• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自家発生動物胃癌モデルを用いた胃癌遺伝子治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

松倉 則夫  日本医科大学, 医学部, 助教授 (70124427)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード実験胃癌 / イヌ / ラット / アデノウィルスベクター / HSV-TK / 遺伝子治療 / 副作用 / アポトーシス / MNNG / アデノウイルスベクター / 自殺遺伝子 / ENNG / adenovirus vector / HSV-tk / 胃癌 / 肝障害
研究概要

ENNG(N-ethyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine)により作製したイヌ実験胃癌に対し、内視鏡下胃腫瘍に直接穿刺針を用いadenovirus vectorでHSV-tk(herpes simplex virus thymidine kinase)遺伝子をinに注入、プロドラッグganciclovirを静注する自殺遺伝子治療で、原発巣および胃所属リンパ節の広範な組織変性が惹起された。副作用の検討ではHSV-tk10^9 pfu投与後ganciclovir 100mg/kg3日間投与では中等度の肝障害を認め、HSV-tk 10^<10> pfu投与後ganciclovir 100mg/kg4日間投与では高度肝障害を認めた。高titerのadenovirus vectorを用いた胃癌自殺遺伝子治療では肝毒性の予防および治療が必要になる(Matsukura et al.Jpn J Cancer Res90:1039-1049,1999)。次にHSV-TKをアデノウイルスベクターで、MNNGで作製した雄ウイスターラット自家発生胃癌に直接穿刺針で5X10^8pfu投与し、ganciclovir 100mg/kg投与後の組織変化および体内でのHSV-TK遺伝子の推移を検討した。アポトーシスは、シャムオペレーション群に比し8日と30日で有意に亢進した(P<0.001)。組織学的な癌組織の変性、繊維化、壊死、アポトーシスは30日剖検群で有意に亢進していた(P<0.05)。末梢血でのHSV-TK遺伝子は、PCRおよびSouthern blot analysisの両法で投与30日まで検出された。この結果から(1)自殺遺伝子治療により、組織変性に先行してアポトーシスが起こる、(2)組織学的な治療効果の発現には30日を有する、(3)HSV-TK遺伝子は投与30日でも体内に存在することが明かとなった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Matsukura N, et al.: "In sita gene transfer and suicide gene therapy of gastric cancer induced by N-ethyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine."Jpn J Cancer Res.. 90. 1039-1049 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "胃癌遺伝子治療の展望"日消誌. 96. 1359-1364 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "イヌ胃癌の遺伝子治療:ヒトに応用可能な自殺遺伝子治療法"日医大誌. 66. 370-371 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "胃癌に対する遺伝子治療"消化器科. 29. 432-436 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "進行がんに対する遺伝子治療-現状と見通し-"総合臨床. 49. 2437-2440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "胃癌-新しい胃癌遺伝子治療戦略-"日本臨床. 59. 90-93 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuka N, et al.: "In situ gene transfer and suicide gene therapy of gastric cancer induced by N-ethyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine."Jpn J Cancer Res.. 90. 1039-1049 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松倉則夫,恩田昌彦 他: "進行がんに対する遺伝子治療-現状と見通し-"綜合臨牀. 49・9. 2437-2440 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫,恩田昌彦: "残胃の癌とHelicobacter pylori"消化器外科. 23・7. 1133-1138 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫: "ピロリ菌と胃病変 臨床サイドから"日医大誌. 67・5. 358-359 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮下正夫,松倉則夫 他: "残胃癌"臨床雑誌. 62・12. 1399-1402 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫,加藤俊二 他: "Helicobacter pylori除菌による高位胃癌発生リスク"消化器内視鏡. 12・4. 431-434 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫,恩田昌彦 他: "H.pylori除菌治療による腸上皮化生の可逆性の検討"Therapeutic Research. 21・10. 2548-2550 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫: "大腸癌-発生から治療まで-"メディカグローブ. 243 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Norio Matsukura,Arichika Hoshino 他: "In situ Gene Transfer and Suicide Gene Therapy of Gastric Cancer Induced by N-Ethyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine in Dogs"Jpn. J. Cancer Res.. 90. 1039-1049 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫,恩田昌彦: "胃癌遺伝子治療の展望"日本消化器病学会雑誌. 96・12. 1359-1364 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫,恩田昌彦,島田隆: "イヌ胃癌の遺伝子治療:ヒトに応用可能な自殺遺伝子治療法"日本医科大学雑誌. 66・6. 370-371 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫,恩田昌彦 他: "胃癌に対する遺伝子治療"消化器科. 29・4. 432-436 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫 (分担): "ガイトン 臨床生理学"医学書院. 1115 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤俊二,松倉則夫 他: "胃癌-Dihydropyrimidine delydrugenese(DPU)や薬物代謝酵素glutatione S-Iransterase,チトクロームP45^uの酵素活性の遺伝的個体差からみた抗癌剤の感受" 癌治療と宿主. 10(4). 394-399 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤俊二,松倉則夫 他: "胃癌手術後における肝障害発生の要因解析-C型肝炎抗体陽性や手術侵襲,術式の影響-" 日本外科系連合学会誌. 23(1). 52-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "Helicobacter pyloriの徐苦治療による腸上度化生の可逆性の検討" 消化器癌の発生と進展. 10. 53-56 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松倉則夫 他: "Helicobacter pylori感染と胃癌との関係" 日本医科大学雑誌. 65(5). 441-442 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tom titichong P, Matsukura N: "Helicobacter pylori infection in the remnant stomach after gastrectomy iwith special reberence to the difference between Billroth I and II and stome" J Clin Gastroenterol. 27(1). S154-S158 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 京野昭二,松倉則夫 他: "ペプシノゲン法" (株)医学書院, 270 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi