• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼科領域の遺伝性疾患の遺伝子型と表現型の関連についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 10671656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関浜松医科大学 (2000)
順天堂大学 (1998-1999)

研究代表者

堀田 喜裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90173608)

研究分担者 川野 敏夫  浜松医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (50303566)
加藤 勝  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (60161121)
佐久間 仁  順天堂大学, 医学部, 講師 (60235207)
中安 清夫  順天堂大学, 医学部, 助教授 (10124976)
早川 むつ子  順天堂大学, 医学部, 講師 (60095825)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード網膜ジストロフィ / 角膜ジストロフィ / 遺伝的異質性 / 遺伝子 / 変異 / 緑内障 / 色覚異常 / レーベル病 / Avellino角膜ジストロフィ / 顆粒状角膜ジストロフィ / Reis-Bucklers角膜ジストロフィ / 格子状角膜ジストロフィ / 膠様滴状角膜ジストロフィ / TGFBI遺伝子 / M1S1遺伝子 / レーベル先天盲 / 網膜分離症 / コロイデレミア / RETGC遺伝子 / XLRS1遺伝子 / βIGH3遺伝子 / REP1遺伝子
研究概要

コロイデレミア、若年網膜分離症、眼底白点症についてはほとんどの症例がそれぞれ、REP-1、XLRS1、RDH5遺伝子の異常によることが明らかにされた。また、これらの疾患については、遺伝子型と、臨床像に関係は認められなかった。RDH5遺伝子異常による眼底白点症の中に錐体異常を伴うものが、認められ、眼底白点症は、いままでは停止性夜盲の範疇にはいっていたが、40代をすぎると錐体機能が障害されることがあるので、進行性であることが解った。βig-h3遺伝子のR555W変異は顆粒状角膜ジストロフィ、R124H変異はAvellino角膜ジストロフィ、R124CとL518P変異は格子状角膜ジストロフィ1型、L527R変異は格子状角膜ジストロフィ3型、R555Q変異はReis-Bucklers型角膜ジストロフィと、角膜ジストロフィにおいては、遺伝子型と臨床像の密接な相関を認めた。さらに、R124H変異が偶然にホモ接合体になると臨床像は重篤になることが明らかになった。また、関西の格子状角膜ジストロフィ3型はP501T変異によることが明らかにされているが、関東や、中部の症例ではL527R変異を認め、地域差が疑われた。その他、ミオシリン/TIGR遺伝子異常による緑内障は、数%とそれ程多いものではなく、遺伝的異質性が明らかにされ、原因遺伝子が明らかにされた症例においては、遺伝子型と、臨床像の相関は認められなかった。また、わが国の青錐体一色型色覚の家系において、赤緑遺伝子のプロモーター領域の大きな欠失を認めた。ミトコンドリア遺伝子の14484番変異、3460番変異によるレーベル病を経験し、今回経験した症例においては、遺伝子型と、臨床像の相関は認めなかった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (44件)

