• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MN抗原を標的分子とした抗体による腎細胞癌の診断治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 10671490
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

平尾 佳彦 (1999)  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00133207)

仲川 嘉紀 (1998)  奈良県立医科大学, 医学部, 助手 (60281276)

研究分担者 吉川 和宏  愛知医科大学, 医学部, 講師 (60109759)
植村 天受 (植村 大受)  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90213397)
平尾 佳彦  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00133207)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード腎細胞癌 / MN / CA9 / 抗体
研究概要

1.MN/CA9発現腎細胞癌培養細胞の作製
MN/CA9 cDNAを発現Vecter BCMGSNeoの組み込んだ後、電気パルス法によりマウス腎細胞癌培養細胞RenCa細胞に遺伝子導入を行なった。得られたクローンのMN/CA9発現はMHA(Mixed Hemadsorption)法により確認した。
2.MN/CA9発現マウス腎細胞癌モデルの作製
MN/CA9導入RenCa細胞を、近交系マウスBAL/Bcの皮下に注入し、腫瘍の増殖を認めると共に、摘出した腫瘍をG250抗体により免疫組織染色を行い、MN/CA9の発現を確認した。
3.大腸菌によるMN/CA9抗原の作製
MN/CA9抗原のアミノ酸配列において、他の抗原とhomologyの低い領域の遺伝子PCRにて増幅し、vecterに取り込んだ。大腸菌に導入し発現した蛋白が、目的の蛋白であることをSDS-PAGEおよびWestern blotにて確認した。
4.家兎によるポリクローナル抗体の作製
この作製した蛋白をアジュバントとともに家兎に免疫し、採取した血清中の抗体価をELISAにて測定した。抗体が産生されていることを確認した、現在血清をaffinity精製中である。
5.マウスによるモノクローナル抗体の作製
MN/CA9発現RenCa細胞cell lysateを免疫抗原とし、抗NM/CA9モノクローナル抗体産生ハイブリドーマを作製した。抗体の反応特異性は、従来報告されている抗体と同一であることが確認された。
6.single chain抗体の作製
ハイブリドーマより抗体遺伝子を分離し、single chain抗体作製のための遺伝子改変を行い、single shain抗体蛋白を大腸菌より得ている。現在、抗体の精製と活性の測定を行っており、抗体の臨床応用に向けた検討を予定している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Cho M: "Detection of DNA anplification in human penal cell cartinoma cell lines using restriction landmark genomic scanning"Cellular and Molewlar Biology. 44. 913-918 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho M: "Geromic aberrations in renal cell carcinomas delected by restriction landmark genomic scanning"European Journal of Cancer. 13. 2112-2118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Y: "Radicition hybrid mapping of the human MN/CA9 locus to chromosome band 9p12-p13"Genomics. 53. 118-119 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura H: "MN/CAX1G250 as a Potential torget for immunotherapy of penal Cell carcinoma"British Journal of Cancer. 81. 741-746 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 植村天受: "腎細胞癌における高感度RT-PCR法を用いた患者血液中癌細胞の検出"泌尿紀要. 45. 571-575 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho M: "Activation of the MN/CA9 gene is associated with hypomethy lation in human reval cell carcinoma cell lines"Molewlar Carcinogenesisi. 27. 184-189 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Y., Kitahori Y., Cho M., Konishi N., Tsumatani K., Okajima E., Hirao Y. and Hiasa Y.: "Effect of Hexachloro-1,3-butadiene on renal carcinogenesis in male rats pretreated with E-ethyl-N-hydroethylnitrosamine."Toxicologic pathology. 26. 361-366 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Y., Tsumatani K., Kurumatani N., Cho M., Kitahori Y., Ozono S., Okajima E., Hirao Y. and Hiasa Y.: "Prognostic value of nm23 protein expression in rental cell carcinomas."Oncology. 55. 370-376 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho M., Konishi N., Kitahori Y., Hiasa Y., Nakagawa Y., Uemura H., Hirao Y. and Oosterwijk E.: "Detection of DNA amplification in human renal cell carcinoma cell lines using restriction landmark genomic scanning."Cellular and Molecular Biology. 44. 913-918 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho M., Konishi N., Yamamoto K., Inui T., Kitahori Y., Nakagawa Y., Uemura H., Hirao Y. and Hiasa Y.: "Genomic aberrations in renal cell carcinomas detected by restriction landmark genomic scanning."European Journal of Cancer. 13. 2112-2118 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Y., Uemura H., Hirao Y., Yoshida K., Saga S. and Yoshikawa K.: "Radiation hybrid mapping of the human MN/CA9 locus to chromosome band 9p 12-p13."Genomics. 53. 118-119 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura H., Nakagawa Y., Yoshida K., Saga S., Yoshikawa K., Hirao Y. and Oosterwijk E.: "MN/CA IX/G250 as a potential target for immunotherapy of renal cell carcinoma."British Journal of Cancer. 81. 741-746 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uemura H.: "Molecular detection of circulating cancer cells in patients with renal cell carcinoma."Hinyokika Kiyo. 45. 571-575 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho M., Kitahori Y., Hirao Y., Nakagawa Y., Uemura H., Hirao Y., Ohnishi T., Yoshikawa K. and Oosterwijk E.: "Activation of the MN/CA9 gene is associated with hypomethylation in human renal carcinoma cell lines."Molecular Carcinogenesis. 27. 184-189 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cho M: "Activation of the MN/CA9 gene is associated with hypomethylation in human renal cell carcinoma cell lines"Molecular Carcinogenesis. 27・3. 184-189 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Uemura H: "MN/CA IX/G250 as a potential target for immunotherapy of renal cell carcinomus"British J.Cancer. 81・4. 741-746 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 植村天受: "腎細胞癌における高感度RT-PCR法を用いた患者血液中癌細胞の検出"泌尿紀要. 45・8. 571-575 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 仲川嘉紀: "Radiation Hybrid Mapping of the Human MN/CA9 Locus to Chromosome Band 9p12-13" Genomics. 53・1. 118-119 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi