研究課題/領域番号 |
10671142
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
米倉 竹夫 近畿大学, 医学部, 講師 (00258021)
|
研究分担者 |
今野 元博 近畿大学, 医学部, 講師 (00278681)
窪田 昭男 近畿大学, 医学部, 講師 (10161671)
大柳 治正 近畿大学, 医学部, 教授 (00030958)
保木 昌徳 近畿大学, 医学部, 講師 (40278685)
廣岡 慎治 近畿大学, 医学部, 助手 (10268394)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | nitric oxide / オキシダントストレス / 虚血再潅流障害 / glutathione / 敗血症 / 高エンドトキシン血症 / drug delivery system / オキシダンストレス / 虚血再灌流障害 / poly(ADP-riboss)polymerase / benzamide / ATP / 酸素ラジカル / 虚血再灌流 / 臓器障害 / oxidant stress / 組織血流障害 / 循環障害 / グルタチオン |
研究概要 |
実験1:虚血再潅流障害における多臓器障害の原因として、NOとフリーラジカルの相互作用の関与が推測されている。本研究ではNO産生のレギュレーションにより虚血再潅流障害におけるオキシダントストレスの変動と、その細胞障害のメカニズムを、肝部分虚血再潅流モデルを用い検討した。Wistarラットを用い肝部分虚血再潅流(60分血虚、90分再潅流)モデルを作成した。NOの基質としてL-Arg(600mg/kg/時)、NO合成阻害剤としてL-NAME(20mg/kg/時)、対照として生食(5ml/kg/時)をそれぞれ虚血前10前より持続投与した。虚血再潅流終了後、非虚血再潅流肝(NIRL)および虚血再潅流肝(IRL)における組織中の還元型および酸化型glutathione濃度を測定した。NO産生を抑制すると虚血再潅流肝および非虚血再潅流肝の組織血流量、肝障害やoxidant stressが悪化した。NO産生を促進しても虚血再潅流肝では組織血流の改善は一過性で、また肝障害やoxidant stressの悪化を認めた。 実験2:敗血症は多臓器障害を引き起こす原因のうち最も頻度が高いものの一つである。このメカニズムを解明するためには再現性の高い新しい敗血症モデルの開発が必要である。そこでLPS含有drug delivery system(LPS-DDS)を用いた新しい敗血症モデルを開発した。LPS-DDSを腹腔内に埋め込まれたラットは、72時間にわたり高エンドトキシン血症を呈し、急性敗血症状態が持続した。
|