• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ぶどう膜炎眼における硝子体の眼内炎症に及ぼす免疫学的特性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10671663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関久留米大学

研究代表者

疋田 直文  久留米大学, 医学部, 助教授 (80173152)

研究分担者 杉田 直  久留米大学, 医学部, 助手 (10299456)
棚成 都子  久留米大学, 医学部, 助手 (30268924)
門田 遊  久留米大学, 医学部, 助手 (00258477)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードぶどう膜炎 / 硝子体 / 炎症性メディエーター / サイトカイン / ELISA / T細胞 / アポトーシス / 炎症性物質 / 前房水 / 硝子体浸出細胞
研究概要

活動性ぶどう膜炎患者の硝子体中の炎症性メディエーターを測定し、非活動性ぶどう膜炎およびぶどう膜炎の既往のない患者の硝子体液を対照とし比較解析した。対象のぶどう膜炎の内訳は急性網膜壊死,サイトメガロウイルス網膜炎,サルコイドーシスなどであった。硝子体上清中のサイトカイン,ケモカイン,可溶性接着分子,可溶性レセプターおよびリガンドなどの測定はELISA法で行った。また,前房水にはアポトーシス機能があることが報告されており,硝子体でも同様の機能が存在するのかどうかを実験的自己免疫性ぶどう膜炎モデルを用いて硝子体の滲出細胞と眼固有組織のアポトーシス細胞,Fas, Fas ligandの発現を経時的に比較解析した。結果は,活動性ぶどう膜炎の硝子体サンプル中のIL-6,IL-8,IFN-γ,sTNF-R1,2,MIF,MIP1β,sFas, sFas ligand, sICAM-1, s-selectinなどはいずれも対照と比較し有意に高値を示した。また,疾患によって硝子体中のサイトカインプロフィールは異なり,急性網膜壊死ではIL-6,IL-10,IFN-γ,サルコイドーシスではIFN-γ,悪性リンパ腫ではIL-10などが有意に高値を示した。一方,ぶどう膜炎患者の硝子体およびぶどう膜炎の既往のない硝子体(黄斑円孔)のいずれも眼局所由来T細胞に対してアポトーシスを誘導した。EAUでは前房と硝子体中のリンパ球のアポトーシスが炎症の最盛期に一致して最も多くみられ,毛様体の固有細胞のFas ligandの発現とリンパ球のアポトーシス細胞の出現動態は一致していた。以上の結果より,活動性ぶどう膜炎の硝子体中には炎症を促進する種々の炎症性メディエーターが高濃度に存在するがFas-Fas ligandシステムを介した炎症抑制機構も同時に存在することが確認された。ぶどう膜炎患者に対する硝子体手術は炎症を促進する種々の炎症性メディエーターや抗原の貯蔵所となっている硝子体を除去することによりぶどう膜炎の活動性を抑制するのではないかと推測された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Mami Sakaguchi: "Cytokine production by T cells infiltrating in the eye of uveitis patients"Japanese Journal of Ophthalmology. 42・4. 262-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Sueda: "Kinetics of apoptotic cells in experimental autoimmune uveoretinitis"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41・3(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉田 直: "前房水中の免疫抑制物質"日本眼科紀要. 51(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Sugita: "Soluble Fas Ligand and soluble Fas in ocular fluid of patients with uveitis"British Journal of Ophthalmology. 84(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mami Sakaguchi, Sunao Sugita, Kimitaka Sagawa, Kyogo Itoh, Manabu Mochizuki: "Cytokine production by T cells infiltrating in the eye of uveitis patients."Japanese Journal of Ophthalmology. 42. 262-268 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jun Sueda, Naofumi Hikita, Manabu Mochizuki, Atsuo Jimi, Masamichi Kojiro: "Kinetics of apoptotic cells in experimental autoimmune uveoretinitis"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41. 499-804 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Sugita: "Immunosuppressive factors of aqueous humor."Folia Ophthamologica Japonica. 51 in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Sugita, Chikako Taguchi, Hiroshi Takase, Kimi1aka Sagawa, Sun Sueda, Kunihiro Fukushi, Naofumi Hikita, Toshiki Watanabe, Kyogo Itoh, Manabu Mochizuki: "Soluble Fas ligand and soluble Fas in ocular fluid of patients with uveitis."British Journal of Ophthalmology. 84 in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mami Sakaguchi: "Cytokine production by T cells infiltrating in the eye of uveitis patients."Japanese Journal of Ophthalmology. 42・4. 262-268 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Sueda: "Kinetics of apoptotic cells in experimental autoimmune uveoretinitis"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41・3(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 杉田 直: "前房水中の免疫抑制物質"日本眼科紀要. 51(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sunao Sugita: "Soluble Fas Ligand and soluble Fas in ocular fluid of patients with uveitis."British Journal of Ophthalmology. 84(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi