• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温熱刺激によるグリオーマのアポトーシス誘導機構解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 10671311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

真砂 敦夫 (1999)  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (70209419)

岩田 明 (1998)  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (90275131)

研究分担者 相原 徳孝  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (00264739)
加藤 泰治  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (60094364)
山田 和雄  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (90150341)
間瀬 光人  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (60238920)
小松 裕明  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (90305540)
真砂 敦夫  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (70209419)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードheat shock / apoptosis / glioma cell / p53 / cyclin dependent kinase / p21 / heat-induced apoptosis / glioma cell Line / p-53
研究概要

温熱療法は悪性グリオーマ治療法の一つとして有望視さ,臨床応用も試みられている.しかしその坑腫瘍機構の詳細は不明であった.我々はすでに,特定のグリオーマ細胞株(AA172)では温熱刺激によりG1期で停止し,アポトーシスが誘導されることを示した.その際にアポトーシス関連因子であるbax mRNA,bax蛋白およびp53蛋白が増加すること,また同時にcyclin dependent kinase inhibitors (CKIs)の一つであるp21の発現を伴うことを明らかにした(Fuse T et al,Biochem BIophys Res Commun.1996).これは温熱療法の理論的裏付けとして重要な意味を持つものと考えられる.一方p53がmutant typeのグリオーマ細胞株(T98G)でも温熱刺激によりアポトーシスに陥る.この細胞株ではp53の誘導なしにp21mRNAと蛋白の発現が亢進することからCKIsへのシグナル伝達にp53とは独立した経路があることを明らかにした(Fuse T et al,Neurosurgery 1998).このようにp21はグリオーマ細胞の増殖制御に関わる重要な因子であり,治療上keypointとなる遺伝子である.
今年度はグリオーマの薬物治療に研究を発展させ,p21発現へ及ぼす影響を検討した.Prostaglandin A seriesは細胞増殖抑制効果がin vitroおよびin vivoにおいて示されており,坑腫瘍剤としての効果が期待されているが,その分子生物学的な作用機序は明らかではなかった.我々はグリオーマA172細胞株を用いて,Prostaglandin A1の坑腫瘍効果を解析した.Prostaglandin A1の投与でグリオーマ細胞はG1期で停止し、細胞増殖は抑制された.これはp21の発現亢進とcyclin Eの制御という2つの異なったメカニズムにより引き起こされることを明らかにした(Tanikawa M et al,J Biol Chem 1998).
現在我々は,温熱治療とともにグリオーマ細胞へのp53およびp21遺伝子導入による坑腫瘍療法を目標に研究を進めている.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Tanikawa M, Yamada K,: "Potent Prostaglandin A1 analogs that suppress tumor cell growth through induction of p21 and reduction of cyclin E"J Biol Chem. 273. 18522-18527 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuse T, Kato T: "Heat-induced apoptosis in human glioblastoma cell line A172"Neurosurgery. 42. 843-849 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuse T, Yamada K,: "Heat shock-mediated cell cycle arrest is accompanied by induction of p21CK1"Biochem Biophys Res Commun. 225. 759-763 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano, Taiji Kato^*: "Traumatic injury in vitro induces IEG mRNAs in cultured glial cells, suppressed by co-culture with neurons"NeuroReport. 10. 2439-2448 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村博康,真砂敦夫,: "ラットクモ膜下出血後のheat shock protein(hsp) 70 nRNA発現に対する低体温の影響"Progress in Research on Brain Edema and ICP(1999). 9-14 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 隆,山田和雄,: "頭蓋内圧亢進と脳内遺伝子発現"脳循環代謝. 11. 77-93 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片野広之,加藤泰治^*: "機械的損傷後のグリア単培養とニューロン・グリア共培養におけるIEGmRNA発現"神経組織の成長・再生・移植. 10. 45-46 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田和雄,中塚雅雄,: "軽度脳虚血とアポトーシス関連遺伝子の発現"脳機能の解明. 557-563 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano, Atsuo Masago,: "Differential induction of immediate early gene mRNAs follwing cryogenic and impact trauma with/without craniotomy in rats"Brain Res. 800. 69-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中塚雅雄,真砂敦夫^*: "ラットクモ膜下出血(SAH)後早期の海馬におけるp53mRNAの発現とアポトーシスの関連について"脳血管痙攣. 13. 261-266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwata A, Masago A, Yamada K: "Angiotensin-converting enzyme cilazapril suppressed expression of basic fibroblast growth factor mRNA and protein in endothelial and tinimal smooth muscle cells in a vascular injury"Neurologia medico-chirurgica. 38. 257-265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Iwata, Atsuo Masago,: "Expression of basic fibroblast growth factor mRNA after transient focal is chemia : Comparison with expression of c-fos, c-jun, and hsp70 mRNA"J Neurotrauma. 14. 201-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano, Taiji Kato et al.: "Traumatic injury in vitro induces IEG mRNAs in cultured glial cells suppressed by co-culture with neurons"NeuroReport. 10. 2439-2448 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoki Tanikawa, Kazuo Yamada et al.: "Potent Prostaglandin A1 analogs that suppress tumor cell growth through induction of p21 and reduction of cyclin E"J Biol Chem. 273. 18522-18527 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Fuse, Taiji Kato et al.: "Heat-induced apoptosis in human glioblastoma cell line A172"Neurosurgery. 42. 843-849 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoon KW, Worring Ve, Fuse T: "Multiple picrotoxinin effect on glycine channels in rat hippocampal neurons"Neuroscience. 87. 807-815 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoon KW, Takahisa Fuse et al.: "Indirect glutamate neurotoxicity"J Neurotrauma. 15. 141-147 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano, Atsuo Masago et al.: "Differential induction of immediate early gene mRNAs following cryogenic and impact trauma with/without craniotomy in rats"Brain Res. 800. 69-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Iwata, Atsuo Masago, Kazuo Yamada: "Angiotensin-converting enzyme cilazapril suppressed expression of basic fibroblast growth factor mRNA and protein in endothelial and intimal smooth muscle cells in a vascular injury"Neurol Med Chir. 38. 257-265 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira Iwata, Atsuo Madago et al.: "Expression of basic fibroblast growth factor mRNA after transient focal ischemia : Comparison with expression of c-fos, c-jun and hsp70 mRNA"J Neurotrauma. 14. 201-210 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Fuse, Kazuo Yamada et al.: "Heat shock-mediated cell cycle arrest is accompanied by induction of p21 CKI"Biochem Biophys Res Commun. 225. 759-763 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanikawa M,Yamada K,: "Potent Prostaglandin A1 analogs that suppress tumor cell growth through induction of p21 and reduction of cyclin E"J Biol Chem. 273. 18522-18527 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fuse T,Kato T: "Heat-induced apoptosis in human glioblastoma cell line A172"Neurosurgery. 42. 843-849 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fuse T,Yamada K,: "Heat shock-mediated cell cycle arrest is accompanied by induction of p21CKI"Biochem Biophys Res Commun. 225. 759-763 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Katano,Taiji Kato*: "Traumatic injury in vitro induces IEG mRNAs in cultured glial cells, suppressed by co-culture with neurons"NeuroReport. 10. 2439-2448 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 川村康博,真砂敦夫: "ラットクモ膜下出血後のheat shock protein(hsp)70nRNA発現に対する低体温の影響"Progress in Research on Brain Edema and ICP(1999). 9-14 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 隆,山田和雄: "頭蓋内圧亢進と脳内遺伝子発現"脳循環代謝. 11. 77-93 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fuse T, Kato T: "Heat-induced Apoptosis in Human Glioblastoma Cell line A172" Neurosurgery. 42. 843-849 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata A, Masago A: "Expression of Basic Fibroblast Growth Factor mRNA after Trausieut Focal Ischemia : Comparison with Expression of c-fos, c-jun, and hsp 70mRNA" Journal of Neurotrauma. 14. 201-210 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Katano H, Masago A: "Differential induction of immediate earlygene mRNAS folloiy cryogessia and impact trauma" Brain Research. 800. 69-77 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Iwata A, Masago A: "Angiotensin convertingenzyme inhibiton cilazapril supresses expression of basicfibroblast growth factor mRNA and protein" Neurol Med Chir (Tokyo). 38(5). 257-265 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi