研究概要 |
等尺性張力記録法・微小電極による膜電位記録法および細胞内Ca^<2+>濃度測定法などから、プロフォールはウサギ腸間膜動脈血管平滑筋ひおいて、細胞内Ca^<2+>濃度調節機構に作用し,(1)L型Ca^<2+>-channelsの抑制,(2)アゴニストによる細胞内Ca^<2+>貯蔵部位からのCa^<2+>動員機構の抑制、(3)Ca^<2+>の細胞外への排泄機構の抑制作用を有することが判明した.一方、内皮細胞機能に対しては、(1)アセチルコリンによるEDHF(膜過分極因子)の合成・遊離には影響を与えない、(2)プロスタサイクリンの生成を著名に抑制し、その結果としてアセチルコリンによる内皮依存性弛緩反応を抑制することが判明した。 肺内動脈,及び全身の抵抗血管は活性酸素に強く影響され,またプロポフォールは、活性酸素スカベンジ作用を有することが知られている.この点について検討するため、まず活性酸素群の一種であるH_2O_2のウサギ腸間膜動脈に対する効果を検討した結果、H_2O_2は、(1)内皮非依存性に(血管平滑筋細胞への直接作用により)プロスタノイド(PGI_2,PGE_2)を生成させ、ノルエピネフリンや過剰K溶液による収縮を抑制する、(2)このノエルピネフリン収縮抑制作用はグリベンクラマイド感受性K_<ATP> channels活性化による膜過分極が関与していることが判明した。 これまで、静脈麻酔薬の肺循環に対する影響については不明な点が多く、今回の結果より肺内動脈でのプロポフォールの作用およびその作用機序に対する研究の重要性が一層示唆された。
|