• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲状腺未分化癌の増殖・転移と血管内皮細胞増殖因子VEGFの関連性

研究課題

研究課題/領域番号 10671118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関徳島大学

研究代表者

三木 仁司  徳島大学, 医学部, 講師 (40219605)

研究分担者 増田 栄太郎  徳島大学, 医学部, 助手 (50314860)
駒木 幹正  徳島大学, 医学部・附属病院, 講師 (60215382)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード甲状腺未分化癌 / VEGF / 増殖 / 転移 / 血管内皮細胞増殖因子 / 血管新生
研究概要

我々が樹立した甲状腺未分化癌細胞株(ACT-1)の増殖能、転移能を検討した。細胞倍加時間は約48時間であった。SCIDマウスの皮下に2.5×10^5cell注入すると、皮下に生着するとともに3ヵ月後に肺転移が認められた。また、尾静脈より3.0×10^5cell注入しても3ヵ月後に実験的肺転移が認められ、ACT-1が可移植性細胞株であることが判明した。
次に、ACT-1の機能面を検討した結果、培養液中にIL-6、IL-8、M-CSF、GM-CSF、VEGFを高濃度に分泌していた。ACT-1におけるVEGFmRNAレベルでの発現をRT-PCR法にて確認し、免疫組織化学的にもACT-1を樹立した未分化癌患者のオリジナルの手術材料においてVEGF蛋白が発現されていることを確認した。
ACT-1におけるVEGF分泌の調節機構を検討するために、培養液中にIL-6またはIL-8を添加し、ACT-1からのVEGF分泌量を測定した。IL-8を1ng/ml,10ng/ml,20ng/mlの濃度にした培養液でACT-1を4日間培養し培養液中のACT-1が分泌したVEGF濃度を測定したが、IL-8無添加に比し有意差は認められなかった。よって、IL-8はACT-1のVEGF分泌能に何ら影響は及ぼさないと考えられた。一方、IL-6を1ng/ml,10ng/ml,20ng/mlの濃度にした培養液でACT-1を4日間培養した場合、IL-6濃度が10ng/ml,20ng/mlの培養液中のVEGF量はコントロールに比し有意に高値であった。さらにIL-6の影響を確認するために抗IL-6抗体をIL-6添加培養液に追加すると、IL-6によるVEGF分泌亢進効果が中和された。
以上より、ACT-1自ら産生しているIL-6によりVEGF分泌を亢進させ、in vivoにおいて腫瘍血管を新生させて腫瘍増殖を促准させているのではないかと思われた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi