• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モヤモヤ病患者由来培養血管平滑筋細胞の炎症性cytokineに対する反応性異常

研究課題

研究課題/領域番号 10671285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

青柳 傑  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (40134704)

研究分担者 玉置 正史  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (30301154)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードmoyamoya disease / Arterial wall / Muscle, smooth / IL-1 / Prostaglandin / Muscle,smooth / Prostagladin / モヤモヤ病 / 血管平滑筋細胞 / 炎症性サイトカイン
研究概要

(1)モヤモヤ病の血管は炎症性反応に対し、遺伝的に制御された特異的な反応性を示すとの仮説のもとに研究を行った。モヤモヤSMCでは、特にIL-1にたいする反応性が対照SMCと顕著な違いが認められ、対照SMCではIL-1はすべて遊走刺激効果をしめすのに対し、モヤモヤSMCのすべての細胞株で抑制効果を示した。IL-1は、多機能性のcytokineであり、細胞に作用し、PDGF-AAやTGF-βを分泌させる。また、細胞のNO合成を刺激し、NOはSMCの増殖遊走に抑制的に作用しうる。そこで、SMCのIL-1刺激によるNO合成を検討した。対照、モヤモヤSMCともIL-1によりNO産生は有意に刺激され、両者で差はなく、ともにNOSのinhibitorで抑制された。したがって、モヤモヤSMCの特異的反応性はNOとは関係ないと考えられた。この結果は、モヤモヤSMCに、IL-1に関連する細胞内signal、あるいは、下流の分子の異常が存在する可能性を示唆している。(2)更に、この現象は本症血管平滑筋細胞がIL-1刺激によりCOX-2の過剰産生を介し、特異的にPGE2を過剰産生するためであると判明した。血管壁での過剰なPGE2産生は、他のagonistとの相乗作用により血管の透過性を亢進させ、本症での内膜肥厚の形成に直接的に関与すると想定される。現在、研究者らは、COX-2の上流の転写因子、酵素活性の検討を行い、特異的な活性亢進を見出し、また、これより下流の異なる経路に、より強力に血管の透過性を亢進させる分子が発現する可能性を示唆するdataが得られている。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Yamamoto M,Aoyagi M, et al.: "Differences in cellular responses to mitogens in arterial smooth nuscle cells derived from patients with moyamoya disease"Stroke. 29. 1188-1193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto M, et al.: "Immunolocalization of matrix metalloproteinases in rabbit carotid arteries after balloon denudation"Histochem Cell Biol. 109. 97-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto M,Aoyagi M et al.: "Decrease in p53 protein in cultured cardinal ligament fibroblasts from patinets with uterine prolapsus uteri"Cell Biol Int. 22. 31-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara M,Aoyagi M et al.: "Recurrence in meningeal hemangiopericytomas"Surg Neurol. 50. 586-591 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto M,Aoyagi M et al.: "Increase in prostaglandin E2 production by interleukin-1β in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease"Circ Res. 85. 912-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto S et al.: "Localization and effects of hepatocyte growth factor on smooth muscle cells during neointimal formation after balloon denudation"Histochem Cell Biol. 111. 419-428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto M, Aoyagi M, Fukai N, Matsushima Y, Yamamoto K: "Differences in cellular responses to mitogens in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease."Stroke. 29. 1188-1193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyagi M, Yamamoto M, Azuma H, Nagashima G, Tamaki M, Niimi Y, Hirakawa K, Yamamoto K: "Immunolocalization of matrix metalloproteinases in rabbit carotid arteries after balloon denudation."Histochem Cell Biol. 109. 97-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto M, Aoyagi M, Akazawa K, Tajima S, Yamamoto K: "Decrease in p53 protein in cultured cardinal ligament fibroblasts from patients with uterine prolapsus uteri."Cell Biol Int. 22. 31-40 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto M, Aoyagi M Fukai N, Matsushima Y, YamamotoK: "Increase in prostaglandin E2 production by interleukin-1β in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease."Circ Res. 85. 912-91 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoyagi M, Yamamoto S, Yamamoto M, Azuma H, Tamaki M, Niimi Y, Hirakawa K, Yamamoto K: "Localization and effects of hepatocyte growth factor on smooth muscle cells during neointimal formation after balloon denudation."Histochem Cell Biol. 111. 419-428 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hamasaki H, Aoyagi M, Kasama T, Handa S, Hirakawa K, Taki T: "GT1b in human metastatic brain tumors : GT1b as a brain metastasis-associated ganglioside."biochim Byophys Acta. 1437. 93-99 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa K, Hirak K, Aoyagi M, Yamamoto K, Hirakawa K, Katayama Y: "Bloody cerebrospinal fluid from patients with subarachniod hemorrhage alters intracellular calcium regulations in cultured human vascular endothelial cells."Neurol Res. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto M, Aoyagi M et al.: "Increase in prostaglandin E2 production interleukin-1β in arterial smooth muscle cells dirived from patients with moyamoya disease"Circ Res. 85. 912-991 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyagi M, Yajamoto S et al.: "Localization and effects of hepatocyte growth factor on smooth muscle cells during neointimal formation after balloou denudation."Histochem Cell Biol. 111. 419-428 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hamasaki H, Aoyagi M et al.: "GT1b in human metastatic brain tumors: GT1b as a brain metastasis-associated ganglioside."Biochim Byophys Acta. 141. 53-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nagashima G, Aoyagi M et al.: "p53 overexoression and proliferative potential in malignant meningiomas."Acta Neurochir. 1437. 93-99 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa K, Hirai K, Aoyagi M et al.: "Bloody cerebrospinal fluid from patients with subarachniod hemorrhage alters intracellular calcium regulations in cultured human vascular endothelial cells."Neurol Res. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto M,Aoyagi M,et al.: "Differences in cellular responses to mitogens in arterial smooth muscle cells derived from patients with moyamoya disease." Stroke. 29. 1188-1193 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Aoyagi M,Yamamoto M,et al.: "Immunolocalization of matrix metalloproteinases in rabbit carotid arteries after balloon denudation." Histochem Cell Biol. 109. 97-102 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto M,Aoyagi M,et al.: "Decrease in p53 protein in cultured cardinal ligament fibroblasts from patinets with uterine prolapsus uteri." Cell Biology Int. 22. 31-40 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hara M, Aoyagi M, et al.: "Recurrence in meningeal hemangiopericytomas." Surg Neurol. 50. 586-591 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi