• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱癌におけるcisplatin,doxorubicin耐性機序の解明とその克服

研究課題

研究課題/領域番号 10671482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関九州大学

研究代表者

小藤 秀嗣  九大, 医学部, 助手 (80294940)

研究分担者 古賀 寛史  九州大学, 医学部, 助手 (20271108)
内藤 誠二  九州大学, 医学部, 教授 (40164107)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード膀胱癌 / cisplatin / doxorubicin / 制癌剤耐性
研究概要

1) ヒト膀胱癌培養細胞株7株(KK47,T24,KU1,KU7,SNK57,EJ1,NBT-2)においてcolony formation assayにより求めたcisplatin感受性はcisplatin蓄積量と有意に相関した。しかしcisplatinの排泄に関与が示唆されているMRP,cMOATのmRNA発現レベルとの間に明らかな関連は見られず、他の排泄機構の解析がさらに必要と思われた。また細胞内glutathione(GSH)量とcisplaatin感受性との間にも関連は認めなかった。
2) ヒト膀胱癌培養細胞株KK47より樹立したcisplatin耐性株KK47/DDP10,KK47/DDP20において、amphotericinBの併用により細胞内cisplatin蓄積量は有意に増加し、cisplatinへの感受性は非併用時に比べ2-3倍に増強した。またGSH合成の律速酵素γGCSの阻害剤であるbuthionine sulfoximineの併用により細胞内GSH量は親株と同程度にまで減少し、cisplatinへの感受性は約5倍に増強された。
3) Doxorubicin単独および多剤耐性克服剤verapamil併用膀胱内注入による表在性膀胱癌術後再発予防効果をrandomizedtrialにて比較検討し、verapamil併用群において有意な再発率の低下を認め、その有用性が明らかになった。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Naito, S: "Prophylactic intravesical instillaticn chemctherapy against recintence after a transurethral resection of superficial bladder cancer: a randomized contreiltel trial of doxorubicin plas verapamil versus doxorubicin alone." Cancer Chemother Pharmacol. 42(5). 367-372 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Naito, S: "Molecular analysis of rechanisms regulating drug sensitivity and the development of new strategies in chemotherapy for genitourinary carcinomas." World J Surg. accepted. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi