルコエンザイムA:コレステロールアシル基転移酵素(ACAT)アイソザイムとその役割"蛋白質 核酸 酵素. 44(8). 1312-1318 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮崎章ほか: "マクロファージの泡沫化"実験医学. 18(5). 625-630 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Miyazaki et al.: "Expression of ACAT-1 protein inhuman atherosclerotic lesions and cultured human monocytes-macrophages." Arteriosclerosis,Thrombosis,and Vascular Biology. 183-186. 1568-1574 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hirofumi Matsuda et al.: "Molecular cloning,functional expression and tissue distribution of rat acyl-coenzyme A:cholesterol acyltransferase." Biochimica Biophysica Acta. 1391. 193-203 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Kawasaki et al.: "Biochemical evidence for oligomerization of rat adrenal acyl-coenzyme A:cholesterol actyltransferase." Biochemical and Biophysical Research Communications. 244. 347-352 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi Biwa et al.: "Induction of murine macrophage growth by oxidized low density lipoprotein is mediated by granulocyte macrophage colony-stimulating factor." The Journal of Biological Chemistry. 273. 28305-28313 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yi Ding et al.: "Reduced expression of the macrophage scavenger receptors in macrophage-like cell mutants resistant to brefeldin A." Biochemical and Biophysical Research Communications. 243. 277-283 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Hakamata et al.: "Isolation of macrophage-like cell mutants resistant to thecytotoxic effect of oxidized low density lipoprotein." Journal of Lipid Research. 39. 482-494 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Hakamata et al.: "The very low- and intermediate-density lipoprotein fraction isolated fromapolipoprotein E-knockout mice transforms macrophages to foam cells through an apoliporpotein E-independent pathway." Biochemistry. 37. 13720-13727 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi