研究課題/領域番号 |
10671235
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 愛知県がんセンター |
研究代表者 |
森本 剛史 愛知県がんセンター, 研究所, 研究員 (70182269)
|
研究分担者 |
田口 修 愛知県がんセンター, 分子病態学部, 室長 (00142167)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 胸腺 / ヌードマウス / ラット / 異種臓器移植 / 甲状腺 / 卵巣 / 胸腺内臓器移植 / T細胞 / ブタ / ウシ / ウサギ / モルモット |
研究概要 |
BALB/cヌードマウスの腎被膜下にF344胎児胸腺を移植しておく(TGヌードマウス)と生着し、組織学的には皮質と髄質が識別できる胸腺となる。胸腺上皮細胞はラットのMHCクラスIとIIを発現していた。TGヌードマウスはマウス由来のT細胞免疫能を獲得した。TGヌードマウスには胸腺ドナーの皮膚や膵臓等が生着した。ところがTGヌードマウスには甲状腺、卵巣や胃等に局在性の自己免疫病が多発した。移植するラット胸腺に放射線を照射してすでに侵入しているリンパ球を除去したものを移植しても、マウスのT細胞免疫能は獲得され、ドナーの皮膚を受け入れたが、やはり自己免疫病は多発した。このことからラット胸腺上皮細胞を基盤とした微小環境がマウス前駆T細胞を教育していることが伺える。移植ラット胸腺の中に自己免疫病の標的臓器である甲状腺や卵巣を移植しておくと、これらのin situの臓器における自己免疫病の発症が予防できた。同系正常マウスの脾臓のCD4陽性細胞をTGヌードマウスに注射しておくと、自己免疫病の発症が予防できた。これは正常マウスの末梢にはサプレッサーT細胞が存在していることを示している。胸腺内に臓器を移植して自己免疫病を予防したTGヌードマウスの脾細胞を、新たなTGヌードマウスへ注射したのでは自己免疫病を予防することができなかった。このことは胸腺内臓器移植によりサプレッサーT細胞が形成されるのではなく、臓器抗原と反応するエフェクターT細胞が胸腺内で削除されることを示している。さらにこの結果は臓器で産生される抗原は通常胸腺内でエフェクターT細胞を削除するほどには胸腺内に到達していないことも示している。
|