• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺における水チャネルの神経性調節機構と老性動態

研究課題

研究課題/領域番号 10671741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

石川 康子  徳島大学, 歯学部, 助教授 (40144985)

研究分担者 TOMASZ S. M. (TOMASZ S.M. / S. M. Tomasz)  徳島大学, 歯学部, 助手 (00294702)
今井 康夫  徳島大学, 歯学部, 助手 (11671843)
石田 甫  徳島大学, 歯学部, 教授 (70028364)
江口 貴文  徳島大学, 歯学部, 助手 (90263847)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード水チャネル / アクアポリン-5 / 唾液腺 / 老化 / M3-ムスカリン受容体 / α1-アドレナリン受容体 / 細胞内骨格 / 細胞内カルシウム濃度 / 管腔膜 / アクアホリン-5 / 細胞内移動
研究概要

神経伝達物質による耳下腺管腔膜におけるAQP5増量の機序及びその加齢変化を追究することを目的に実験を行い、下記のような成果を得た。
1.8週齢ラット耳下腺切片をアセチルコリン(ACh)と反応後細胞分画し、管腔膜AQP5量をウェスタンブロッティングで測定した後デンシドメーターで解析すると、管腔膜のAQP5は約3倍の増量が認められた。この増量は、AChがM3-ムスカリン受容体を刺激後、ホスホリパーゼCの活性化、IP3受容体およびリアノジン受容体の活性化を経て、[Ca^<2+>]iが上昇したためとの結論を得た。
2.耳下腺切片をエピネフリン(Epi)との反応によって、管腔膜のAQP5は約2倍の増量が認められ、これは、α1-アドレナリン受容体を介していた。
3.8週齢、104週齢ラット耳下腺切片を用いてM3-ムスカリン作動薬又はα1-アドレナリン作動薬と反応させ管腔膜AQP5量を測定すると、M3-ムスカリン作動薬では8週齢ラットで3倍、104週齢ラットで2倍の管腔膜AQP5の増量が認められ、α1-アドレナリン作動薬では8週齢,104週齢ラットとも2倍の管腔膜AQP5の増量が認められた。
4.IP3受容体とリアノジン受容体の加齢変化をウェスタンブロッティングで測定したところ、両受容体に加齢変化は認められなかった。
5.[Ca^<2+>]iの加齢変化を、8週齢、104週齢ラット耳下腺遊離細胞にFura-2を取り込ませて、蛍光光度計を用いて測定したところ、老性低下が認められた。
3〜5のことから、M3-ムスカリン作動薬による耳下腺管腔膜におけるAQP5増量の老性低下は、[Ca^<2+>]iのM3-ムスカリン作動薬による上昇の老性低下に起因するものと推察された。
また、平成10、11、12年度の成果をまとめて総説をJapanese Journal Pharmacology,83,95-101,2000に記した。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Acetylcholine acts on M_3 muscarinic receptors and induces the translocation of aquaporin 5 water channel via cytosolic Ca^<2+> elevation in rat parotid glands."Biochemical and Biophysical Research Communications. 245. 835-840 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Eguchi: "Mechanism underlying histamine-induced desensitization of amylase secretion in rat parotid glands."British Journal of Pharmacology. 124. 1523-1533 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "α1-Adrenoceptor-induced trafficking of aquaporine-5 to the apical plasma membrane of rat parotid cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 265. 94-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mariusz Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293. 128-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporine water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83. 95-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Persistent increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membrane of rat parotid acinar cells induced by the muscarinic receptor agonist SNI-2011."FEBS Letters. 477. 253-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels (ed.by Y.Suketa)"Elsevier Science BV. 440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Molecular Biology and Physiology of Water and Solute Transport (ed.by S.Hohmann)"Kluwer Academic/Plenum Publishers(in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Acetylcholine acts on M_3 muscarinic receptors and induces the translocation of aquaporin5 water channel via cytosolic Ca^<2+> elevation in rat parotid glands."Biochemical and Biophysical Research Communications. 245. 835-840 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Eguchi: "Mechanism underlying histamine-induced desensitization of amylase secretion in rat parotid glands."British Journal of Pharmacology. 124. 1523-1533 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "α1-Adrenoceptor-induced trafficking of aquaporine-5 to the apical plasma membrane of rat parotid cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 265. 94-100 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mariusz Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293. 128-135 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporine water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83. 95-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Persistent increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membrane of rat parotid acinar cells induced by the muscarinic receptor agonist SNI-2011."FEBS Letters. 477. 253-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels (ed.by Y.Suketa)"Elsevier Science BV. 440 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Molecular Biology and Physiology of Water and Solute Transport (ed.by S.Hohmann)"Kluwer Academic Plenum Publishers (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mariusz Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293・1. 128-135 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporine water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83・1. 95-101 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Persistent increase in the amount of aquaporin-5 in the apical plasma membrane of rat parotid acinar cells induced by the muscarinic receptor agonist SNI-2011."FEBS Letters. 477・3. 253-257 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels (ed.by Y.Suketa)"Elsevier Science BV. 440 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Molecular Biology and Physiology of Water and Solute Transport (ed.by S.Hohmann)"Kluwer Academic/Plenum Publishers (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Acetylcholine acts on M_3 muscarinic receptors and induces the translocation of aquaporin5 water channel via cytosolic Ca^<2+> elevation in rat parotid glands."Biochemical and Biophysical Research Communications. 245・3. 835-840 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Developmental enhancement of secretory response to isoproterenol coupled with increases in β-adrenoceptor density and Gs protein function in rat parotid tissues."Mechanisms of Ageing and Development. 104・1. 75-90 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Eguchi: "Mechanism underlying histamine-induced desensitization of amylase secretion in rat parotid glands."British Journal of Pharmacology. 124・7. 1523-1533 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "α1-Adrenoceptor-induced trafficking of aquaporin-5 to the apical plasma membrane of rat parotid gland cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 265・1. 94-100 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Mariusz T.Skowronski: "Enhancement by epinephrine of benzylpenicillin transport in rat small intestine."The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics. 293・1(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Aquaporin water channel in salivary glands."The Japanese Journal of Pharmacology. 83(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels:Trafficking of AQP5 water channel in parotid glands by neurotransmitters"ELSEVIER SCIENCE BV (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels:Epinephrine-induced transmural transport of benzylpenicillin in rat small intestine"ELSEVIER SCIENCE BV (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Acetylcholine acts on Mo muscarinic receptors and induces the translocation of aquaporin5 water channel via cytosolic Ca clevation in rat parotid glands." Biochemical and Biophysical Research Communications. 245. 385-840 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Developmental cenhancement of secretory response to isoproterenol coupled with increases in B-adrenoceptor density and Gs protein function in rat parotid tissues." Mechanisms of Ageing and Development. 104. 75-90 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Eguchi: "Mechanism underlying histamine-induced desensitization of amylase secretion in rat perotid glands." British Journal of Pharmacology. 124. 1523-1533 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Acetylcholine-induced translocation of aquaporin5 water channel in rat parotid glands." The 2nd Conference on ABC Proteins and Ion Channels --From Gene to Disease--(Program & Abstracts). 22p (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Acetylchorine-induced translocation of aquaporin5 water channel in rat parotid glands." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 358,1. R84 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuko Ishikawa: "Epinephrine-induced enhancement of benzylpenicillin uptake via PeoT1 in rat small intestine." Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology. 358,1. R348 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi