• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔連鎖球菌の耐酸性の機構

研究課題

研究課題/領域番号 10671732
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東北大学

研究代表者

岩見 憙道  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (60005030)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1999年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードNADH / 連鎖球菌 / 糖代謝 / 細胞内pH / ソルビトール / S.mutans / BCECF / 耐酸性
研究概要

1。細胞内NADHレベルと酸排出の同時追跡による連鎖球菌細胞内グルコース代謝の検討。
生菌細胞内での糖代謝時の細胞内NADHレベルと細胞外へ排出される酸量を同時・連続的に測定できるシステムを開発し、これを用いて菌細胞懸濁液にグルコースを添加すると、真っ先に糖代謝の下流の反応であるピルビン酸代謝がおこり、次第に上流部の反応速度と下流部の反応速度が等しくなること、糖が消費し尽くされると、まずピルビン酸代謝が停止することを示す結果を得た。
2。連鎖球菌の細胞外pH低下に伴う細胞内pHの変化の検討。
今までは、酸性環境で、エネルギー源が無いときでも微生物の細胞内pHは中性を保つものと考えられてきた。しかし、近年、耐酸性のルーメン細菌では菌体外pHが低下するとそれにつれて細胞内pHも低下することが報告された。歯垢中に多い連鎖球菌は糖を代謝して多量の乳酸などの有機酸を産生する。そこで、連鎖球菌の懸濁液に酸を添加したときの細胞内pHの変化を詳細に検討したところ、懸濁液のpHが7.5から5では、細胞内pHは細胞外pHよりも低かった。懸濁液のpHが5から4までは、細胞内pHはほぼ一定であり、懸濁液pHが4から3になると細胞内pHは低下する事を明らかにした。
3。連鎖球菌のソルビトール代謝の酸素による阻害とソルビトールによるグルコース代謝阻害の検討。
糖アルコールのキシリトール、ソルビトールなどはウ蝕誘発性の低い甘味料である。S.mutansによるソルビトールの代謝は酸素によって強く阻害されるが、その機構については明らかにされていなかった。我々はソルビトールPEP-PTSあるいはソルビトール-6-リン酸脱水素酵素の阻害によって起こることを明らかにした。また、ソルビトールによるグルコース代謝阻害は、ソルビトールを添加しておくと、PEP-PTSによるグルコース取込に必要な中間体が消失するためグルコース代謝が阻害されることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Y.Iwami: "Intracellular flux of glucose metabolism in streptococcal cells by simultaneous monitoring of fluorescence dependent on reduced nicotinamide adenine nucleotide and acid excretion under anaerobic conditions."Oral Microbiol.Immunol.. 14. 220-224 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Rate-limiting steps of glucose and sorbitol metabolism in Streptococcus mutans cells exposed to air."Oral Microbiol.Immunol.. 15. 325-328 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwami: "The time-course of acid excretion, levels of fluorescence dependent on cellular nicotinamide adenine nucleotide and glycolytic intermediates of Streotococcus mutans cells exposed and not exposed to air in the presence of glucose and sorbitol."Oral Microbiol.Immunol.. 16. 34-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Intracellular flux of glucose metabolism in streptococcal cells by simultaneous monitoring of fluorescence dependent on reduced nicotinamide adenine nucleotide and acid excretion under strictly anaerobic conditions."Oral Microbiology and Immunology. 14. 220-224 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Rate-limiting steps of glucose and sorbitol metabolism in Streptococcus mutans cells exposed to air."Oral Microbiology and Immunology. 15. 325-328 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y Iwami: "The time-course of acid excretion, levels of fluorescence dependent on cellular nicotinamide adenine nucleotide and glycolytic intermediates of Streptococcus mutans cells exposed and not exposed to air in the presence of glucose and sorbitol."Oral Microbiology and Immunology. 16. 34-39 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Iwami: "The time-course of acid excretion, levels of fluorescence dependent on cellular-of glucose and sorbitol."Oral Microbiol.Immunol. 16. 34-39 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Rate-limiting steps of glucose and sorbitol metabolism in Streptococcus mutans cells exposed to air."Oral Microbiol.Immunol. 15. 325-328 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤はるみ: "Xylitolによるミュータンスレンサ球菌の酸産生阻害とそれに及ぼすpHの影響"歯科基礎誌. 42. 92-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩見憙道: "口腔連鎖球菌の糖代謝に伴うpH低下時の菌体内での酸産生と菌体外への酸排出"歯科基礎誌. 42. 172-172 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Rate-limiting steps of glucose and sorbitol metabolism in Streptococcus mutans cells exposed to air."Oral Microbiol and Immunol. 15(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Miyasawa: "Growth-phase- and pH-dependent xylitol inhibition on acid production of Streptococcus mutans."J Dent Res. 79(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩見憙道: "ソルビトールおよびキシリトールによるStreptococcus mutansのグルコース代謝阻害とその機構"歯基礎誌. 41・5. 166(480) (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Intracellular flux of glucose metabolism in streptococcal cells by simultaneous monitoring of NADH-dependent fluorescence and acid excretion under strictly anaerobic conditions."Oral Microbiol Immun. 14. 220-224 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Iwami: "Inhibition of sorbitol metabolism by air-exposure of Streptococcus mutans cells."J Dent Res. 78. 346 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩見憙道: "Intracellular flux of glucose metabolism in streptococcal cells by simultaneous monitoring of NADH-dependent fluorescence and acid excretion under strictly anaerobic conditions." Oral Microbiology and Immunology. (in press). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi