• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血圧自然発症ラットと通常ラットに発生する大腿骨頭壊死の病理学的研究-その発生に対する体質因子と環境因子の関与-

研究課題

研究課題/領域番号 10671367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

進藤 裕幸  長崎大学, 医学部, 教授 (30107677)

研究分担者 熊谷 謙治  長崎大学, 医学部, 助手 (00315235)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードSpontaneously Hypertension Rat / Wister Kyoto Rai / Osteonecrosis / Femoral Epiphysis / Structural Strength / Mechanical Stress / Spontaneously Hypertensive Rat / Wister Kyoto Rat / Hypertensive Rat / Wistar Kyoto Rat
研究概要

ラットの大腿骨頭壊死発生に関して体質因子と環境因子の関与について以下の研究を行った。離乳期から頻回に起立される飼育条件(高ケージ飼育)のウィスター京都ラットWKY(12匹)と通常の条件で飼育した自然発症高血圧ラットSHR(12匹)の大腿骨頭の軟X線撮影、HE薄切標本作成し比較検討を行った。赤外線ビデオカメラ観察でWKYが高ケージ飼育下に1日に起立している時間は6週齢で約2時間であり、成長とともに漸減し、15週齢時は1日に約1時間であった。両者の共通点として骨端核に限局した無腐性壊死が高頻度(WKY33%,SHR46%)にみられた。しかしSHRでは殆どに骨頭の扁平化が存在し、大腿骨頭の骨化障害の発生頻度が高く、骨頭外側部Ranvier zone付近の成長軟骨帯の異常が著しいが、このような変化はWKYには認められなく、相違点と考えられた。これらよりラットの大腿骨頭壊死は通常発生頻度の低いWKYに増加したことからSHRで考えられている構築学的要素のほかに荷重という機械的ストレスが大腿骨外側に加わった場合に発生すると考えられた。
次に高ケージで飼育したWKYのどの時期で骨頭壊死が発生するかを調べるために5週齢より高ケージで飼育したラットを9週齢、12週齢、15週齢、20週齢時に各10匹ずつ屠殺し、壊死の有無・壊死の修復状態を調べた。壊死発生率はそれぞれ0%、15%、33%、25%で、修復のない新鮮壊死は12週齢、15週齢にのみみられた。また起立期間の関与を調べるため、5週齢から9週齢まで起立不可能な低ケージで飼育した後、高ケージに移した10匹と生後5週齢から12週齢まで低ケージで飼育し、高ケージに移した10匹と生死の有無を調べると40骨頭中骨壊死は、1骨頭に認められたのみであった。以上から5週齢より15週齢にかけて荷重ストレスを骨頭に加わえると骨頭壊死は12から15週齢に好発し、生後5週齢から12週齢にかけて骨頭に加わる機械的ストレスが骨頭壊死発生に特に関与していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 末廣昌嗣: "起立によって発生する通常ラットの大腿骨頭壊死"成形外科と災害外科. 47:(4). 1304-1307 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Mihara: "Standing is a causative factor in osteonecrosis of the femoral head in growing rats"Journal of Pediatric Orthopaedics. 18. 665-669 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatsugu Suehiro: "Etiological factors in femoral head osteonecrosis in growing rats"Journal of Orthopaedic Science. 5. 52-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatugu Suehiro et al.: "Osteonecrosis of Rat's Femoral Heads Induced by Standing"Orthopedics and Traumatology. 47-4. 1304-1307 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Mihara et al.: "Standing is a Causative Factor in Osteonecrosis of femoral Head in Growing Rats"Journal of Pediatric othopedics. 18. 665-669 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatugu Suehiro et al.: "Etiologic factors in femoral head osteonecrosis in growing rats"Journal of Orthopedics Science. 5-1. 52-56 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Mihara: "Standing is a causative factor in osteonecrosis of the femoral head in growing rats"Journal of Pediatric Orthopaedics. 18. 665-669 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masatsugu Suehiro: "Etiologjcal factors in femoral head osteonecrosis in growing rats"Journal of Orthopaedic Science. 5. 52-56 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Mihara: "Standing is a causative factor in osteonecrosis of the femoral head in growing rats" Journal of Pediatric Orthopaedics. 18. 665-669 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 末廣 昌嗣: "起立によって発生する通常ラットの大腿骨頭壊死" 整形外科と災害外科. 47:(4). 1304-1307 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi