研究課題/領域番号 |
10671266
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 宮崎医科大学 |
研究代表者 |
中村 都英 宮崎医科大学, 医学部, 講師 (10207871)
|
研究分担者 |
鬼塚 敏男 宮崎医科大学, 医学部, 教授 (60108595)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
|
キーワード | 胸腹部大動脈瘤 / 脊髄虚血 / 脊髄保護液 / くも膜下腔灌流 / adenosine |
研究概要 |
背景 胸部および胸腹部大動脈手術における脊髄虚血による対麻痺は、今もなお重篤な合併症である。今回はウサギ脊髄虚血モデルを使って、神経学的回復および脊髄誘発電位におけるnucleotide transport inhibitorであるKW3345とdipyridamoleの保護効果を検討した。 方法 実験動物として、体重2.5〜3.5kg雄のJapanese white rabbitを使用した。自発呼吸下に吸入麻酔薬による全身麻酔を行った。頚椎および腰椎の部分椎弓切除を行い硬膜外カテーテル電極を留置した。脊髄虚血モデルは、開腹して、腎動脈下および大動脈分岐部直上の大動脈を遮断することにより作製した。大動脈遮断時間は30分間で、同時に側副血行路となる可能性のある後腸間膜動脈も遮断した。また虚血中は連続的に脊髄誘発電位を測定し、その波形の遅れや高さの変化で脊髄保護効果を検討した。コントロール群、KW3345群、dipyridamole群に分けた。薬剤は虚血中に分節化した腹部大動脈内に投与した。 結果 コントロール群、KW3345群、dipyridamole群いずれも全例対麻痺となった。また脊髄誘発電位は測定不可能であった。 結論 分節化した腹部大動脈内へのnucleotide transport inhibitor投与は、脊髄保護法として有効ではい。
|