  • [文献書誌] Fujita T.,Ohtani-Fujita N.,Sakai T., et al.: "Low frequency of oncogenic mutation in the core promoter region of the RBl gene."Hum Mutat. 13. 410-411 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K.,Mashima Y.,Hotta Y., et al.: "Frequency of three primary mutations of mitochondrial DNA in Japanese pedigrees with Leber's hereditary optic neuropathy : A four-institution study in Japan"J Neuro-Ophthalmol. 22. 187-193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano K,Hotta Y,Fujiki K,Kanai A: "Corneal amyloidosis caused by Leu518Pro mutation of βig-h3 gene."Br J Ophthalmol. 84. 583-585 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota R,Mashima Y,Ohtake Y, et al.: "Novel mutations in the myocillin gene in Japanese glaucoma patients."Human Mutat. #355. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki K,Hotta Y,Nakayasu K, et al.: "Six different mutations of βIGH3 gene found in Japanese corneal dystrophies."Cornea. 19. 842-845 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M,Hotta Y,Tanikawa A, et al.: "A high association with cone dystrophy in fundus albipunctatus caused by mutation of the RDH5 gene."Invest Ophthalmol Vis Sci. 41. 3925-3932 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta Y,Nakamura M,Okamoto Y, et al.: "Different mutations of the XLRS1 gene causes juvenile retinoschisis with retinal white flecks."Br J Ophthalmol. 85. 238-239 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta Y.,Fujiki K.,Hayakawa M et al.: "Retinal Degenerative Diseases and Experimental Therapy"Plenum Press. 587 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田喜裕: "眼科診療プラクティス52"文光堂. 152 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita T., Ohtani-Fujita N., Sakai T., et al.: "Low frequency of oncogenic mutation in the core promoter region of the RB1 gene."Hum Mutat. 13. 410-411 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada K., Mashima Y., Hotta Y., et al.: "Frequency of three primary mutations of mitochondrial DNA in Japanese pedigrees with Leber's hereditary optic neuropathy : A four-institution study in Japan"J Neuro-Ophthalmol. 22. 187-193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano K, Hotta Y, Fujiki K, Kanai A: "Corneal amyloidosis caused by Leu518Pro mutation of βig-h3 gene."Br J Ophthalmol. 84. 583-585 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kubota R, Mashima Y, Ohtake Y, et al.: "Novel mutations in the myocillin gene in Japanese glaucoma patients."Human Mutat. #355. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujiki K, Hotta Y, Nakayasu K, et al.: "Six different mutations of βIGH3 gene found in Japanese corneal dystrophies."Cornea. 19. 842-845 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M, Hotta Y, Tanikawa A, Terasaki H, Miyake Y: "A high association with cone dystrophy in fundus albipunctatus caused by mutation of the RDH5 gene."Invest Ophthalmol Vis Sci. 41. 3925-3932 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hotta Y, Nakamura M, Okamoto Y, et al.: "Different mutations of the XLRS1 gene causes juvenile retinoschisis with retinal white flecks."Br J Ophthalmol. 85. 238-239 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita T.,Ohtani-Fujita N.,Sakai T., et al.: "Low frequency of oncogenic mutation in the core promoter region of the RB1 gene. 13 : 410-411,1999."Hum Mutat. 13. 410-411 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada K.,Mashima Y.,Hotta Y., et al.: "Frequency of three primary mutations of mitochondrial DNA in Japanese pedigrees with Leber's hereditary optic neuropathy : A four-institution study in Japan"J Neuro-Ophthalmol. 22. 187-193 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano K,Hotta Y,Fujiki K,Kanai A: "Corneal amyloidosis caused by Leu518Pro mutation of βig-h3 gene."Br J Ophthalmol. 84. 583-585 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota R,Mashima Y,Ohtake Y, et al.: "Novel mutations in the myocillin gene in Japanese glaucoma patients."Human Mutat. #355. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki K,Hotta Y,Nakayasu K, et al.: "Six different mutations of β IGH3 gene found in Japanese corneal dystrophies. 19 : 842-845, 2000."Cornea. 19. 842-845 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakamura M,Hotta Y,Tanikawa A,Terasaki H,Miyake Y: "A high association with cone dystrophy in fundus albipunctatus caused by mutation of the RDH5 gene. 41 : 3925-3932, 2000."Invest Ophthalmol Vis Sci. 41. 3925-3932 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta Y,Nakamura M,Okamoto Y,et al.: "Different mutations of the XLRS1 gene causes juvenile retinoschisis with retinal white flecks."Br J Ophthalmol. 113-114 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta Y.,Fujiki K.,Hayakawa M et al.: "Retinal Degenerative Diseases and Experimental Therapy"Plenum Press. 587 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田喜裕: "眼科診療プラクティス52"文光堂. 152 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Endo S, Ha NT, Fujiki K, Hotta Y, et al.: "Leu 518 Pro Mutation of the βig-h3 gene causes lattice corneal dystrophy type I"Am. J. Ophthalmol.. 128(1). 104-106 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hayakawa M, Fujiki K, Hotta Y, et al.: "Visual inpairment and REP-1 gene mutations in Japanese choroideremia patients"Ophthalmic Genet.. 20(2). 107-115 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki K, Hotta Y, Hayakawa M, et al.: "REP-1 gene mutation in Japanese patient with choroideremia."Graefe's Arch. Clin. Exp. Ophthalmol. 237. 735-740 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武谷亮、横山利幸、堀田喜裕、 他: "XLRS1遺伝子検索により診断できた先天網膜分離症の1例"日眼会誌. 103(11). 817-820 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ha NT, Fujiki K, Hotta Y, et al.: "Q118X mutation of M1S1 gene caused gelatinous drop-like corneal dystrophy. The P501T of TGFBI gene found in a family with GDLD"Am J Ophthalmol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki K,Hotta Y,et al: "Homozygotic patient with βig-h3 gene mutation in granular dystrophy" Cornea. 17(3). 288-292 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki K,Hotta Y,et al: "A new L527R mutation of the βIGH3 gene in patients with lattice corneal dystrophy with deep stromal opacities" Hum Genet. 103. 286-289 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto M,Hayasaka S,et al: "Mitochondrial DNA mutations in Japanese patients with optic neuropathy unassociated with a mutation at nucleotide position 11,778" J Hum Genet. 43. 242-245 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki K,Hotta Y,et al: "REP-1 gene mutations in Japanese patients with choroideremia" Graefe′s Arch Clin Ophthalmol. (in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Endo S,Ha NT,et al: "Leu518Pro mutation of the βig-h3 gene causes lattice corneal dystrophy type I" Am J Ophthalmol. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 喜裕: "網膜ジストロフィと遺伝" 日本の眼科. 69(12). 1411-1415 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fujiki K,Hotta Y,et al: "Analysis of Peripherin / RDS gene for Japanese retinal dystrophies." Jpn J Ophthalmol. 42. 186-192 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 喜裕: "これまでわかったコロイデレミアの原因遺伝子異常" 眼科臨床医のためのやさしい分子生物学. 120-122 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 喜裕: "遺伝相談に必要な知識" 眼科診療便利手帳(診断と治療社). 176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 喜裕: "色覚異常の分子生物学" 医学のあゆみ. 186. 201-205 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta Y,et al: "Arg124Cys mutation of the βig-h3 gene in a Japanese family with lattice corneal dystrophy Type I" Jpn J Ophthalmol. 42. 450-455 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hotta Y,et al: "Japanese juvenile retinoschisis is caused by mutations of the XLRSI gene" Hum Genet. 103. 142-144 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 喜裕: "眼科" 脈絡膜ジストロフィ, 7 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 喜裕: "小児内科" レーベル遺伝性視神経萎縮症(Leber病), 5 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi