• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多臓器不全における細胞障害よりみた新しい重症度評価法の確立-アポトーシス及びアノキシック・ネクローシスからの検討-

研究課題

研究課題/領域番号 10671098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関千葉大学

研究代表者

織田 成人  千葉大学, 医学部, 助教授 (90204205)

研究分担者 中西 加寿也  千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (80272326)
志賀 英敏  千葉大学, 医学部・附属病院, 講師 (20282478)
平澤 博之  千葉大学, 医学部, 教授 (80114320)
菅井 桂雄  千葉大学, 医学部, 助教授 (10187627)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード多臓器不全 / 重症度評価法 / 細胞障害 / アノキシック・ネクローシス / アポトーシス / CIS / SOFA / 予後予測 / ODAS / アノキシックネクローシス
研究概要

本研究は、多臓器不全(MOF)の本態である細胞障害を、アノキシック・ネクローシス及びアポトーシスの面から検討し、多臓器不全患者の治療方針決定や予後予測に有用な新しい重症度評価法を確立することを目的とした。臨床研究として、まずアノキシック・ネクローシスによる細胞障害の評価法であり、我々が開発し臨床応用しているcellular injury score(CIS)の重症度評価法としての有用性を、157例のMOF患者において検討した。さらに、47例の多臓器障害(MODS)患者において、CISと臓器障害を評価するsepsis-related organ failure assessment score(SOFA)を測定し、両者の有用性を比較検討した。CISはMOF患者の重症度をよく反映し、予後予測の指標としても有用と考えられた。また、MODS患者におけるSOFAとの比較では、両者は同程度に有用であるがその推移には違いが認められた。この結果からCISとSOFAの推移を観察することでより正確な予後予測が可能となると考えられた。一方、治療が長期にわたる症例においてはCISは必ずしも重症度を反映せず、これらの患者においてはアポトーシスによる細胞死が臓器不全の発症に関与していることが推測された。そこで、アポトーシスの指標を検討するため、MOF患者血漿中のアポトーシス関連物質、nuclear matrix potein(NMP)、可溶性Fas ligand、サイトカインなどを測定したが、重症度を反映するアポトーシス特異的な指標は見出せなかった。現時点では、CISとSOFAの推移を観察することが、臨床上有用であると考えられる。今後、アポトーシスの指標についてさらに検討を進め、CISにアポトーシスの指標を加えることにより、アノキシック・ネクローシスとアポトーシスの両者を反映する、より正確な重症度評価法が確立されうるものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Oda Shigeto: "Cellular injury score multiple organ failure severity scoring system"J Trauma. 45・2. 304-311 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田 成人: "重症度評価法としてのcellular injury score(CIS)"医学のあゆみ. 187・12/13. 1022-1023 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田 成人: "ショックの重症度評価"日外会誌. 100・10. 652-655 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田 成人: "臓器障害のスコア化(Organ Dysfunction Assessment Score)に基づく新しい重症度評価法の検討"日本救命医療研究会雑誌. 13. 113-118 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田 成人: "重症度評価法としてのSequential Organ Failure Assessment Score(SOFA)とCellular Injury Score(CIS)の比較検討"日本救命医療研究会雑誌. 14. 77-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田 成人: "細胞障害度からみた多臓器不全の重症度評価と予後予測"侵襲と免疫. 9・3/4合併号. 106-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda Shigeto: "Comparison of sepsis-related organ failure assessment(SOFA)score and CIS(cellular injury score)for scoring of severity for patients with multiple organ dysfunction syndrome(MODS)"Intensive Care Med. 26・12. 1786-1793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Sugai T, et al.: "Cellular injury score for multiple organ failure severity scoring system."J Trauma. 45. 304-311 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H.: "Cellular injury score (CIS) as a severity scoring system."Igakuno- ayumi. 187. 1022-1023 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H.: "Evaluation of severity in shock."J Jpn Sur Soc. 100(10). 652-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Sugai T, et al.: "A proposal of a new severity scoring system based on the organ dysfunction assessment score."J Jpn Assoc for Crit Care Med. 13. 113-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Sugai T, et al.: "Comparative study between sequential organ failure assessment score (SOFA) and cellular injury score (CIS) as a severity scoring system."J Jpn Assoc for Crit Care Med. 14. 77-84 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H.: "Evaluation of severity and prediction of prognosis in patients with multiple organ failure (MOF) from the aspect of cellular injury."Surgical Trauma and Immunological Responses. 9. 106-112 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda S, Hirasawa H, Sugai T, et al.: "Comparison of sepsis-related organ failure assessment (SOFA) score and CIS (cellular injury score) for scoring of severity for patients with multiple organ dysfunction syndrome (MODS)."Intensive Care Med. 26. 1786-1793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織田成人: "重症度評価法としてのSequential Organ Failure Assessment Score (SOFA)と Cellular Injury Score (CIS)の比較検討"日本救命医療研究会雑誌. 14. 77-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 織田成人: "細胞障害度からみた多臓器不全の重症度評価と予後予測"侵襲と免疫. 9・3/4合併号. 106-112 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oda Shigeto: "Comparison of sepsis-related organ failure assessment(SOFA)score and CIS (cellular injury score) for scoring of severity for patients with multiple organ dysfunction syndrome(MODS)"Intensive Care Med. 26・12. 1786-1793 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 織田成人: "ショックの重症度評価"日外会誌. 100. 652-655 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 織田成人: "臓器障害のスコア化(Organ Dysfunction Assessment Score)に基づく新しい重症度評価法"日本救命医療研会誌. 13. 113-118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeto Oda: "Cellular Injury Score for Multiple Organ Failure Severity Scoring System" J Trauma. 45・2. 304-311 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi