• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎血管におけるα_1-アドレナリン受容体の加齢変化-分子生物学的ならびに形態学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 10671459
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関東京大学

研究代表者

森山 信男 (1999)  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (80143501)

黒岡 雄二 (1998)  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (80161777)

研究分担者 森山 信男  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (80143501)
亀山 周二  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (90186015)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードヒト腎動脈 / α_1-アドレナリン受容体 / α_1-アドレナリン受容体mRNA / in situハイブリダイゼーション / RNase protection assay / ヒト腎実質
研究概要

本年度は,ヒト動脈におけるα_<1a>-アドレナリン受容体並に同mRNAのsubtypeの性質、量や局在を調べた。標本は腎細胞癌並に腎盂腫瘍症例で腎摘をする際に摘出した腎動脈(29症例分)を用いた。腎動脈標本は主動脈部と分岐動脈部に分けてそれぞれの実験に供した。受容体については張力実験で、またmRNAについては分子生物学的手法(RNase protection assayとin situ hybridization法)で検討した。従来ヒト動脈のα_1-アドレナリン受容体はα_<1b>-subtypeが優位と考えられていたが、腎動脈の張力実験からはα_<1A/L>-受容体が優位であった。即ちα_<1A>-アドレナリン受容体の特異的阻害剤であるKMD-3213や塩酸tamsulosinによる検討では、容量依存症にノルアドレナリンによる収縮を阻害した(α_<1A>-subtype)。またprazosinに対する親和性は低く、pA_2=8.8であった(α_<1L>-subtype)。RNase protection assayとin situ hybridization法によるmRNAの検討では、α_<1a>-subtypeが主であった。mRNAの局在はいずれも動脈中膜の平滑筋層であった。腎動脈の部位による受容体並びにmRNAの比率差は認められなかった。しかし、α_1-受容体mRNAの量はα_<1a>-subtypeでも50fgから1,000fg程度であり、次いでα_<1d>-subtypeが多く認められた(100fg以下)。α_<1b>-subtypeはほとんど検出されなかった。これらのmRNAの量はいずれもヒト前立腺に比べて少なく、約1/100量であった(Nasu,K.,Moriyama,N.,et al.,Br.J.Pharmacol119:797-803,1996)。このことより前立腺肥大症で使用するα_<1A>-アドレナリン受容体阻害剤でも低血圧、特に起立性低血圧をを起こしうることが示唆された。なお、年齢のよる差は症例数の関係で統計的処理ができなかったために割愛した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Suzuki, Y, Moriyama, et al.: "Age-related change of the role of α_<1L>-adrenoceptor in canine urethral smooth muscle"Gen. Pharmacol.. 33. 347-354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M, Taniguchi, T, Murata, S, Okada K, Moriyama N, et al.: "New α_1-adrenoceptor antagonist, JTH-601, shows more than 10 times higher affinity for the human prostates than arteries"J. Urol.. 161. 1350-1354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimatsu, H, Hamada, K, Moriyama, N, et al.: "Contractile responses to α_<1L>-adrenoceptor agonists in isolated human male and female urethra"Br. J. Urol.. 84. 515-520 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taki, N, Taniguchi, T, Okada, K, Moriyama, N, et al.: "Evidence for predominant mediation of α_<1L>-adrenoceptor in the tonus of whole urethra of women"J. Urol.. 162. 1829-1832 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y, Moriyama, N, et al.: "The role of α_<1L>-adrenoceptor in rat urinary bladder; Comparison between young adult and aged rats"Life Sciences. 65. 2553-2559 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama, N, et al.: "Distribution of α_<1L>-adrenoceptor subtype mRNA and identification of subtype responsible for renovascular contraction in human renal artery"Life Sciences. 66. 915-926 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Moriyama, et al.: "Age-related change of the role of αィイD21LィエD2-adrenoceptor in canine urethral smooth muscle."General Pharmacologyr. 33. 347-354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M., Taniguchi, T., Murata, S., Okada, K., Moriyama, N., et al.: "New αィイD21ィエD2-adrenoceptor antagonist, JTH-601, shows more than 10 times higher affinity for the human prostates than arteries."Journal of Urology. 161. 1350-1354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimatsu, H., Hamada, K., Moriyama, N., et al.: "Contractile responses to αィイD21LィエD2-adrenoceptor agonists in isolated human male and female urethra."British Journal of Urology. 84. 515-520 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taki, N., Taniguchi, T., Okada, K., Moriyama, N., et al.: "Evidence for predominant mediation of αィイD21LィエD2-adrenoceptor in the tonus of whole urethra of women."Journal of Urology. 162. 1829-1832 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Moriyama, N., et al.: "he role of αィイD21LィエD2-adrenoceptor in rat urinary bladder ; Comparison between young adult and aged rats."Life Sciences. 65. 2553-2559 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriyama, N., et al.: "Distribution of αィイD21ィエD2-adrenoceptor subtype mRNA and identification of subtype responsible for renovascular contraction in human renal artery."Life Sciences. 66. 915-926 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki,Y., Moriyama, et al.: "Age-related change of the role of α_<1L>-adrenoceptor in canine urethral smooth muscle"Gen. Pharmacol.. 33. 347-354 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M., Taniguchi, T., Murata, S., Okada, K., Moriyama, N., et al.: "New α_1-adrenoceptor antagonist, JTH-601, shows more than 10 times higher affinity for the human prostates than arteries"J. Urol.. 161. 1350-1354 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimatsu, H., Hamada, K., Moriyama, N., et al.: "Contractile responses to α_<1L>-adrenoceptor agonists in isolated human male and female urethra"Br. J. Urol.. 84. 515-520 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Taki, N., Taniguchi, T., Okada, K., Moriyama, N., et al.: "Evidence for predominant mediation of α_<1L>-adrenoceptor in the tonus of whole urethra of women"J. Urol.. 162. 1829-1832 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki, Y., Moriyama, N., et al.: "The role of α_<1L>-adrenoceptor in rat urinary bladder ; Compparison between young adult and aged rats"Life Sciences. 65. 2553-2559 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Moriyama, N., et al.: "Distribution of α_1-adrenoceptor subtype mRNA and identification of subtype responsible for renovascular contraction in human renal artery"Life Sciences. 66. 915-926 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Konno,N.,Mori,M.,Kurooka,S.,et al.: "Carcinosarcoma in the region of the female urethra." Int.J.Urol.4. 229-231 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kurooka,Y.,et al.: "Distribution of α_1-adrenoceptor subtype mRNAs in human renal cortex." Br.J.Urol.83. 299-304 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi